goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

国立競技場でJ2上位対決!明治安田J2リーグ第14節:ジェフユナイテッド千葉・市原1-2RB大宮アルディージャ

ゴールデンウィークも最終日、残念ながら雨模様ですが、やってきました!

新国立競技場!

 

ホーム側のゴール裏ではイベントが・・・。

雨の中、サッカー好きなお笑いコンビが2組も!

かつ、ジェフ千葉OBの元日本代表が3人も!

 

この催しをお笑い好きの長女と見るために早めに来たので、バックスタンド上層自由席ですが結構良い場所を取れましたw。

 

実は、ラッキーなことに明治安田J2リーグジェフユナイテッド千葉・市原VSRB大宮アルディージャの無料招待チケットが当選しましたわけで。

 

選手入場が近づいて、超デカフラッグを掲げる両チーム。

 

おぉっと、アウェーの大宮もなかなか立派な・・・。

これ、ホームスタジアムで飾るにはゴール裏全部隠れるくらいでは。

 

選手入場です!

J2なので知っている選手も少ないのですが、千葉には鈴木大輔、大宮には杉本健勇の日本代表歴を持つ選手がいて、現在でどんなプレーを見せてもらえるかも楽しみです。

 

今日は千葉で出場試合数50試合、150試合などの表彰もあったようで。

 

試合は自分から見て右に陣を取った千葉のキックオフで試合開始。

気を抜いていて、既に大宮ボールになった後の写真ですみません・・・。

千葉は4-4-2、大宮は日本代表と同じ3-4-2-1で、大宮の布陣は綺麗な3-4-2-1になっているのがわかりますね。

大宮の杉本は2列目の2の左に入っており、千葉の鈴木はCBに入っています。

 

試合は開始1分に大宮がファーストシュートをミドルレンジで放つもあたりが弱くGK正面へ。

すると直後に試合は動きます。

3分には杉本のシュートが決まらずもCKを獲得。

その右CKを、ゴールエリアのニアの角付近にグラウンダーで早いボールを送り、角度を変えてめなるてぃスポット付近へ。

千葉が下がり切ったことでできたスペースに入ってきたのは大宮の豊川。

このダイレクトシュートがゴール左に見事に決まり、大宮が先制。

 

17分には左CKを得た大宮が大きくファーサイドに蹴ったボールを折り返してミドルを狙うも枠外へ。

最近流行の「デザインされたセットプレー」で大宮がペースをつかみます。

 

しかし、ここまで10勝2分1敗とハイペースで勝ち点を積み重ねる千葉も黙ってはいません。

22分に左サイドの椿が大きく曲がるクロスを送ると、大宮のGKは被ってしまいそのボールを石川が中央でドンピシャヘッド。

GKのいないゴールに吸い込まれて千葉が同点に。

 

28分にはまたしても椿のクロスからドンピシャヘッドもGKがはじきます。

そのプレーから左CKを得て、さらに31分にはまた椿からマイナスのクロスを送るも合わず。

左サイドの攻撃から千葉がペースをつかみます。

 

35分にはゴール正面30m付近でファウルを受け、直接狙う千葉。

これはGKが左に弾いてスローインに。

 

最近Jリーグでも見るようになったロングスローを千葉も用いていました。

ここで小競り合いがあり、大宮下口にイエローカード。

 

41分には千葉のカルリーニョスにイエローカードが出て大宮にFKのチャンス。

こぼれ球をさらにクロスで送るも、千葉が防いでCKに。

 

前半アディショナルタイムは4分。

千葉は再びロングスローからチャンスを得て、ゴール前の混戦から狙いますが決まらず。

前半は1-1の同点で折り返します。

 

後半はエンドを代えて、自分から見て左に陣を取った大宮のキックオフで試合再開。

今度は千葉の4-4-2のダブルボランチで中盤逆台形の布陣が良くわかりますね。

 

すると今度は52分に大宮がカウンターを発動。

最後は千葉のオウンゴールで大宮が勝ち越しに成功。

 

その後も大宮の時間が続きましたが、60分台に入ると今度は千葉のペース。

67分には大宮の関口にイエローカードが出て、直後のプレーでは右サイドへ展開、シュートもGKがはじきます。

その右CKでもGKが弾いて左CKを得て攻める千葉は、71分に球果の左からのクロスをヘッド、GK左を破るも ・・・。

判定はノーゴール。

 

3バックの前にしっかり4人が並んで前線からプレスをかける大宮。

 

その後も千葉の時間帯が続き、76分にはスルーパスからのシュート、80分にはファウルで得たFKや、84分に左からの低いクロスを送るなどするも決定的なチャンスには至らず。

アディショナルタイムは何と8分で千葉はボールをキープするも、しっかり下がってブロックを敷いた大宮のDFは崩せずタイムアップ。

 

千葉と勝ち点差8だった大宮はこの勝利で3位キープはもちろん、千葉との勝ち点差を5に縮めることに成功。

千葉の2009年以来のJ1リーグ昇格ももちろん期待しているのですが、J2の上位争いを面白くするという意味では今日の大宮の勝利は価値が高かったです。

 

試合そのものもJ1に大きく劣るような内容ではなく、天皇杯やルヴァンカップでジャイアントキリングが多いのもうなづけるレベルでした。

 

ちなみに、今回試合の目玉、30,000人へのTシャツ無料配布は、キックオフ1時間半前入場で既に終了。

公式入場者数はJ2では破格の49,991人と5万人に迫る勢いでしたが、30,000人以上がキックオフ90分以上前に来ていたとは・・・。

でも、チケットは前日までに完売していたので、1万人以上2万人弱が来ていなかったことになりますけどね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「サッカー・フットサル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事