毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

タイムスリップ

2022-08-30 12:17:46 | 日記

10年一昔と言いますが

今日は私の記憶も兼ねて10年前にタイムスリップ~

・・・と言うのも画像の容量が目一杯のようで

何かをしないと(それはワカラナイ)画像をpcに取り込めなくなりました

手っ取り早いのは昔のイラナイ画像を捨ててゆくのがイイかも知れないと思い付き

容量を確保するために200枚近く捨てる作業をしておりました

 

・・・・が

 

誰でも陥る 思い出に浸り手が止まる~w

驚いたことに あの頃付き合いだして間もない男がまだ私の傍にイル

性格も考え方も趣味も何もかも 折り合いを付けられるところが見当たらない

だから もちろん125回くらいだったかなぁ

別れる もう会わない・・・とお別れ宣言をされてきましたよ

   イイよ じゃねぇ もう来ないで

   来るもんか!

・・・と捨て台詞を吐きながら   でも何故だかやってくる男だった

(あの頃の私は歩く事もままならく引きこもり真っ只中 心配だったのでしょう

 

10年前の私は今より10歳若くて

        

遊び場は庭だけだった頃 座っている場所は・・・

 

      

彼がmomoちゃんの為にお昼寝コーナーを作ってくれた場所

もちろんは今は取り壊してありませんが

最後はmomoの体重でガタガタになっておりましたっけw

 

      

ほらね ああ懐かしいなぁ momoのお昼寝コーナーです

ココでホースで水浴びしたり 私といちゃいちゃしたり

不器用な彼が(大工仕事なんぞやった事がなかったそうです)

なんとか作ってくれたmomoちゃんデッキでした

 

庭は今とは大違い! なにしろ引越はmomoちゃんファーストで考えて

オウチは狭くても平気だけれど庭はある程度の広さがないとダメ

 

      

ブタは何でもかんでもほじくるので草花なんて植えられません

芝が張られてあったのですが一瞬で剥がされました

私にとっては広すぎる庭♪ いくらmomoの為とは言え・・・

私だって遊びたいなぁ・・・と

女特有(あらっ私だけ?♪)のアレも欲しいコレも欲しいが沸々と湧き出てきて

 

     

     だったら庭を柵で半分にしてあげるよ momoには十分だよ

     だよね だよね 半分は私のもの~

 

     

引っ越したその年の冬は雪が凄くて この画像はまだ柵が見えておりますが

翌朝には柵は完全に雪に埋まっておりました

 

春が来て 少しずつ 少しずつ

私は柵で仕切られた半分の庭を可愛く飾り始めました

 

      

あれをやって コレをこうして チガウ じゃなくってーーー

自分じゃ何も出来ないものだから(ほとんど歩けず hahaha口だけがウルサクなる

そりゃ別れたくなりますよ 逃げたくもなる  ワカルワカル

 

 

        

今とは大違いのリビングの窓辺の下辺りです

小さな缶缶を利用してこじんまりと草花と遊んでおりました

 

     

庭はまだまだ手付かずで少しずつ花壇を作ってゆきました

でもやっぱり足が無理過ぎて 雑草に負けておりましたね

 

        

momoのいた頃の玄関は何もおけません

スッキリしたものです 特に草花を飾るなんて考えられないw

 

         おかあしゃーーん ただいまですぅ

         はいはいお帰り~ よく遊んだねぇ

庭に飽きるとオウチに入りたいと ドアを鼻先でノックして教えてくれました

 

そんなmomoちゃんとお別れする時がやって来て

亡くなる直前に庭に出ると言い出して 外に出してあげたら

空をじっと見上げておりましたっけ

私は何度も何度もmomoを呼んで 中に入るように促しました

momoは自分の体重を何とか支えながら私の膝元までやって来てくれ

そのまんま 私の膝に頭を乗せたまま静かに眠るように息を引き取りました

空には満天の星が散りばめられてて 

momoはどの星に還ったんだろうかとふと思いました

 

それから2ヶ月も経たないうちに縁があってやって来てくれた保護猫

名前はすぐに決まった・・・・ドラゴン♪ 通称ドラちゃん

ようやくゲージを卒業した頃のドラちゃんです

 

         

全身で愛して欲しいと言ってくる

愛で応えると二倍返しで愛を与えてくれる子だ

本当にドラちゃんに私は救われた

 

・・・とまぁ そこいら辺の画像を処分しながら

10年前に浸っておりました

 

今じゃ 庭はもっさもさに茂り

 

      

今もなんとか続いている男には

今年の庭は地味だねのダメ出しをされながら

 

          

          来春は頑張る 見てて

          楽しみだね

 

今の私は手術に踏み切ったおかげで何とか歩けるようになり

まだまだ 朝起きると歩けている自分が不思議でたまらなく 嬉しくなる

何度トイレのドアノブや浴室のドアノブを壊したことか

つかまる所ならどこでも体重を預けていたので~

ドアノブが私の全体重に負けて壊れてしまう

ノブがガタガタになって落下! hahaha

 

今朝はサマーウールの単衣着物に手を通して これからの季節重宝します

 

           

      おかあにゃが歩いた時 ドラもびっくりしたのにゃ

      ・・・だねぇ ビックリだよねぇ

 

10年かぁ 過ぎてみれば あっと言う間だね

まだまだ元気♪

 

この記事についてブログを書く
« キッチンで一番イラナイと思... | トップ | 歌を忘れたカナリヤはどうな... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事