goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

日本人対決実現なるか?:欧州チャンピオンズリーグ組み分け決定

欧州チャンピオンズリーグのグループリーグ組合せが決まりました。

【グループA】
バイエルン(ドイツ) 宇佐美貴史
ビジャレアル(スペイン)
マンチェスター・シティ(イングランド)
ナポリ(イタリア)

【グループB】
インテル(イタリア) 長友佑都
CSKAモスクワ(ロシア) 本田圭佑
リール(フランス)
トラブゾンスポル(トルコ)

【グループC】
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
ベンフィカ(ポルトガル)
バーゼル(スイス)
オツェルル・ガラツィ(ルーマニア)

【グループD】
レアル・マドリー(スペイン)
リヨン(フランス)
アヤックス(オランダ)
ディナモ・ザグレブ(クロアチア)

【グループE】
チェルシー(イングランド)
バレンシア(スペイン)
レバークーゼン(ドイツ)
ゲンク(ベルギー)

【グループF】
アーセナル(イングランド) 宮市亮
マルセイユ(フランス)
オリンピアコス(ギリシャ)
ドルトムント(ドイツ) 香川真司

【グループG】
FCポルト(ポルトガル)
シャフタル・ドネツク(ウクライナ)
ゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア)
アポエル(キプロス)

【グループH】
バルセロナ(スペイン)
ミラン(イタリア)
BATEボリソフ(ベラルーシ)
ビクトリア・プルゼニ(チェコ)

注目はグループBとF。それぞれ日本人が所属するクラブが2チームずつ同居し、試合での対決なるかが注目されています。
怪我で代表召集を見送られた長友、低位置をつかんでいない宮市はまず試合に出るかどうかがキーですが。

組み分けを見ると、各グループの2位以上が決勝Tに進出しますが、日本人が所属する5チームとも可能性は充分にあります。
昨年の内田VS長友に次いで、決勝Tでの対決にも期待が膨らみますね。

それにしても日本人が5名出場の可能性があるとは。
以前ブログに書いた頃からさらに移籍が進んだので、予想の4名から増えました。
高卒や20歳そこそこで欧州のリーグのトップチームに所属した選手が出るのは驚きですが、まだまだ増えていって欲しいですね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

もむでん
Hiro'Sさんこんばんは。
まあ、この記事は宮市や宇佐美が出れるか出れないかは別にして、出ることができれば・・・という記事なので。プレースピードやフィジカル・メンタルで一枚上を行く本田・長友・香川に続いて欲しいなあという願いをこめています。
そもそも、高卒や二十歳前後でいきなり欧州トップリーグでバリバリ活躍したら、それこそ驚きですからね。
もちろんプロなので出てなんぼですが、下位チームや別の国、もちろん日本での活躍の道も残されています。焦らず、でも上の意識を常に持ってチャレンジし続けて欲しい人材です。
Hiro's
個人的には宮市は騒がれすぎだと言う印象です。フェイエノールト時代のプレーを見ましたが、確かに縦へのスピード自体に疑いようは無いですが、オフザボールの動きやプレーのバリエーションが極端に少ないですね。また、宇佐美は初戦の最後の2分でルーズにボールを失ったあのプレーで信用を失ってしまいました。当分は難しいというのが僕の印象です。とはいえ、これだけ日本人選手の顔が並ぶと言うのも驚きですよね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「サッカー・フットサル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事