ブンブン爺のひとり言

気の向いたときに自己満足で綴ってみようと思います。

孫たちと万博公園へ

2009-07-31 22:09:05 | Weblog
 近畿地方はまだ梅雨の明けていない7月の最終日、孫1が初めて孫3の家を訪問し、近くの万博公園へ行きました。 『白鳥のボートに乗ろう』 と言いながら来てみると池の水が減ってボートは休業中でした。 ヒマワリを見たり、すべり台で遊んで帰りました。
 孫1はすこし遊び足りなかったようで、しかも弁当を持っていって食べたかったようでした。

ドミノたおし

2009-07-31 06:17:03 | Weblog
 孫3が “ガー” をして喜んでいたのを見てか?、孫1も黙々とドミノ倒し用に積み木をいろんな形に並べていました。 しばらくそのまま置いていたので、私たちがそこを歩く時は触らないように緊張していました。
 そして “その時” が来ました・・・・・。 やった! 大成功でした。

博物館見学

2009-07-29 06:12:36 | Weblog
 孫1と大阪長居公園にある自然史博物館に行ってきました。 最近恐竜に興味を持っていたので、恐竜やクジラの骨格標本が大変気に入ったようでした。 いろんな標本を見て何回も、『これ死んでいる?』 と聞くのでその回答には苦労させられました。
 植物園でもセミの抜け殻を見つけて 『これ死んでいる?』 と聞くなどし、どんどん先に走って行くので、爺は(息も絶え絶えに)その後を追いかけて行くのがやっとでした。

虫めづる姫君の母君が・・・

2009-07-28 21:44:25 | Weblog
 仕事からの帰り道、虫がいたのでつかまえてきたと言って紙つつみを渡してくれました。 開けて見ると “タマムシ” が2匹入っていました。 タマムシの幼虫はエノキやサクラを常食とし、成虫はきれいな虹色をしているので保護色という点からは損をしている虫かも知れません。・・・その場合の天敵とは人間?

夏休み

2009-07-28 08:09:57 | Weblog
 今年小学校に入った孫1は夏休みとなり、現在爺婆の家で預かっています。 そこへ夏休みの無い孫3もやってきました。 いつも爺にはふざけたり乗りかかったり腹をたたいたりとむちゃくちゃし、また弟には強気で張り合っている孫1も “お兄ちゃん” であることを自覚してか? いとこの孫3にはすこし遠慮気味の様子で遊んでいました。

植物園でのひとこま

2009-07-23 19:38:58 | Weblog
 今回は京都の山科にある製薬会社の植物園を見学に行きました。 かつてその会社は回虫の撲滅に寄与した国産の “サントニン” を製造し、その元となったのが “ミブヨモギ” という植物やその改良種でした。
 所で温室内にあったウツボカズラの中には液がたまっていましたが、そのひとつからはカエルが顔をのぞかせていました。 そのうち足の先から溶けてくることはないんですかね~?

虫めづる姫君 のはずが・・・

2009-07-21 06:06:29 | Weblog
 孫3にセミのぬけがらを取ってやりました。 しばらくは手に持って遊んでいましたが、『あ~あ~!』 と言うので見ると、指にぬけがらのあしがからまっていました。 すぐに外してやったのですが、その後ぬけがらを渡そうとしても手を引っ込めてしまうようになりました。 負の学習をさせてしまったようです。

ど根性 ヒマワリ

2009-07-20 17:52:52 | Weblog
 田舎で今年もヒマワリを約30本作りました。 一列に並んだ中にひときわ低いものが一本ありました(点線○印)。 よく見ると一旦茎が折れた部分がかろうじてつながって再度起き上がったものでした。 折れた部分は通常の茎より非常に固くなって補強されており、何が何でも生き延びるためのしたたかさを感じました。

はみがき

2009-07-17 06:06:18 | Weblog
 孫3は毎日寝る前に歯磨きをして(させられて)います。 その様子は母さんに両手を “はがいじめ” にされた上、両足は婆が必死に押さえ込んで抵抗できないような状態にされていました。 その状態で歯磨きが終わると、けなげにも洗面所に行って、“グルグルペー” をするのでした。

さんようの 桃

2009-07-15 22:04:43 | Weblog
 婆の里である岡山県赤磐市山陽 にいる弟は桃農家をしており、シーズン到来とともに桃を送ってくれました。 早速孫3が賞味し、Vサインを出しています。
 “もも” は幼児にとって発音も容易で、目の前の桃を指差して 『もも』 を連発していました。