猫跨・紅葉堂の納戸 

ようこそ 猫跨・紅葉堂の納戸へ♪

もみじ母さんものがたり 完

2012年10月15日 | もみじ母さんものがたり

 

だきあげられた そのとたん

もどれない と

わけ を しる

 

ふりかえらない やくそく の 

いみ も しらず に いたけれど

 

しょんぼり みあげる ほしぞらに

そういう ことか と うなだれる

 

にぎりしめてた ねこじゃらし

 

 

 

 

  

しずかに はなす まよいねこ

 

ありがとう の たね が ちる

 

さようなら の おとしぶみ 

 

 

 

 

 

 

 

 完

 

 

 

 

にほんブログ村 イラストブログ 絵本制作へ  ここまで お付き合いいただき感謝です。

 

 

 

 

 

中学生たちは、可愛い仔猫に

悩殺され、だまされ、

後先考えず、連れ帰るのです。

 

 

ここはどこかな?

わたしはだれかな?

 

めちゃめちゃ 気の強い 迷い猫は、

中学生のお母さんに きっちり。

「 どうでもいいから さあ、あたし を 可愛がりなさいっ 」

と いばりました^^

 

この日から10日ほど、食べては眠りを繰り返し、

すっかり疲れが取れ、気づいた時には、

名前がつき、専用ベッドを手に入れ、

おもちゃ や 食器がそろい

じいや と ばあやと 

若い下僕と下女に囲まれ。。。。。

 

そんで、不必要なほどの 甘やかしに どっぷり つかるのでございました♪

 

迷い猫のお話。

妄想劇場

つっこみ 感謝です^^

 

 

 

 

 

 

 

この後の詳細は、

あまねこ本家  過去記事 にごっそりです~

たいくつしのぎに 宜しければどおぞ^^/

 

  

  



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完結しちゃったね (しゃちくん)
2012-10-15 23:08:03
結末を分かっていながら最後まで読まないと気が済まないって感じ(笑)

猫の存在ってすごく大きい。その家の家族の歴史にいっつも密接に関わっているし。

それにしても子猫時代のもみじちゃんってのんちゃんとそっくりなんですね♪
返信する
しゃちくんへ♪ (あんず)
2012-10-15 23:19:30
終わっちゃった~^^
最後まで付き合ってもらっちゃって、
その上、また最初からw
申し訳ないです~♪
あはは
のんともみじはやっぱり似てますかね☆
ふふ
わたしも、自立しなければなりません
もみじみたいに頑張らなくっちゃね^^
返信する
ひろっちゃった (モトママ)
2012-10-15 23:42:14
出会いと別れのなかで
私も もーちゃんに出会って
くーちゃんに出会って
今があるんですね。
ありがとう。

ああ、おわっちゃった~!
毎日これを楽しみに生きてましたよ。

ほんとに楽しかった、この絵本
ほんとにすてきな絵に脱帽でした!
また何か描いてね~!!
返信する
Unknown (cocomama)
2012-10-16 07:15:29
あ~ぁ 終わっちゃった。
巡り合えるのを今か今かと
心待ちにしていたけど…
終わっちゃったね。
もみじさんの第2ステージ
飼い猫編が、始まったんですね(*^。^*)
返信する
旅たち (があじ)
2012-10-16 07:48:03
旅立ちには、別れの涙と、大きな勇気が必要なのね
もみじちゃん、野良猫さんたち
よくできました^^


返信する
Unknown (にゃんずぱぱち)
2012-10-16 14:28:23
か、感動したー☆
もう鬼ごっこの時にはどうなる事かと
ハラハラしましたが感動クライマックスでした♪
終わっちゃうのは寂しいけど気分は最高です^^/
返信する
ありがとうございます^^ (あんず)
2012-10-16 19:16:40
モトママへ~♪

えへへ~
最近、、半世紀近く生きて、やっとだよ
出会いと別れに対する 感謝って言うのかな。。
どんなコトにも意味がある様な。。。

また何か描けたら、アップしたいです~
応援ありがとう^^








cocomamaさんへ♪

暖かいコメントありがとうです^^
わたしたちとめぐり合うためには、
もみじにとっての別れがあったのだろうな~って
そんな風に思います♪

応援ありがとうございました♪








があこさんへ♪

ほんとね、、、
わたしも、子離れの覚悟をしなければ。。。








にゃんずぱぱちさんへ♪

ほ、、ほんとに?
うれしいな~
誉められると、木に登っちゃうなw








応援して下さったみなさんへ♪

私は、ヘタレで 怠けものです。
最初はイイのに、後がダメ
そんなコトは日常茶飯事。

この話も、途中ぶっ飛ばしそうになったコト白状いたします~

物語が最後まで到達したのは、はじめてなんじゃないか。。。と 
思います。

改めて見返しても、、なんとまあヘボイ作品。。。

ダメダメな出来栄えに驚愕いたします。

でも、最後まで到達出来たコト、
皆さんの応援のおかげにほかなりませんっ

辛抱強くお付き合いいただいた事、
心から感謝いたします。

コレに気をよくして、
ナニカまた描いたら、
お付き合いいただきたく、存じます。

ありがとうございました^^


つーわけで、納戸はしばらく冬眠モードに突入です。

お越しいただき感謝です^^







返信する
Unknown (tree)
2012-10-16 23:38:34
すてきなものがたりをありがとうございました。
涙がとまらんです。
おはなしの途中で、何度もうっとなってましたが、
なぜ泣きそうになるのかわからないまま最後まできて、
とうとう涙腺が壊れました。
「ふりかえらない やくそく」と「ありがとう の たね」に反応してます。
深い深い感謝とか、幸せになる決意とか、たくさんの大きな愛と支えとか・・・
うぅ、私が言葉にすると色あせてきますね・・・涙がとまってしまった・・
また読み返して余韻にひたります。
何度も読み返しにくると思います。
心からありがとうございました。
返信する
treeさんへ♪ (あんず)
2012-10-17 11:43:08
寝起きでtreeさんのあったかいコメントを発見して、
私の方こそ早朝から胸がいっぱいになってしまったです。
ありがとうございます
ありがとうございます
鼻水すすりながら、高校生のお弁当を作った次第です。

どうぞ、どうぞ、
今後ともよろしくお願いいたします。
こころより、感謝です。
返信する
こんばんは^^ (きあ)
2012-10-17 23:42:26
これからも寝る前に見に来ます。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。