商店街の中にある以前から気になっていたケーキ屋さんの『ナポリ napoli』で、ロールケーキを初購入! 昔ながらの、長年地元のお客様に親しまれた感じの店構え。 なんだか懐かしい感じがします。
”いつでも焼き立て!” このキャッチコピーが気になっていたのです(笑)
ロールケーキは、プレーン・モカ・紅茶、の3種類ありました。 悩んだ挙句、一番基本?のプレーンにしました。 店員さんも、気取りはなくて親しみやすく、いろんなアドバイスをしてくれました!
ジャーン! カステラの黄色が食欲をすすります(笑)
見た通り、とってもシンプルです。 でも、とっても美味しい!!! 中身は生クリームのみ。 懐かしい洋菓子の味で、生地はふっくら・柔らかで、生クリームも決して甘過ぎず、全体通してとても優しい味でした。 最近ロールケーキ流行ってますが、有名店のような華やかな飾り付けも具もありませんが、日本人本来の”ロールケーキの基本はこうですよ~”っていう感じがします。 まさに、私が求めていた味、というか。。。
しかも安いのです! この他、多くの可愛らしいケーキも並んでいましたが、同様に、このご時世にして、お求めやすいお値段だった記憶があります
そうしょっちゅう買えませんが(笑)、全て食べつくしたいと思うケーキばかりでした
コーヒー・紅茶、もちろん日本茶にも、おやつだけじゃなく、甘さも控えめ、ボリュームも軽めで、朝食にもいけちゃいそうです 大切に時間を刻みたい時にも味わいたいケーキでした。
オススメです ごちそうさまでした
ナポリ洋菓子店
東京都世田谷区船橋1丁目9-5
TEL: 03-3426-6688
定休日:第1・第3火曜
人気連載コミックの『神の雫』が、ペ・ヨンジュンさん主演で韓国ドラマ化される、と聞き楽しみにしていましたが、中止となったニュースを見て残念に思いました。。。 日本でもドラマ化されましたけど、私個人の意見とすればイマイチでしたのでなおさら 韓国ドラマファンの私とすると、韓国ドラマは(作品にもよりますが)、日本のドラマをリメイクいた作品が格段に良いのです! オリジナルよりも面白くなる、というか、うーん、人間臭さをより深く掘り下げてくれるからなのかな?
ですので、とても残念 『神の雫』というストーリー上、どうしてもワインが”主役”なので、ワインの商品名が間接広告規制のある韓国においてどうしてもクリアできないのらば、ドラマとしては不可能ですので仕方なし・・・。
そしてこの漫画『神の雫』がフランスのワイン誌で今年の最高賞を受賞したそうです!(詳しくはコチラ) 日本人が選ばれたのは初めてという快挙。 受賞を心よりお祝い申し上げます。
古い話題で恐縮です・・・ 2009年のクリスマスは、新居で無事に迎えましたが、引越してから数日・・・お部屋の勝手も、近所の勝手も(?!)慣れない、まだ越して日々が浅かったため、結局クリスマスケーキの予約も間に合わず、まぁ、キリスト教徒でもないんだからさぁ~というよくあるセリフとともに、普段通りに過ごすことにしてました。 そんな中、近所にある『HIRO』というベーカリショップで、思いもかけず、ミスターがクリスマスケーキを買ってきてくれたのでした(ラッキー
)
ケーキはとっても美味しかったです! スポンジはなんか懐かしい、というか適度にフカフカ(フワフワではない)で、生クリームは丁寧に泡立てられてる手作り感覚の優しい、今のように”いつでもケーキが買える”という時代じゃなくて、誕生日やクリスマスのような特別な日にケーキをワクワクしながら味わった自分の小学生の時に食べたようなケーキでした(また食べたい
)
ちなみに、2009年注目スイーツランキングはコチラ。
左:クリスマスケーキとスプマンテ 中:ミスターお得意のカルボナーラ 右:黒胡椒&塩味のチキン
こちらが『HIRO(ひーろー)』です。 千歳船橋駅降りてすぐにあり、建物正面にあるコックのロゴが目印ちます。 創業25年だそうです。 お客様の出入りも多く、繁盛している模様(笑) 今度パンも買ってみよう!
HIRO(ひーろー)
東京都世田谷区桜丘2丁目25-12
TEL: 03-3427-0603
そしてこちらは、昨年イタリア好き友人らからプレゼントしていただいたスプマンテのFERRARI ROSE。 オウチでこんなに素敵なスプマンテを味わえてホント贅沢 ご馳走様でした! そしてありがとうございました
そして、お料理と一緒にいただいた白ワインはコチラGUGLIELMO、グリエモ・ピノグリージョ。 香りが濃厚、甘い味、それでいて清々しい味 これが、ホント、美味・ウマ~
カリフォルニア州サンタ・クララ・ヴァレーにある小さな家族経営のワイナリー。 グリエモ・ファミリーはイタリアからの移民、このワインは彼らの故郷、イタリア・ヴェネト州の主要品種であるピノグリージョから造られてます。
そして、2009年、おりこう(?!)にしていた私にサンタさんが届けてくれたクリスマスプレゼント・・・それは、以前ブログでも紹介した『ねこの貯金箱』
白い”お皿”の上にコインを置くと・・・
三毛猫が、サーーーーっと獲ります。 かわいい 我が家に訪問くださる皆様・・・ぜひこの三毛猫ちゃんに高額コインをお与えたもれ(笑)



親子愛が伝わってくる、心温まる親馬と子馬。

苑内、いたるところに”ウマ”をモチーフにしたモノがあります。 こちらは水飲み場。 たてがみまであるのですよ(笑)


『馬に注意!』

ダートのトラック。

馬術競技場もあります。 こちらはスタンド席。

お馬さんたちがさっそうと飛び越える美しい姿が頭に浮かびます。

苑内の奥には厩舎もあります。ブラッシングをしてもらって気持ち良さそう。 その後お部屋に戻るようです。


”風見鶏”ならぬ、”風見馬”!(笑)


馬事公苑(イベントスケジュールはコチラ)
住所: | 〒158-8523 東京都世田谷区上用賀2-1-1 |
電話: | 03-3429-5101 |
開苑時間: | 9:00~17:00(11月~2月9:00~16:00) |