goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

水道橋「えすと」初☆上陸

2006年04月18日 | 外ごはん(神楽坂・飯田橋周辺~御茶ノ水)
飯田橋2日目

まだ慣れない・・・のはしょうがないか

ランチは「えすと」に行ってみることに。
外堀通りの高速沿いを水道橋に向かって歩く
水道橋駅の西口前交番前を通り過ぎるとお店がいっぱい。
アジアン料理のお店もある
さらに進むと、あの、なつかしい看板が!!

意外と近かった!やったぁ。
すぐ座れた・・・けど、時刻は1時10分。

「グリーンカレー、おわっちゃったんですよ~」

ああ~。そうだよね~。そうでしょうね~。

がっくり。座る前に言ってくれれば・・・

ということで久々(2年ぶりくらい)の「インデェアンカレー」ごはん小盛600円


スプーンでぽろっと骨から離れる肉はさすが。

イートインだとステンレスのお皿。
頼まなかったけど、トッピングのじゃがキャベツといい、「ナイルレストラン」のムルギーランチのイメージ。

これはこれでおいしいんだけどね


次回はぜったいお取り置きだ~


茶色い朝ごはん

2006年04月18日 | いえごはん(おべんとうもココ)
今日の朝ごはん
・玄米ごはん
・切り干し大根の煮物
・納豆(梅入り)
・もずく酢
・ヨーグルト

切り干し大根は「MUJI」のキットににんじんとちくわを入れて煮た。
ホカホカはうれしい
もずくと納豆がパックごとなのは、干物ひとり暮らしってことで許してください

ヨーグルトは小岩井の「生乳100」。
おいしい
ここもいい食いっぷり
少しは牛乳消費に貢献できたかな?


朝からおいしいごはんを食べても、やっぱりテンション低い
「江戸遊」、きのう休みだったし。
勤務時間遅いからスポーツクラブでお気に入りのレッスンにも出られないし・・・

ここががんばりどころなのかなぁ