◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

☆白い花のイワカガミ(イワウメ科) 場所?

2008年06月19日 | 高山植物

 

蔵王温泉から車で、場所は?

 

地元の写真家も知りたがっている場所です。

 

イワカガミは北海道から九州、

 

山地帯から亜高山帯にかけて生育する多年生の草本。

 

 

 

岩場や急傾斜地・山道の道ばたなどに群生する。

 

葉は光沢があり、岩鏡の和名の由来となっている。

 

開花期は海抜によってかなり異なり、

 

山地帯では4月の終わり頃から、

 

亜高山帯では6月頃から咲き始める。

 

 

 

 

 

花は淡紅色からほぼ白色のものまで変異があり、

 

直径1~1.5cm程で美しい。

 

花冠の先端は多数に分かれ、

 

おしべは5本で中心部に1本の赤紅色の柱頭があって

 

アクセントになっている。

 

 

 

 

★投票してね!!人気ブログランキングへ 


☆チングルマ(バラ科)が見頃です。(御田の神湿原)

2008年06月19日 | 高山植物

 

蔵王温泉から蔵王エコーラインを通り、

 

刈田駐車場に車をとめて、御田の神湿原へ。

 

チングルマが見事に咲きそろいました。

 

チングルマは草本のように見えますが、

 

地面を這う落葉低木。

 

 

 

 

6月から7月にかけ、

 

直径2cmほどの白い花を咲かせますが、

 

黄色い雄しべが多数あるので遠目には薄い黄色に見えます。

 

開花している状況を見れば、

 

湿原の中から乾燥しやすい砂礫地に生育しているように見え、

 

多様な立地に生育できるように思えますが。

 

チングルマは代表的な雪田植物の一つです。

 

 

 

 

 

 

高山帯や亜高山帯の地形的に

 

緩やかな凹地では雪がたまりやすく、

 

遅くまで雪が溶けずに残ります。

 

雪が消えるとその直後から植物たちは生長を開始し、

 

花を咲かせます。チングルマは落葉性なので、

 

雪が消えてからある程度の生育期間が必要です。

 

 

 

★投票してね!!人気ブログランキングへ


blogram

blogramによるブログ分析