健康診断の時に、お医者さんから処方された血圧を下げる薬。
2週間分が無くなったので、またお医者さんへ。
「変化はありましたか?」
「毎日測っているが、上135~140下95~98推移」と答えると
「測ってみます」と結果160の98。
「前の薬は2mmgだったので4mmgにかえて様子を見てください」
薬です。
20日分を処方されました。これをやめたら、どうなるのか・・・・
あと10年生きられたら、どうなってもいいと思っている爺なので、あんまり気にしてはいないのですが・・・
健康診断の時に、お医者さんから処方された血圧を下げる薬。
2週間分が無くなったので、またお医者さんへ。
「変化はありましたか?」
「毎日測っているが、上135~140下95~98推移」と答えると
「測ってみます」と結果160の98。
「前の薬は2mmgだったので4mmgにかえて様子を見てください」
薬です。
20日分を処方されました。これをやめたら、どうなるのか・・・・
あと10年生きられたら、どうなってもいいと思っている爺なので、あんまり気にしてはいないのですが・・・
今日は一年に一度の健康診断。
先生に「気になることはありますか?」と聞かれたので「血圧が高くなったので・・・」
と言ったら、「弱めのの薬でも出しますか?」。爺「じゃあ、お願いします」
弱めの降圧剤らしいです。
処方されてから、考えたのですが、薬よりも血圧計を買って、毎日の状況を把握するのが先だったのでは・・・
と、爺は反省中。いつもこんな感じの爺です。
今日のトム君です。
みぞれが降り、寒い一日でした。
3月3日、病院へ。前立腺癌で前立腺全適後の検査。
2020年の手術から5年になります。
この日は検査だけなので、1時間半で終了。
3月10日、検査結果を聞くために来院。
先生からの説明を聞くまで1時間待ち。
結果、再発は心配なし。尿漏れは良くなることはほぼなし。
うまく付き合っていくしかありません・・・といつもの通りの説明。
しょうがないと爺。
会計を終えて出ると、限りなく12時に近い時間。
半年後にまた来院予定。いつまでくればいいのか、そろそろおしまいにしたい爺です。
会計を終えて出るまで1時間半。
12月9日は頻尿を抑制する薬をもらいに病院へ。
太平山は雲の中でした。
飲んでもあまり効果を感じられない薬ですが、拒否しづらい雰囲気なので、飲んでます。
二日前から、右ひざの内側に痛みが出て、立つのも歩くのも、ままならない状況。
仕事の合間を見て、事務局の近所にある整形外科へ。
「前に来たときは左膝でしたが、今度は右ですか」とお医者さん。
レントゲンを撮った結果、骨に異常は無し。軟骨がすり減っているとのこと。
前回と同じ「変形性膝関節症」との診断。
前と同じ薬をもらってきました。
前回は1週間で痛みがとれたのですが、今回は・・・