goo blog サービス終了のお知らせ 

くいしんぼう日記

クラシック音楽、旅、グルメ・・・

土用の丑の日 美濃吉-京王新宿店 得上鰻重 デルタ航空

2010年07月28日 11時00分40秒 | グルメ
ミスターの帰国に合わせて、新宿で待ち合わせをしてランチをしました
この日は7月26日、土用の丑の日なので、ウナギをいただくことに

成田エクスプレスで帰って来たミスターとは新宿駅で待ち合わせをしていたので、荷物も多いので移動しやすいお店がいいかなぁと思い、京王百貨店にある『美濃吉』で、特上鰻重をオーダー


普段、鰻重なんていただく機会はありませんから(笑)、ウナギのボリュームに驚きました! だって、3切れ分?のってるので


うなぎはふんわりと柔らかく、墨で焼いたと思われる香ばしい香りが口の中で広がります 付け合わせの京野菜のサラダも優しくさっぱりとした味付けで、普段香の物を食べない私たちは意外にも全食 京都の香の物は好きだったのね

さて、今回のミスターの出張、フライトキャンセルが勃発して往復大変な思いをしたようです・・・
行きは成田まで行ってフライトキャンセルに合い、結局また我が家へ戻って翌日出発することができました。

更に嫌な予感は当たるもので・・・ 帰国の際のフライトもイミグレーションも済ませ、後は飛行機に乗るだけ、という直前にフライトキャンセル・・・帰国が一日伸びてしまいました

しかーし、もう半日早く到着する臨時便を見つけたミスター、運良くそのフライトに乗れたため無事帰国

なんとその臨時便は乗客約19人(らしい)という、乗客よりも乗務員数の方が多いフライトだったとか シートはエコノミーでしたが、とーーーってもゆったり使え、しかもビジネスクラスの食事がサーブされたとか。。。 まぁ、かなり苦労したのですから、このくらいの特典はないとね(笑)

ところで、今回ミスターが利用したデルタ航空では、ホームページから飛行中の航路が随時表示されるようなシステムがあったのですよ(下記の写真) 到着予定時刻もきちんと更新されるので、分かりやすいですね


タキシングの状態くらいになると、ステータスが『到着済み』に変わり、フライト計画の地図の表示も終了(表示はなくなる)。

航空会社によっていろいろなサービスがありそうですね 出発前にWEB上でどんなサービスがあるか調べておくと便利だなぁ~と実感しました

手打そば 大庵 新宿駅南口

2010年07月24日 17時51分03秒 | グルメ

意外にも口うるさいグルメな両親に、どこかいいいお店はないものか・・・とピン!と来たのが、こちら、JR新宿駅南口近くにある『手打そば 大庵

階段を上がって2階にお店を構えてらっしゃいます
オープンカウンターになっていて、店内もホッとくつろぐ和の佇まい、というキャッチコピーの通り、竹製のパーテーションで仕切られ、BGMもうるさくなく、本当に落ち着いた空間で、ゆっくり・のんびりお食事することができるお気に入りのお店です
 

 

この日オーダーしたのは、『お昼の大庵膳
まずは生わさびをせっせとおろします


さあ、来ました 見てください、このボリューム
手打ちそばはもちろん、ちょっと濃い目のお出汁が効いた茶碗蒸しは私の大好物なんです
もちろん、おそばも我が家好みの麺の太さ&ゆで加減


ざる豆腐、イカのにぎり、出汁巻き卵(奈良から取り寄せた大和鶏の新鮮な卵を使用)


質・量、ともに両親には満足してもらえました 美味でございました~ オススメですので、ご家族でぜひ

手打そば 大庵
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-6 大安ビル2F
TEL.03-3352-5113  FAX.03-3352-5600


サイゴンレストラン ベトナム料理 池袋

2010年07月07日 10時26分06秒 | グルメ
先日、前職場の同僚に誘われて、池袋にあるベトナム料理『サイゴンレストラン』へランチに行って来ました
初めてのベトナム料理です 実はパクチーが苦手なので、私は全てパクチー抜きでのオーダー

メニューは、休日ランチサービスセット(¥1,480-)
*生春巻き
*あみあみ揚げ春巻き
*寒天サラダとカニせんべい
*海鮮五目フォー(7種類の中から選べます)
*デザート(コーヒーゼリーでした)

友人の話によると揚げ春巻きが美味しくて評価が高い!、とのこと 期待通りの美味しさ よくある中華春巻きっぽいのかな~・・・なんて予想したいたのですが、たぶんひき肉を春巻きの皮て巻いてフライにしてる、って感じで、ジューシーで美味 寒天サラダもとってもさっぱりしていて食べやすい
 
 

フォーも初めて食べましたが、こちらも海鮮独特の臭みもなくて、さっぱりとしたお出汁?のきいた味で、米粉でできてるという麺も、つるつるでさっぱりしたスープとよく合い、蒸し暑さで食欲も減退していたので、どれも自然にすっきりと胃に入り、完食しましたよ

駅から徒歩約5分の雑居ビルの3階、店内はほぼ満席、正直、おっされ~な店内ではなく、素朴で、ベトナムの食堂ってきっとこんな雰囲気なんだろうなぁ・・・という親しみのあるお店で、店員さんの接客も、あったかです

美味しかったです! オススメします

サイゴンレストラン
東京都豊島区東池袋1-7-10 鳥駒第一ビル3F
TEL: 03-3989-0255

伊豆三坂屋 百年づくりの伊豆どうふ

2010年07月05日 10時29分47秒 | グルメ
映画を見た帰りに某デパ地下を徘徊中に見つけたお豆腐、伊豆三坂屋 百年づくりの伊豆どうふ

お豆腐、大好き、な私は、強気?な販売員さんの『どうぞ!』と手渡された試食品のお豆腐2種と生湯葉をいただき、『これは美味い!』と、さっそく購入(しかし、生湯葉は今回涙をのんで購入辞退・・・


国産大豆100%使用のザル豆腐
生ワサビがついていて、これがパックされたワサビかと信じ硬いホドの風味を醸し出していて、ほんのり甘いお豆腐にホントに合います

1丁220g入 399円(税込)

美味しかったです オススメします

林牧場 福豚の里 とんとん広場(群馬県前橋市) ウィンナー 生ハム パンチェッタ ベーコン

2010年02月09日 23時13分49秒 | グルメ

友人達からこんなのをいただきました! 『林牧場 福豚の里 とんとん広場』のハムやウィンナーなどの詰め合わせです

林牧場の福豚を自然なおいしさで
楽しく味わっていただくことが私たちのテーマです。

豚さんのイラストがウマ下手絵で、愛嬌がありますね~(笑)

主原料が100%群馬県産であり、すぐれた味と品質、正確な表示のされた加工食品を県が認証する、という”群馬県ふるさと承認食品”だそうです


こちらの福豚工房は、とんとん広場の福豚を使用したハムソーセージや加工品の製造を専門に行う工房、だそうです。
スパイスはドイツから取り寄せ、燻煙するチップは群馬県沼田市の山桜の間伐材を使用し、低添加物にするために保存量は使用せず、やさしい味に仕上げている、とか ますます味に対して期待大(笑)


さてさて・・・ふたを開けてみると・・・ジャーーーン こっ、こんなにたくさんのハム類&ウィンナー各種+マスタードが 大好きな生ハムを始め、なっなんとパンチェッタまでもあります~
ワインにパスタ・・・いろいろと楽しめそうです


で、何からいただこうかなぁ~・・・と迷いつつ、”あらびきウィンナー”を、アスパラガスとパプリカのクリームスパゲティに合わせてチョイス。

この”あらびきウィンナー”は、コリコリとした食感とあふれる肉汁のジューシーな味わいが人気の看板商品というだけあって、皮はパリッ、中身はしっとり、でしつこすぎないジューシーさ。 私がウィンナーが苦手な理由の一つの軟骨みたいなコリコリするような塊も無いし、臭味も一切ありません。 とにかく、しっとり&ジューシー。 とにかく美味しい

こんなに美味しいウィンナーを食べてしまうと、フツーにスーパーで売ってるメーカーの物は食べられなくなります(冗談ヌキで)

これら工房の商品は、ネットショップでオーダーできるようです→コチラ
このあらびきウィンナー、とにかく美味しいので私もリピートしそうです。 冷凍保存もできるそうですので、まとめ買いとかして、やっぱり買ってしまうかも(笑) オススメします! お友達へのプレゼントやおもたせにはもちろん、目上の方への贈答品としてもいいカモ・・・。

他商品もまたいただきますね ありがとうございました

林牧場 福豚の里 とんとん広場
群馬県前橋市三夜沢町534
Tel: 027-283-2983