goo blog サービス終了のお知らせ 

Momonga Lovin' It

MOMONGAの趣味や興味があることを雑記風に書いてます

武蔵浦和駅前 ~ ラーメンアカデミー 博多らぁめん 源屋 / トマトラーメン~

2006年06月14日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今日は越谷方面へお仕事でお出かけ... 終わった時間も遅かったんでそのまま帰ることにしました。
武蔵野線にガタゴト揺られ... 武蔵浦和駅に到着!
う~む お腹空いたぁ... そうだ! 久々に... 
そう今回も地元ネタで... JR武蔵野線と埼京線の乗り換え駅 武蔵浦和にある武蔵浦和駅前ラーメンアカデミーさんに立ち寄りました。

アカデミー内にはいりそれぞれのテンポをみつつ... 
前にも入ったことある源屋さんに立ち寄ることにしました

なんで?
ようきいていただけました...

トマトラーメン知ってる?
ものすごく挑発的...
当然 知らんがな! そんなん!
ってつられて入っちゃったって感じです。(笑)
ちなみにこのトマトラーメンは¥600です。
早速店内に入りカウンターテーブルへ座り券を渡し... ウェイティング... 
ちょい待ちましたがデリバリされてきました。
う~む 想像通り赤いっすねぇ...
そして麺のうえには緑色のお野菜が... 一瞬ルッコラか? う~ん... ほうれん草...

でもラーメンの丼ふちにかかれている”香港トマトラーメン”ってもの凄く気になります...
そしてその文字の下には杏仁豆腐と... ナゾです。

もちスープをズズッと... トマトの酸味も感じます。そして微妙にニンニクそして鶏肉のミンチが... スープ自体は酸っぱくはなくどことなく洋風な感じ... いうならミネストローネスープっぽいかなぁ...

麺はちょいかためでいいかも...

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価)新し物好きにはいいかも...  
価格             ★★★★☆ いい感じ...
お店の雰囲気         ★★★★★ きれいにされてますね 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったくもんだいなし

西浦和(さいたま市) ~幸楊(こうよう) / 【梅雨限定】うめ冷し~

2006年06月12日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
皆さん!サッカー観戦してますか?
自分も家に帰ってきてみながらBLOGアップしてます。
だいぶオーストラリアに攻められてますね... 日本のDFもなかなか強いっす。
高原のかわした後のシュート ほしぃ~っ!
そしてオーストラリアヒールパスもすげぇなぁ... 川口も良くおさえてるね!
おおおおおおぉぉぉぉぉ! 俊介! 日本1点GET!

さーて今日は地元の駅を降りてサッカー観戦の前にちょっとお腹に入れておこうかと... なにせ朝から今まで何も食べてなかったんで...
立ち寄りましたのは地元で何度も立ち寄ってるお店”トーフラーメンで有名な 幸楊(こうよう)”さんです。
早速お店に入りいつもの定位置へ... 何しおうかなぁとすわりかけて上を見ると”梅雨限定 うめ冷し ¥850”と...
さっぱりとしたのを食べたいなぁと思ってたのでGOOD TIMING! さっそくオーダー!
さほど待つ事もなくデリバリです。
色とりどり~ 綺麗に盛りつけられてます。

まずは梅肉ペースとを絡めた海老 うんまぃ!

極太のクラゲ... コリコリしとります。

きゅうりもまたシャキシャキしてまいう~

見慣れたカニかま...

玉子はMOMONGA的にギリギリライン...

そしてこの鶏のチャーシュー うんまぃっす! ちょっとスモークしてるところがGOOD!
そしてタレも梅ベースでなかなかいいっよ...

麺は細めできっちりしめられてます。歯ごたえもいいっす... そして麺には粉末状の梅がはらはらと...
全体的に梅づくしってかんじでいいっすねぇ...特に梅雨のこの時期ジメジメしてるところにはうってつけかも!

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★ (5段階評価)地元なんで甘甘採点です  
価格             ★★★★★ 良いと思います
お店の雰囲気         ★★★★★ 奇をてらわないお店です。接客態度はよいですねぇ... 地元に愛されるお店です。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ たぶん問題ないと思います。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 個人的に地元でお勧めなお店なんで...

さいたま市 ~北のこだわりらーめん 口福 / 鈴木さんちのじゃがバターらーめん~

2006年05月21日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今日は気持ちよく晴れ渡ってましたねぇ...
どっかにお出かけのつもりが家の用事で車であっちいったりこっちいったり... う~ん そんなこんなでありきたりな一日のようで...

そしてお昼もちょいと遅めに地元も地元のお店 ”北のこだわりらーめん 口福” さんに立ち寄りました。

早速店内に入ってカウンターテーブルについてメニューを じぃ~っと つけ麺にしようかなぁ今日あついし... でもそんな気分でもないし... そしてココのお店のメインメニューの”鈴木さんちのじゃがバターラーメン ¥850”をチョイス
しばし調理場を眺めながらウェイティング... まぁお客様もポチポチでしたからけっこう早くデリバリされてきました。
まず見た目 じゃがいもがごろごろしてます。そして大きめに切られたチャーシューがどぉ~んとのっかってます。
まずはいつも通りスープをずずっと...

魚介の風味とちょい甘みの感じる塩味とバターの風味がいい感じ...
そして具材のじゃがいも... をパクッと...

あぢぃ~ でもホクホクして美味しいっす。 チャーシュもトロととけちゃう系 うまいねぇ~
そして麺も...

つけ麺とは全然違う麺 ちゅる~んといただける感じ...
メインと宣伝してるだけあって美味しかった!
いただいた後お店を出て左側の方に宣伝があったんで読んでみました。

じゃがバターらーめんのこだわり
じゃがいも → 鈴木農園さんの北あかりを使用
塩     → 天然ミネラル塩
バター   → 無添加醗酵バター

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★ (5段階評価)なかなか美味しいと思いますよ  
価格             ★★★★★ プライスパフォーマンス良いです。
お店の雰囲気         ★★★★☆ 気軽に入れそうです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ まず問題ないっしょ 行ってみると良いですよ。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 行ってみたいともいます。 

所沢街道(埼大通り) ~こだわりラーメン 津気屋 / 塩とんこつラーメン~

2006年05月06日 | らーめん 埼玉
こんにちは☆
いやっというほどアップしまくりで第5弾!
これで過去録は全て一掃... これだけいっぱいアップしてると”ラオタ”っていわれちゃうかも?(;_;)

今度は地元も地元... 所沢街道(地元では埼大通り)のダイクマさん近くにある”津気屋”さんに立ち寄りました。
お店の外壁にはメニューの案内がデカデカと飾られてます。

早速車をパーキングに止めて... 店内へ... 奥の方のカウンターテーブルにとおされ... まずはお水をグビグビ... はぁ~っ
さてまずはメニューを...

う~ん... そして壁に宣伝されている塩とんこつ 限定40食 やっぱ弱いやねぇ... この限定てぇやつ...

宣伝につられ... ”塩とんこつ ¥880”をオーダー!
しばし店内をいろいろ見渡しながら...
きましたぁ...

まずはスープをずずっと... う~ん とんこつ臭さはないです。そしてアッサリしてるかなぁ...

木耳は美味いんじゃないの... いい感じ...

メンマはもうちょっと歯ごたえがある方が好きかも...

チャーシュー 美味いねぇ...

そして どぉ~ん っとでっかいトロ肉が... 柔らかいっす 美味いねぇ...

麺は細麺でちゅる~んとはいっていっちゃう感じ

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価)  
価格             ★★★★★ 良心的 
お店の雰囲気         ★★★☆☆ 外の看板派手過ぎ... ちょいとレトロっぽいのがいいかもです
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ いつもは待つかもしれません...
また行ってみたいか?     ★★★★★ 近いんで便利

さたいま市 ~きよつき / 味噌らーめん~

2006年04月30日 | らーめん 埼玉
こんにちは☆
ちょいしつこく第5弾!
MOMONGAの地元です。最寄りの駅はJR西浦和か武蔵浦和駅になりますが、かな~り歩くので徒歩はおすすめしないです。
前に立ち寄った時は”豚骨”をいただいたんですよね... けっこう美味しかったです。

早速お店へ車で行きお店前に駐車(いいのかなぁ... 歩道だけど...)でも停めちゃったし...

がらがらっと引き戸を開けて店内へ... 右側にある発券機でなんにしよっかなぁ... とちょい思い悩み...
今回は”味噌らーめん ¥650”をチョイス
カウンターテーブルにてついてウェイティング...
まずは金物のザルにたっぷりの木口切りのネギがデリバリ...

これって自分で好きなだけラーメンに入れられます。
そしてらーめんがきましたぁ... 見た目大きめのバラチャーシューが2枚 もうとろとろです。海苔・メンマ・半身のゆで卵そしてコーンがデフォルトでのってます。

コーンがとりやすいようにスプーンの底は穴があいてます。こういうのは親切で良いですよね...
そしていつも通りスープをずずっと... 豚骨味噌です。甘みも感じですが、嫌な感じはないですね...

今にも崩れそうなというより...
とろとろのバラチャーシュー うまっ!

麺はちゅるぅ~んとしていいかも...

前に立ち寄ったときに頂いた豚骨らーめんってどうなの?って方はポチッと...

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)いやな匂いも感じません・くせのない豚骨です。  
価格             ★★★★★ 良心的 
お店の雰囲気         ★★★★☆ 綺麗にされてます。
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ まず問題ないっしょ
また行ってみたいか?     ★★★★★ いってみたいですねぇ...

大宮(さいたま市) ~ラー戦場 / たっぷり野菜の味噌らーめん~

2006年04月30日 | らーめん 埼玉
こんにちは☆
このお休みでなるだけ過去録の情報ははいておこうかと...
先般立ち寄りました”ラー戦場(せんば)”さんです。
最寄りの駅はJR大宮駅で、西口をでて目の前にあるそごうさん内にあります。
お店のエントランスにはどかぁ~んっとでかい文字でラー戦場と...

初めてきてみたんですが、お客さんはそこそこ入ってますねぇ... 

エントランス前にあるランキングサイトを見て今回はお味噌味の”たっぷり野菜の味噌らーめん ¥630”と”チャーマヨ飯 ¥250”をチョイス。
お店奥の方のカウンターへ通されてしばしウェイティング... まずはチャーマヨ飯がデリバリ...

細かく切られたチャーシューをマヨネーズで絡めてあってご飯には特製のちょい甘みのあるタレがかかってますね... 
パクッと... なかなか良いかも...

らーめんもデリバリされてきました。
お野菜が結構こんもりと盛られてます。
まずはスープをズズッと... 甘みのある白みそベースのスープですねぇ... もうちょっと辛味があると美味しいと思うんだけど... 早速ニンニクを投入!味がしまった感じで良くなりました。でもニンニク臭ぇ~っ...
 
お野菜は彩りも良いと思うんですが、個人的には炒め野菜にスープを絡めて出してもらうといいかなぁとおもうんですが...

チャーシューはちょい残念... ペラペラとです。

そして麺は太麺で縮れてます。すこし柔めでした。

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価)どうだろうか... いち会社内での競争ってぇのも... 
価格             ★★★★★ 良心的だと思います。 
お店の雰囲気         ★★★★☆ 個人個人のスペースがあまりないですね...  
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ 問題ないっしょ...
また行ってみたいか?     ★★★☆☆ 機会があれば...

蕨(わらび) ~柳麺工房 十里 / 胡麻味噌らーめん~ 

2006年04月29日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
いよいよゴールデンウィークに入りましたねぇ... 皆さんもどっかにお出かけされてるのかしら?
自分はカレンダー通りのお休みなんで月・火とお仕事なんでいつも通りの土日です。
今日は先だってから母親が入院しているので車で都内へ...
途中けっこう激しく雨降りました。地元の方はパラパラってかんじでしたけど...
お買い物やらいろいろすませ... ちょいと車で移動中 んっ? こんなところにお店あったっけ?
即駐車場へIN!

お店は”柳麺工房 十里”さんです。最寄りの駅っていえるほど近いところはないんで、車で行った方がいいですね...
早速お店の中へ... ちょっと古民家風です。
テーブル席についてメニューをいろいろ見させてもらいました。お醤油・お塩・お味噌とバリエーションは結構あります。
そしてトッピングも... そしてメニューを見るとどうやらお味噌をおしてるみたいです。
お味噌味だけでも8種類ぐらいあります。
その中で今回は”胡麻味噌らーめん ¥700”をチョイス... メニューには仙台の胡麻味噌 少し濃口と書かれてます。
オーダー時に太麺か細麺を聞かれましたんで、もち太麺をチョイス!
あとメニュー裏側にあった”ねこまんま ¥200”らーめんのスープをかけてお召し上がりくださいと... なんか期待しちゃいます。
まず運ばれてきたのが、小ちゃいすり鉢に胡麻... 胡麻擂りっていうとトンカツを連想しますが... 
どうなんだ?

そして胡麻擂り棒で好みの細かさまで摺ってみました。
胡麻の良い香りが...GOOD!
そして流れるように”ねこまんま”が... デリバリ... やっぱね... 見た通りですわ...

ご飯の上にかつ節が うにょうにょしてます!
最後にらーめんがデリバリ...
おおぉ お味噌の風味がイイッす。
まずはすった胡麻をハラハラと... なんかいいんじゃない!
いつも通りスープをずずっと...

うんうん なかなかいい感じです
トッピングされている具材 もやし・メンマもいいんじゃないっすか... そしてチャーシューも柔めで...
  
続いて麺をいただき! う~ん 平打麺 そして縮れてます。

なかなかいいかも...
そして”ねこまんま”へ...

お店のメニューにもかかれてたスープを入れて食べてみました。


まずは、残っているらーめんのスープをおもむろにねこまんまへ流し込み...

もち! 混ぜ混ぜ! 完成!
早速頂いてみました。

かつ節の風味も加わりGOOD!

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)いろいろメニューありましたからまたトライしてみます  
価格             ★★★★★ いいとおもいます。
お店の雰囲気         ★★★★☆ こぎれいだと思う 
女性でも1人で入れるか?   ★★☆☆☆ どぉかなぁ...
また行ってみたいか?     ★★★★★ 行ってみたいともいます

武蔵浦和駅前 ~ラーメンアカデミー 函館らーめん 桐屋 / 塩らーめん~

2006年04月07日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今日はちょい早めに仕事をハネて地元まで戻ってきました。
久々にJR武蔵浦和駅近くにある”武蔵浦和ラーメンアカデミー”に行ってみる事にしました。
やはり、あんまり人がいないですねぇ... でも んっ? 新しいお店”函館らーめん 桐屋”さんはそこそこはいってます。
まずは、店舗一回りしてみて今回は新しいお店 桐屋さんに立ち寄ることしました。
お店前に飾られている宣伝のパネルに”まずはこれから桐屋塩らーめん ¥750”のうたい文句にさそわれて発券機でポチッと...
早速店内に入りカウンターテーブルに座ってしばしウェイティング... テーブルにあるメニューを見ながら... おおっと きました。
見た目は澄んでるスープですねぇ... いつも通りズズッと... いいかも... アッサリしてますが、お塩の甘みとしっかりとしたダシが良い風味と思います。チャーシューは柔らかめで美味しいです。そして麺はちょっとかための茹で加減で良かったです。
また今度行ってみようかと思います。

■スープはこんな感じ...


■トッピングされている具材はこんな感じ...
 

■麺はこんな感じ...


■お店の外観とテーブルメニュー
 

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価)お塩味はいい感じでした。
価格             ★★★★★ いい感じ...
お店の雰囲気         ★★★★★ きれいにされてますね 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったくもんだいなし

西浦和(さいたま市) ~幸楊(こうよう) / 加哩ラーメン~

2006年04月02日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
地元にかえってきた頃はけっこう雨が降ってます。
時折激しさもあって... これで桜散っちゃうのかなぁ... なんか寂しいですねぇ...
そうそして明日は月曜日 お仕事じゃないですか... なんか辛いっすね...

さーて今日は地元のお店”トーフラーメンで有名な 幸楊(こうよう)”さんに立ち寄りました。
お店前に貼られているメニューの横には”加哩(カリー)ラーメン”の宣伝が... おおおぉぉ なんかちょっと寒いのでちょうどいいやと早速店内へ... いつも通り店主さんが迎えてくれました。
加哩ラーメンありますか? 大丈夫ですよ!ラッキー なんか季節限定のようなんで... 
早速カウンターテーブルについてしばしウェイティング... しばらく待ってきましたぁ 綺麗に盛りつけされてますねぇ... そしてラーメンの丼の他にレンゲとポーションタイプのミルクが... これって入れてみてマイルドにしてみてはというアプローチなのか... まずはいつもどおりスープをズズッと... カレーのドロッとした感じではなくしっかりスープのコクもありカレーが全部を支配している感じではなくうまいっすねぇ。そしてチャーシューが2枚けっこうトロって感じです。玉子もなかなか良いですねぇ... そして揚げられて玉葱(?)が良いアクセントです。なかなか美味しかったです。そして麺はいつも通りいい感じでしたね..
そしてここの接客はほんと感心しますよ... 自分だけかなぁ... まぁ地元ですから... また寄ります。

■レンゲとポーションタイプのミルク.


■スープとトッピングされている具材はこんな感じ...
  

■麺はこんな感じ...


■この宣伝につられて...


■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★ (5段階評価)   
価格             ★★★★★ 良いと思います
お店の雰囲気         ★★★★★ 奇をてらわないお店です。接客態度はよいですねぇ... 地元に愛されるお店です。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ たぶん問題ないと思います。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 個人的に地元でお勧めなお店なんで...

武蔵浦和 ~麺匠 むさし坊 / ゆず塩らーめん~

2006年02月18日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今回は地元も地元... なのになぜかBLOGにはアップしてなかった... ”麺匠 むさし坊 武蔵浦和店”さんです。
武蔵浦和駅からはちょこっとだけ歩きます。
早速店内に入り左手の発券機でオーダーをチョイス。今回はお店の外の看板にプレゼンされてた”ゆず塩らーめん ¥680”をチョイス... 早速カウンターテーブルについて券を渡しちょいまちます。まぁそれほど待つ事もなくデリバリです。
見た目も綺麗ですねぇ... 見た目まっ白でなんか豚骨っぽく見えますが、スープをズズッと頂いてみると これまたぁ あっさり(というより薄く感じるかも知れません 個人的にはいい感じだと思うけど...)な鶏からとったスープです。アッサリし過ぎであればテーブルにある塩昆布を投入するといいかもです。そしてのせられているチャーシューはちょいと手間がかかってますねぇ...鳥のチャーシューで囲まれた真ん中にはミンチ状のお肉があり一層美味しくしてますねぇ... そして麺はちょうどいい感じでした。久々に行きましたけどなかなか美味しかったです。そしてゆずの香りがいい感じです。

■スープはこんな感じ... 味が足らなかったら”塩昆布”を投入! 入れ過ぎに注意です。味がけっこう変わるんで...
 

■チャーシューと麺はこんな感じ...
 

■お店の外観とサイン...
 

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価) 地元だからか甘甘で...
価格             ★★★★★ 良心的なお値段だと思います。 
お店の雰囲気         ★★★★★ 綺麗にされてます  
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったく問題ないっしょ...

西浦和(さいたま市) ~幸楊(こうよう)/ 田島らーめん~

2006年02月08日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今日はお仕事先から失礼させて頂きました。
めったにない早い時間に地元に着きました。というより1つ手前の駅で降りてテクテク歩いてみました。時折歩いてみたくなるんですよねぇ... 健康維持のため...
そしてテクテク歩きながら道沿いを見ていると あれ? お店がなくなってたり、違うお店になってたり変化してるんですねぇ... かえって地元はしらないことが多いです。そんなことないっすか?

ちょいと前ふり長かったです。
さーて今日は地元も地元のお店”トーフラーメンで有名な 幸楊(こうよう)”さんに立ち寄りました。
早速カウンターテーブルについて う~ん 何にしよっかなぁといろいろ考え... そうだ 今まで興味を持ってたんですが、頼まなかった”田島らーめん ¥700”をチョイスしました。店主は黙々とお仕事してます。いつもながら好感が持てますねぇ...
さーてしばらく待ってきましたぁ 綺麗に盛りつけされてます。そして真っ黒なスープは黒胡麻のスープです。胡麻の風味が良いっすねぇ...  まずはいつもどおりスープをズズッと... お~ なかなかうまいっす。具材の方はネギ・焦しネギ 胡麻の甘みを感じますが、しつこくない味です。
そして麺を... ここの麺美味しいです。 チャーシューもいいですねぇ...

■いままでいただいたらーめん 
七草入り塩らーめん(限定)ってどんな感じだった?気になる方はポチッと...
醤油つけ麺ってどんな感じだった?気になる方はポチッと...
トーフラーメンってどんな感じだった?気になる方はポチッと...
塩らーめんってどんな感じだった?気になる方はポチッと...

■スープはこんな感じ... 黒胡麻たっぷりです。


■チャーシューはこんな感じ... 2枚はいってました。


■麺はこんな感じ...


■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★ (5段階評価)   
価格             ★★★★★ 良いと思います
お店の雰囲気         ★★★★★ 奇をてらわないお店です。接客態度はよいですねぇ... 地元に愛されるお店です。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ たぶん問題ないと思います。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 個人的に地元でお勧めなお店なんで...

浦和駅近く ~かめ福 / 味噌わんたんめん~

2006年02月05日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
本日はちょい所用で浦和駅近くにいってました。
用事はちゃっちゃとすませてちょい遅めのお昼... どぉしよっかなぁ... う~ん そうだ!
ここまできたから”甘味処&中華そば屋 かめ福”さんへ立ち寄る事にしました。
お店の扉には”寒い中をようこそ”とかかれた札がかけられています。こういう心遣いは良いですねぇ...
そして早速店内に入りカウンターテーブルについて前回 同様 今回も”わんたんめん ¥770”をチョイスしました。あっ お味噌味で...
さぁきましたぁ... なんか懐かしいです。まずはスープをずずっと... やっぱあっさりとしたお味噌味ですが奥深い味なんですよねぇ。濃いお味噌味を望んでる方にはむかないと思うけど... そしてほうれん草・メンマ・チャーシュー(こういうチャーシューは今はほとんど見れませんよ 多分...)そしてナルト 最後にわんたん たまらないっす マジ旨です。 そして麺はちぢれててのどごしがいいんですよねぇ... なんかほっとしちゃいました。いやいやこういうお店はなくならないでほしいです。またいこっと...
お近くに立ち寄られた際には立ち寄ってみられては?

■麺はこんな感じ...


■スープ具材はこんな感じ...
   

■お店の外観...
 

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価)お店の外観もそうですがノスタルジックです。  
価格             ★★★★★ 良過ぎます。  
お店の雰囲気         ★★★★☆ こじんまりとしたお店の雰囲気って良いです。   
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ まったく問題なし... 麺とか好みで調整してくれます。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 行ってみたいともいます。

南越谷 ~大悟 / 京都九条ねぎもりらーめん~

2006年02月05日 | らーめん 埼玉
こんにちは☆
またまた過去録から...
先般お仕事で南越谷にいってきました。
ここら辺あまり知らないんですが... あんまりお店ないっすねぇ... そしてちょいと歩いているとらーめんののぼりが... 麺匠 大悟さんっていうのがあったんで入ってみる事にしました。
店内に入りかどっこ(好きなんです)の席に座って、メニューをいろいろ見て 今回は”京都九条ねぎもりらーめん ¥500”をチョイスしました。ちょいとお昼時はずれてたんで早くデリバリされてきました。
大きめに切られた九条ねぎがどぉ~んとのってます。まずは、いつも通りスープをずずっと... う~ん ちょい甘めですね... 確かにお店ないの宣伝には 醤油ダレ熟成甘露醤油 って書いてあります。そして九条ねぎをかきわけた下には角切りのチャーシューが... こういうのも面白いです。それで次は麺へ... ちょいやわめです。
*金属製のレンゲはスープを頂く時は気をつけないと... めちゃあついっす。

■麺はこんな感じ...


■スープとチャーシューはこんな感じ...
 

■お店の外観...


■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆ (5段階評価)ちょい辛口  
価格             ★★★★☆ 良心的だと思います。
お店の雰囲気         ★★★★☆ 気軽に入れそうです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ まず問題ないかと思います。
また行ってみたいか?     ★★★☆☆ う~ん ちょい悩みますねぇ...

川口 ~まる玉(本店) 青海苔(あおさ)入りらーめん+味玉~

2006年01月29日 | らーめん 埼玉
こんにちは☆
昨日のネタですが... お買い物でちょいと外出 帰りがけに... たべちゃいましたぁ また...
地元ってわけではないんですが、比較的近い場所で過去に何度かいってます。
お店はまる玉 本店(川口西口)さんです。
なんでいっちゃったかはこの間自分のBLOGにトラックバック頂いてた事とTeam-Sの魅惑的なアプローチがあったんでこりゃいかんと... かなり単純な人間です。(笑)
今回のオーダーは当然”青海苔(あおさ)入りらーめん+味玉 ¥850”です。
いつもここは混んでるんですが、今日はかなーりすんなーりと入れました。
しばしまって... きましたぁ うーん 青海苔(あおさ)がでぇーんとそして刻んだ葱がたっぷりそして別注の味玉がのってて美味しそうですねぇ いつもながら... まぁまぁさておいていつも通りスープをズズッと うーん やっぱ うまいっす。
この鶏白湯(?) ちょいと塩味がきますけど美味しいです。そして麺をいただいてみると絶妙ですわね そして味玉 これがまたい味加減で美味しいです。チャーシューもいいです。そして最後にちょいとレモンを... これまたぁ!いいすねぇ...
いやいや美味しくいただけました。また行きたいですねぇ... ちなみに両国は1度だけですけどいった事があります。
いろいろパチリと撮ろうかと思ったんですが、電池切れ...

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)いってみてください 強いて言えば個人的にちょいと塩っけが気になります。
価格             ★★★★★ 良心的です。 
お店の雰囲気         ★★★★★ こぎれいにされています。ちょいと海の家風?  
女性でも1人で入れるか?   ★★★★★ 全然問題ありません。
また行ってみたいか?     ★★★★★ また立ち寄りたいと思います。
*強いていえば店内は狭いんで混むときはちょい並ぶの覚悟です。

西浦和(さいたま市) ~幸楊(こうよう) 七草いり塩らーめん~

2006年01月07日 | らーめん 埼玉
こんばんは☆
今日も風がちょい強くって寒かったですねぇ...
今日から3連休ですね☆

さーて今日は先般から気になっていたものを頂こうかと思い、地元のお店”トーフラーメンで有名な 幸楊(こうよう)”さんに立ち寄りました。
早速カウンターテーブルについて ”七草入り塩らーめん ¥750”ありますか?とリクエスト... あります!
じゃぁそれをお願いしますと...
さーてしばらく待ってきましたぁ 綺麗に盛りつけされてますねぇ... まずはいつもどおりスープをズズッと... う~ うまいっす。宣伝の紙にも書かれてましたが、最初に鯛の風味がふわぁ~って... そして鶏の風味もあってなかなか美味しいです。
そしてタイトル通り七草が細かく刻まれてます。クコの実も... そしてワンタンが... これまたイイッす。
そして麺もいい感じです。
ちなみに提供は今月の8日まで... って事は明日までって事ですね... スープがなくなり次第終了との事です。

■スープはこんな感じ...


■ワンタンはこんな感じ...


■麺はこんな感じ...


■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★ (5段階評価)   
価格             ★★★★★ 良いと思います
お店の雰囲気         ★★★★★ 奇をてらわないお店です。接客態度はよいですねぇ... 地元に愛されるお店です。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ たぶん問題ないと思います。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 個人的に地元でお勧めなお店なんで...