たくさんのおはなしがあなたを待っています!
ぜひ、遊びに来てくださいね。 . . . 本文を読む
今回の講座は、プロの人形劇団「人形劇場だぶだぶ」の代表小島隆輝さんをお招きして、人形の口がパクパクと動く人形の作り方を教えていただきました。
上の人形は、先生が見本で持ってきてくれたものです。
靴下を利用して作るので、短時間で楽しく作ることができます。
では、その作り方をチラッと紹介します。
まずは、人形の頭の部分をかたち作るためのウレタンを切り出します。
前もってすぐに切ることが出来るよ . . . 本文を読む
さて、これは何の花でしょう。
ユリ?
いいえ、カタクリの花です。
「こびとといもむし」の絵本は、高山植物などが美しく描かれているのですが、人形劇の舞台も、なるべくそういうイメージでいきたいと思って作りました。
私自身、カタクリの花を見たことがなかったので、ウィキった画像でイメージをつかみました。
花弁はお花を包む時に使う不織布で、めしべとおしべは100円ショップで売っている模造花です。
これから葉 . . . 本文を読む
春の神さまの宮殿の場面で使われる春のカーテンです。
お花を散らすとぐっと華やかさが増しますね。
端にある花束は、春の神さまがこびとの王さまに贈るものです。
これは目下製作中の岩です。
この陰にイモムシが隠れます。
主役のこびとの服を作っているところです。
手元だけを写してねということでしたが...
じつはこんな姿勢でミシンがけをしていました(笑)
コードが短くてテーブルまで . . . 本文を読む
朝晩と冷え込む日が増えてまいりました。
イチョウ並木ではぎんなんが落ちはじめています。
小学生のころ、近所にあったイチョウの木の下で、ぎんなんを拾ったことを思い出します。
拾った後は腐らせるために土に埋めるんですが、だいたいそのまま忘れてしまいます。
純粋に拾うことが楽しかったのです。
きっと家族がこっそり処分していたのでしょう。
あのぎんなんがその後どうなったかは、まったく家庭の話題にのぼらなか . . . 本文を読む
今日の活動が台風の影響で中止となりましたので、みなさんにお披露目しようと思っていた、春の神さまからの手紙を届けてくれるお花をここで紹介します。
茎に結んでいるのが、春の神さまからの手紙です。
絵本では、看板が立てられるのですが、人形製作の関係上、その設定は難しいので、こびと一人ひとりにお手紙が届くという設定にさせていただきました。
舞台では、このお花がヒラヒラと舞いながらこびとのもとに届 . . . 本文を読む
2日続けての活動ですが、今日は製作を行いました。
ついでに、チョウチョさんの衣装をモデルさんに着てもらいました。
恥ずかしがりやのモデルさんなので、正面は勘弁してください。
後ろ姿はこうなります。
製作した本人も、フル装備のものを見ていなかったので、できばえに感激です。
自分、スゲー。
欠点は、1人で着られないこと。
補助が1人必要です。
息子はこの写真を見て、なにかのゲームのキャラの装 . . . 本文を読む