駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

今日のいい顔

2015-10-05 20:53:53 | 次男坊サム
今日のいい顔です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-10-05 20:16:20 | 日記
よく見るブログで、「ネタが無くって困っている」と書いてありました。
毎日続けるとなると、ネタに困ることが良くあり、その方の気持ちも理解できます。

子供の頃、「晩ご飯の後で食べるのだから、今食べたらダメ」と母親に言われていたリンゴを、
空腹に耐えきれず、隠れて食べたのを母親に見つかりました。
怒った母親に「アップッㇽ!!」と叱られました。その時、リンゴは英語でアップルという事を知りました。



ネタが無くとも、こんなネタは載せないほうがいいと思います。

本題に戻ります。ネタが無いので、昔のアルバムを見ていたら、こんな写真がありました。

40年前、5月の連休時に太平山に登った時のこと。
山頂からの写真です。



下り始めて、山頂直下で一人の青年に「頂上はまだですか?」と聞かれ「すぐそこ」と
教えてから、振り返って彼を見たら、大きなものを担いでいました。



自転車です。アップしてみました。



何故、彼が自転車を担いで太平山の山頂まで来たのか、一緒にいた友達と推測しました。
「下に置いて、盗まれることを心配したから」
「下るとき自転車のほうが楽だと思ったから」
「手ぶらで登るのがいやだったから」

マウンテンチャリなぞなかった時代です。まともな結論は出ません。

その時、友人が言いました。
「キリストの再来だ。以前、キリストが十字架を背負って歩いている絵を見たことがある。
 秋田には背負うだけの十字架が無かったので、身近にある自転車にしたんだ。あの自転車は駅前の自転車置き場からパクってきたんだ。彼はキリストだ」

そんな会話を楽しみながら、下山したのですが、今もって謎です。
彼がなぜ自転車を背負った登っていたのか・・・




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする