雨が多いこの季節、おはなし会で楽しいひとときを過しませんか?
この時期だからこそ楽しめるおはなしがたくさん! . . . 本文を読む
今日は三島市に隣接した地域への出張公演でした。
歌をメインにした内容で、昨年の講座で作った鳥の人形も大活躍です。
人形劇上演後、アンコールの声がかかり、うれしはずかしの再登場となりました。
お客さまの熱気を感じた、楽しい公演でしたね。
「また、お願いします」という言葉をいただきました。
励みになりますね。
これからもがんばろー!
7月1日(木)は5日と9日の公演の練習ですので、公演に参加する人 . . . 本文を読む
わがりぼんクラブは、三島市地域活動連絡協議会という組織に属しているボランティア団体で、地域連絡協議会には他にも親子クラブ、サポートクラブというボランティア団体があり、お互いに協力しあいながら活動しています。
今日の総会は、3団体がそろって、前年度の活動報告、今年度の活動計画を確認する会議です。
市の職員の方にも参加していただき、和気藹々とした雰囲気のなか、1時間弱で終了しました。
その後、第一回 . . . 本文を読む
新作「おおかみのおうさま」の主役、それが↑のおおかみ君です。
以前「おおかみのひみつ」でも主役をはっていましたが、今回も活躍が期待されています。
「おおかみのひみつ」に出演していたハイイロおおかみの今回の役どころは、このおおかみを盛り立てようとする子分役。
その甲斐あって、おおかみはアニキからボス、ボスから王様へと出世していきます。
成り行きでおおかみのおうさまになってしまったおおかみ君は、そのま . . . 本文を読む
今日の日にちは6月13日。
記事のUPがずいぶんおそくなってしまいました。
なぜかと言えば、7月29日に催されるわんぱくフェスタの準備に躍起になっていたからです。
わんぱくフェスタでは、毎年、小学生以下を対象に、簡単に出来る手芸の場を提供しています。
今年は前回の記事にもある「簡単に作れるフルーツキーホルダー」にしようとすぐに決定したのですが、ちょっと小学生には簡単すぎるということで、もうひとつ . . . 本文を読む
今日は子育てサークルの依頼を受けての公演でした。
ちゃんと座ってパネルシアターや人形劇を観てくれる姿に、最近の子供は良く教育されているなぁと感心しました。
1時間くらいでという希望をいただいていたので、なんとかその時間に近づくように演目を組んでみました。
パネルシアター「海山合戦」に手遊び、人形劇「ぞうくんのさんぽ」に人形との触れ合いの時間。
子供さんの年齢が低いこともあって、集中力を切らさない . . . 本文を読む
来週月曜日の公演は「ぞうくんのさんぽ」です。
この人形劇は、わりと少人数でできるものなので、簡単にできるかと思いきや、やってみると案外難しいのです。
シンプルであるだけに、人形全体の動きがきっちりしていないといけないんですね。
ちょっと不安~~~。
練習だけでなく、あれこれ決めることもたくさんありましたが、その時間の合間をぬって新作「おおかみのおうさま」のシナリオ読みあわせを行いました。
「おお . . . 本文を読む