午後から雨らしいので、さっさと活動開始
まずは自転車修理
チューブもダメな気がするけど、とりあえずの応急処置でブックオフへ。
「クッキングパパ」を発見して購入!
築地でごはん…と思ったけど空模様があやしいので、速やかに次の目的地、図書館に移動。
雑誌を軽くななめ読みして、予約してた本を借りて、
ちょうど11時をまわったあたり。
この時間から大行列の「玉ひで」を横目に洋食「小春軒」。
山本益博さんの本「東京1000円味のグランプリ」で見て気になっていたので。
まだ席に余裕があるので4人がけのテーブル席をすすめられる
おじさん率高めの店内。「ゆっくりしてってね」というフロア担当のおばちゃんがうれしい
オーダーは山本氏おすすめの「コロッケライス」650円。
外が寒いので汁物が欲しい。「しじみ汁」100円を追加。
お父さんやお兄さんたちには「メンチカツ」や「コロッケ3個盛り」が人気のもよう。
そんでもってコロッケはこんなです

アツアツ~
割ってみるとこんな感じで

ひっじょ~に柔らか
お肉が多い。でもマックのハッシュポテトに似た芋芋しい触感もあり・・・
これはよいですな
からし醤油でも、からしソースでも、おいしい。(そのままだとやや薄味)
これでビール飲んだらおいしいだろうな
夜、スポーツクラブだからガマン・・・
もちろんごはんにも合う。ごはんは少なめ(築地と比べるからか?)。ちょうどいい。男性は大盛必須かも。
支払いしながら厨房をのぞいたらジャガイモを包丁で剥いていた。
こんな時間にやることなのか???というツッコミはおいといて、やっぱりそこから手作りなのはうれしい!
外に出たら雨・・・胃がポカポカなうちにやっぱり壊れてた自転車を引きずって帰るのだ
まずは自転車修理
チューブもダメな気がするけど、とりあえずの応急処置でブックオフへ。
「クッキングパパ」を発見して購入!
築地でごはん…と思ったけど空模様があやしいので、速やかに次の目的地、図書館に移動。
雑誌を軽くななめ読みして、予約してた本を借りて、
ちょうど11時をまわったあたり。
この時間から大行列の「玉ひで」を横目に洋食「小春軒」。
山本益博さんの本「東京1000円味のグランプリ」で見て気になっていたので。
まだ席に余裕があるので4人がけのテーブル席をすすめられる
おじさん率高めの店内。「ゆっくりしてってね」というフロア担当のおばちゃんがうれしい
オーダーは山本氏おすすめの「コロッケライス」650円。
外が寒いので汁物が欲しい。「しじみ汁」100円を追加。
お父さんやお兄さんたちには「メンチカツ」や「コロッケ3個盛り」が人気のもよう。
そんでもってコロッケはこんなです

アツアツ~
割ってみるとこんな感じで

ひっじょ~に柔らか
お肉が多い。でもマックのハッシュポテトに似た芋芋しい触感もあり・・・
これはよいですな
からし醤油でも、からしソースでも、おいしい。(そのままだとやや薄味)
これでビール飲んだらおいしいだろうな
夜、スポーツクラブだからガマン・・・
もちろんごはんにも合う。ごはんは少なめ(築地と比べるからか?)。ちょうどいい。男性は大盛必須かも。
支払いしながら厨房をのぞいたらジャガイモを包丁で剥いていた。
こんな時間にやることなのか???というツッコミはおいといて、やっぱりそこから手作りなのはうれしい!
外に出たら雨・・・胃がポカポカなうちにやっぱり壊れてた自転車を引きずって帰るのだ