goo blog サービス終了のお知らせ 

駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

今日の父さん

2017-06-25 19:30:19 | 日記
午前中、東地区体協の8人制ビーチバレーボール大会。
町内会チームの付き添いで、何もしないで帰ってくるつもりが、急遽体協役員チームにメンバーに組み入れられ、フル出場。



午後からは、実父母に付き添い、入院中の身内のお見舞い。

実家の帰り道、「涙を流すマリア像」で知られる聖体奉仕会の庭に咲く、ブタナを見てきました。
日が陰り始め、殆ど花は閉じていましたが、それはそれなりにいい風景でした。





そこからの帰り道、久しぶりに太平山を眺めてきました。
中岳です。



写真を撮ったところから、数十メートル離れた草むらに小さい黒い動物。



小熊かと思いましたが、黒猫さん。



家に帰ってから、ちょっと時間があったので、夕食前のひと仕事。
自然に生えて大きくなったツゲがボサボサ。



刈ってみました。



もう一本もボサボサ。



これも刈って、みました。




午前中の疲れが出てきたのか、睡魔が現れ始めました・・・
明日はきっと筋肉痛です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム爺 今日のいい顔

2017-06-24 21:28:14 | 次男坊サム
今日もテーブルの下からご出勤。



何回も押したのですが、なかなかいい顔が撮れません。
仕方がないので、鼻にだけピントが合ったいい顔です。



おまけの寝姿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデ

2017-06-24 20:51:22 | 日記
縁起がいいといわれ、植えてから30年ほどになるヤツデ。



「ヤツデ(八つ手、学名: Fatsia japonica)は、ウコギ科ヤツデ属の常緑低木。葉が大型で独特の形をしているのでよく目立ち、見分けやすい。」Wikipediaより

末広がりの八つ手なので、縁起がいいと言われているみたいなので、数えてみました。

一番小さい葉は三つ手。



四つ手がなく五つ手。



続いて六つ半手。



七つ手。



ようやく八つ手。



そうして九つ手。



八つ手よりも、七つ九つが目立ちました。
葉が成長しながら裂けて、最終的には九つ手になるようです。
縁起がいいといっても、殆どが九つ手。
ちょっと考えてしまいます。

「20cm以上もある大きな葉をつける。葉はつやがあり、やや厚手。形は文字通り掌状だが、7つまたは9つ(奇数)に裂けており、8つに裂けることは稀。
葉を乾燥させたものは「八角金盤」と呼ばれる生薬になり、去痰などの薬として用いられる。しかし、葉などにはヤツデサポニンという物質が含まれ、過剰摂取すると下痢や嘔吐、溶血を起こす。このため、昔は蛆用の殺虫剤として用いていたこともある。古い鉄道駅の一角に栽培されていることが多いが、これはかつて汲み取り便所の蛆殺しにその葉を使っていたためである。」Wikipediaより

虫よけには良さそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑をうろうろ

2017-06-24 20:03:49 | 
久しぶりに畑をうろつきました。
平日は、なかなかうろつく時間が無いので、久しぶりの感じがあります。

ジャガイモの花が咲きだしています。



左の緑は大根。
中は人参。
人参の奥には、蒔いたばかりのほうれん草が、芽を出し始めていました。



ブロッコリーの脇芽が大きくなり始め、食べごろです。



今年のイチゴは不作でした。



ネギは今のところ順調です。



ミニトマトも順調。



玉ねぎはあと一週間もすれば、収穫時期です。



ハウスの中のトマトの根元には、虫対策のニラ。
効果があればいいのですが・・・



セロリとオクラの苗です。





いかにも、自分が植えて育てているように書いていますが、今年は殆ど手伝っていません。
みんな、後期高齢者の義父母がやっています。
今年は、収穫し食べるだけの父さんです。

庭の片隅のギョウジャニンニクがだいぶ増えました。



花が終わり、結実。
今年も種がこぼれ、来年も少し増えてくれればと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム爺 久しぶりのペロッ

2017-06-23 19:49:24 | 次男坊サム
職場での一週間がやっと終了。
4月以降、毎日の公用は密度が濃く、「職場を離れたときのホッとする度」はかなり高くなっています。

サム爺、カメラを向けられたのに気がついて、テーブルの下からいそいそご出勤。





いい顔をしてくれると思ったのですが、あいかわらずこの状態。



そこで、強制的にいい顔。



何枚か撮った中に、久しぶりのペロッがありました。

タイミングが、上手く合わないと撮れないので、今日見た方はきっといいことがあると思います。



おまけのいい顔、今日はちょっと踏ん張り気味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする