わがりぼんクラブは三島市地域活動連絡協議会(略して三地協)という団体に所属しています。
7日はその団体の総会と第一回研修会を行いました。
堅くて長い団体名のわりには、ゆるゆるな私たち。
総会はことのほか早く終わってしまい、じっくりと講演会を聞くことができました。
講師は三島市職員の管理栄養士武井恭子さんです。
栄養についてのお話は、いつ聞いても勉強になります。
イラストやうんちの模型など、わか . . . 本文を読む
7月29日のわんぱくフェスタに向け、先週やりきれなかった準備の続きを行いました。
予想通り、午前だけでは終わらず、午後になってから作り方講座をすることになりました。
↑の写真が、出来上がったものです。
キラキラしていて、とても可愛らしい!
イチゴの鉢植えに使うクレープペーパーという葉の素材が、大変切りにくいということが分かり、ためしに作ってみて本当によかったです。
普通の紙用のピンキングバサミで切 . . . 本文を読む
わがりぼんクラブは、三島市地域活動連絡協議会という組織に属しているボランティア団体で、地域連絡協議会には他にも親子クラブ、サポートクラブというボランティア団体があり、お互いに協力しあいながら活動しています。
今日の総会は、3団体がそろって、前年度の活動報告、今年度の活動計画を確認する会議です。
市の職員の方にも参加していただき、和気藹々とした雰囲気のなか、1時間弱で終了しました。
その後、第一回 . . . 本文を読む
4月に入り、新年度の幕開けです。
新たな気持ちで出発!
っとその前に、恒例の倉庫の整理を行いました。
年々増えていく製作物をどうやってうまいことしまっていくのか。
倉庫のスペースは限りがあります。
古いものは捨てられる運命。
ああ、悲しい。
そんなわけで、家にお持ち帰りされるものあり、ああっ、こんなものがあったーっと発見されるものあり、、、。
物を捨てられる人、捨てられない人、さまざまです。
. . . 本文を読む
はじめまして!
りぼんクラブの紅葉です!
りぼんクラブとは、静岡県三島市を中心に活動しているボランティアサークルで、三島市の生涯学習センターを拠点にしています。
活動内容としては、人形劇やお話し会を行ったり、市民の方も参加できる講座の企画運営を行っています。
昨年、地域コミュニティサイトである三島市民ポータルサイトが開設されたのをきっかけに、私たちりぼんクラブも新たにHPを立ち上げることになり . . . 本文を読む