ブンブン爺のひとり言

気の向いたときに自己満足で綴ってみようと思います。

THE BIRDS

2018-01-31 05:59:14 | Weblog
 いつものように孫たちの所へ行こうと、山道を通りかかった時、多くのカラスが鳴いて飛び回っていました。 誰かがカンカンと音を立てて追い払っていました。 あわててカメラを構えた時、既に多くのカラスは飛び去ってしまいました。
 写真の木にも数羽がとまっていますが、実はこの木の斜め下にはミカン畑があり、彼らはそれを狙っていたのです。 そして音を立てていたのは畑の持ち主でした。 また木の下には沢山の皮が落ちています。 しかもミカンの中身はきれいに食べられています。 ミカンの木からもぎ取って行って安全な高い木の上で上手に食べているのです。
 今でもミカンの木の最上部には取り残した多くのミカンが残っており、かつ甘くなっているはずです。 ハエを追い払ってもすぐに集まって来るようなもの、そしてカラスはハエより格段に賢い。

白壁の微瑕?

2018-01-30 06:01:31 | Weblog
 朝起きてパンを焼いていたら、“ピ~ピ~ 火事です 火事です” の警報音。 以前この警報器をコンロの上方に置いていたら、サンマの煙でも反応したので、コンロから遠い今の所(トースターの上方)に移していたのです。
 パンがそれほど焦げた訳ではない。 所がトースターの底部分にある受け皿が少しずれていたので調べてみたら、積年の落下くずなどがたまり、皿の下にも落ちていたものなどが焦げたらしい。
 それにしてもパンを焼き始めた時、今日はやや臭うなあ! とは感じていたが、目に見える程の煙は出ていなかった。 この場合警報器の敏感さをほめるべきか、使用実態を考慮して、更にもう少し熱源から離れた所へ移すべきか・・・微瑕を欠陥と考えたら大きなしっぺ返しが来そうな気もする。
 ※タイトル “はくへきのびか” の微瑕とは小さいキズの意味で、 “タマにキズ” と同義のつもりで使った。 但しタマはタマタマのタマではなく、玉のこと。

今回の面白い物 発見

2018-01-29 05:44:52 | Weblog
 地震観測所にあった “元祖地震計” です。 円筒形の周囲に、八匹の下向きの竜が取り付けられており、夫々の口が玉をくわえており、地震があった場合に落下した方向に揺れがあったと判断できるというもの。
 “八” は “八方美人” や “八方塞がり” など全ての周囲を意味する。 つまり 360°の方角を意識しているものの、玉の保持方法には工夫があったのだろうか? そうでなければ通常の地震でも全部落ちてしまうだろう。 そのような考慮がされ実用的だったのかどうかはともかくとして、中国のどこかにあったらしく、昔の中国の技術文化は先進的だったのかも知れない。
 実際には人の高さくらいの大きさがあったらしく、もちろんこれは何分の1かのレプリカです。

地球(terra)小屋

2018-01-28 06:11:40 | Weblog
 今回のテーマは宝石に代表される結晶とその色。 結晶を形成する分子構造の話(量子物理学)から始まる。 昔習った、ポーリングの原子と電子雲の話が頭に浮かんだ。 分子構造と電子軌道については頭の中のイメージを働かせて理解した(気持ちになった)。
 話を自分なりにまとめると、光には3原色があり、赤(R)<緑(G)<青(B) の順に高いエネルギーを持っている。 宝石の結晶構造が同じでも、構成物質としてCrやFeやTiなどの違いにより、その各電子雲の大きさの差から窮屈度(=進入するためのエネルギーの大きさ)が変わる。 従って上記 R・G・B の吸収性(又は反射性)が異なるために発色が異なって見えるということらしい。
 なお結晶の層構造に起因して反射光相互の干渉による色の違いについて質問したところ、そういう結晶もあるが、この場合長期間の高温暴露などの影響により格子が変化する場合があり、見える色が変わってくるものもあるとのこと。
 ノロ? から復活して参加することができ、興味ある話が聞けた!。

今の時期 “流行” に乗った?

2018-01-27 07:36:18 | Weblog
 木曜午後辺りから若干気分が悪くなり、当日の講座終了後孫たちの家にたどり着き1回嘔吐しました。 その後帰ってきた孫の母さんに車で我家まで運んでもらい、寝るまでに3回嘔吐しました。 でも固形物は無くいずれも水状態でした。 孫の母さんは “ノロ” だろうと言います。 潜伏期間が12~48時間とのことですが、火曜には歯科医に、水曜には阪大病院に行ったのですが外で食事はしていません。
 頭痛・発熱・下痢などはなく、昨日(金曜)朝起きてからは気分は普通、但し木曜昼以降飲まず食わずのためかウンチは1カケラも出ませんでした。 その後昨日は1日 “静養” したので、今日(土曜)は地震観測所での講座に行けそうです。

孫は十一 番茶も出花

2018-01-26 08:58:56 | Weblog
 私が孫たちの家に行った時、孫3はよくお茶や紅茶などを出してくれます。 その日も 『熱いのがいい? 冷たいのがいい?』 と言うので、「熱いのにして!」 と言ったらしばらくして透明な急須を持ってきました。 そして何やら覗き込んで言っていました ・・・ 『茶柱が立っている~!』
 子供でも ゲン担ぎ をするものかなあ?? 私はほっこりとお茶を飲みました。

火山爆発

2018-01-25 05:35:19 | Weblog
 今日は孫4のインフルエンザ学級閉鎖3日目です、本日もこちらから爺が午前中に、婆が午後から守に出かける予定にしていましたが、面倒くさいからと 婆の意向で、昨日のうちに私が我が家に連れてきてこちらで今日1日見る事にしました。
 やって来た孫4は前日の草津白根山噴火に興味があったのか、『紙がない?』 と言うので出してやると、火山爆発の3タイプ(水蒸気爆発とかマグマ爆発とか・・・)をサラサラと描いてくれました。 地球や地理のことについては大変興味があるらしいんです。 ・・・将来は “ブラ孫3” みたいになるかも知れない。

なんだか面白そう!

2018-01-24 07:13:18 | Weblog
 知り合いのHさんがドローンを、植木の間で器用に飛び回らせていました。 何幾か持っているらしく、これは最も安い分で、小さいカメラが横向きについていてその画面を見ながら操縦しているが、その奥行(立体感)や機体の傾き具合がつかみにくくて難しいとのこと。 壁や葉の茂った木に接近した場合ならその手前で自動的に止まるが、葉っぱの無い枝などがあると ひっかかったこともあるらしい。 また今までに行方を見失って紛失したものも何幾かあるとか。 より高級機ならGPSで姿勢や方向も安定するし、見失ってもリターンボタンを押せば自動的に戻ってくるんだそうです。
 昔の田舎では、JAが “我家の航空写真” と称して売りに来たこともあり、親父は何枚か買って今でも部屋に掲げてある。 私も自分なりに気に入った俯瞰写真を撮ってみたいと思ったことは何回かある。 ・・・その気になれば 個人でもそんなことが可能な時代になった。

今週は急に忙しくなってきた

2018-01-23 05:13:33 | Weblog
 昨日(月曜)のニュースでは降雪の可能性を報じていた。 大阪府当市では昨日、学習センターの窓から瞬間的に白いものが舞っていたのを見たが、その後雨となり、今朝にはその気配もなくなってしまった。
 所で孫4(小1)のクラスは、本日(火曜)から3日間インフルエンザによる学級閉鎖になった。 父さんが勤務明けで帰宅するまで、これから少なくとも午前中はケアに行かなければならなくなった。 その後一旦家に戻り、午後からは歯医者の予約があるので同じ方向へ再度出かける。
 明日(水曜)は午前の講座を休んで、阪大病院での造影CT検査があり、午後からの講座には出られるだろう。
 明後日(木曜)は閉鎖3日目なので、午前中孫4のケアに出向き、婆と交代して午後からはまた別の講座の予定がある。
 金曜日は夕方孫たちの所へ行く以外はフリーだが、土曜日には地震観測所での2ヶ月に1回のセミナーへ出席の予定がある。
 自分の趣味の部分もあるが、今週は色んなことが重なってしまった。 この後7時までには出かけられるよう早めに起きて今パソコンに向き合っている。

完全に消滅 (今回もローカルな話)

2018-01-22 07:46:58 | Weblog
【主に これを目にしてくれた旧従業員(がいたら)の方々へ・・・】
 会社の幹部が亡くなり、数人で葬儀に出かけたがどこ行きの電車に乗ったらいいのか判らない・・・という夢を見た。 大阪の工場や東京の営業本部でのことがゴチャゴチャになったようなあまり楽しくない夢を時々見るんです。
 私は今でも会社(丑寅)のあった近くの歯医者(蔵垣内)に月1回通っています。 途中(下穂積)に孫たちの家があり、かつ運動のためにはいいかなと、小1時間かけて歩いています。
 会社のグラウンドだった所には既に2社の物流倉庫が建ち、一段高い所に残っていた建物はすっかり無くなってしまい、その東寄りにはダイワハウスが工事をしているようです。 正門を入って右側にあった丸い噴水池のみが唯一当時の面影を留めていました。
 退職して10年以上が経過したものの、月1で会社の姿を見ていたので、今だに夢の中にも出てくるのかも知れない。 さて会社の消滅とともに私の “悪夢” も解消するだろうか?