駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

ちょっとだけ寒風山

2021-05-09 19:35:12 | 
一昨日、久しぶりに寒風山でちょっとだけ散歩。

その前に、ちょっとだけ釣りも楽しみました。

釣果はハゼとアブラッコ(クジメ)とハゼ。

アブラッコは煮つけサイズでしたが、1匹だけだとおかずにならないのでみんなリリース。



寒風山散歩の目当てはアズマギク。





黄砂の影響か、景色がぼんやりです。





オキナグサとフデリンドウ。





股間湿度200%を我慢しながらの1時間。

満足な1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山初め

2020-01-05 19:04:34 | 
昼食後、昼寝をした後太平山を眺めに山のほうへ。


太平山の前岳登山口には数台の車。

行ってみたかったのですが、装備も何も無しなので、スルーをして妙見山まで。

作業ズボンに撥水効果もなくなった防寒服、長くつは普通のスパイク無し。

食料、飲料水無し。

もちろん、リュックも杖も無しなので、途中の水場でのどを潤し下山ということで、のんびり歩き始めました。








ここで水を飲んで戻るつもりでしたが・・・




もう少し登ると太平山が良く見えるのでちょっと頑張って・・・ 奥岳は雲の中でした。





ここまで来れば、上まで行くかと考えてまたゆっくり歩くと・・・




着いてしまいました。




天気が良ければ、鳥居の下に太平山の奥岳が見えたはずです。






上でのんびりするつもりが、ついて数分もたたないうちに、北の空がこんな状態。

のんびりする時間もなく下山。




少し前までは見えていた青空もなくなりました。





下山途中に気が付いたのですが、案内板の端っこがブサブサに傷ついていました。


熊さんのいたずらでしょうか?






登り20分、下り15分のプチ雪山登山。

天気と時間を見ながら時々来たいものです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風山トレッキング

2019-05-19 17:35:38 | 
アズマギクを見たくなり、寒風山へ。

235mピークのアズマギクです。



写真が下手なので、花の色が今ひとつです。

このあと、姫が岳の駐車場に車を止め、姫が岳~大噴火口までのちょっとハードな散歩。

姫が岳(337m)頂上からの眺め。

爺の車は黒いゴマ粒みたいです。




姫が岳頂上にもちょっとだけアズマギク。



300mほどの低山ですが、道は斜度が結構あるのに加え、大きな岩だらけなので、よそ見をしていると事故につながります。



蛇越長根(じゃこしながね)分岐。



ここで昼食。

おにぎり2個(1個食べた後に撮影)と非常食のミニアンパン。



おかずはこの景色。




陽射しは強かったのですが、風がとても気持ち良く、ずっと休んでいたい気持ちでしたが、そんな訳にもいかず下へ歩を進めました。

鬼の隠れ里。



大噴火口のアズマギク。



この後、風穴に寄り道。



穴に手を伸ばしたら、冷たい風と一緒に蚊らしき虫がたくさん出てきたので、早々に退散。


今日見た花たちです。

ウツギはまだつぼみ。



アマドコロ?



わからない。










オキナグサ




チゴユリ



マイヅルソウ




ミズバショウの葉



日本のタンポポ







フデリンドウとスミレ




せっかく寒風山に来たので、山頂にも寄り道。



山頂から歩いたルートを振り返りました。

左の姫が岳から尾根伝いに歩き左の大噴火口へ。



途中、ワラビ採りもしながら約3時間の散歩でした。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩ついでに今年の初登山(富士山)

2019-01-05 11:25:16 | 
昨日の事。

午後からぶらぶら散歩。

久しぶりに明田方面を散歩。

明田墓地。





明田町内会で地区の案内板や解説板を立てているので、初めて訪れても良くわかり助かります。



磯前神社。



千歳の松。





そして富士山。



登山口です。



登山道には雪が積もっていて、人が歩いたところは踏み固められ、アイスバーンの手前アイスハーン状態のため、端の踏み跡がないところを歩きました。





登山口から数分。

滑落もせずに頂上広場に到着。







頂上からの眺めは北・西のみ。

東・南側は木が邪魔になり、展望がききません。





10分ほど頂上からの展望を楽しみ下山。

富士山のすぐ下を流れる太平川に架かる才八橋。

架け替え中でした。

左が旧橋。右が仮橋。



橋を渡って、富士山を振り返ります。



昔はもっと大きかったと思いますが、佐竹様が秋田に来て城下町を整備するときに削り取って、埋め立てなどに利用したそうです。

今残っているのは当時の四分の一ほどとのこと。

当時のままだったら、もう少し登りがいのある富士山だったのかもしれません。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての登山 飯岡山(標高39m)

2018-11-05 20:16:05 | 
今年こそたくさんの山へ行こうと思っていたものの、3月末に体調を崩し、6月末に辞職。

7月以降はたくさんの時間ができたのですが、家事見習い・手伝いに始まり、幼犬と老犬の保育と介護、町内会や体協・交通安全協会などの手伝い等々、朝早くから自分だけの楽しみのために一日家を空けるという雰囲気に成れず、気がつくともうすぐ雪山の季節。

今年はもう無理だと思っていたのですが、実家に届け物をしに行った帰りに目に入った山。

飯岡山です。

子供の頃から知ってはいたのですが、登るのは今日が初めて。

こんな道を車で入っていきます。



着いたところは芝生の広場。





上を目指して登ります。



1分ほどで登頂。

山神の石碑があります。



頂上直下には塩ビ管で作った鳥居。

こちらが正しい登山道みたいです。





頂上からの眺望は、北西方向しかありません。



登山らしい登山ではないのですが、山に登ったので登山とします。

今度は、下からしっかり歩いて登ろうと思います。

山から降りたら、鳥海山が綺麗に見えました。

山頂付近は雪が積もっているのか、白く見えました。





今日の夕空です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする