忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

花の名前判明

2022-05-19 09:59:05 | グリーン
今日もいいお天気で洗濯物乾きそうでよかったです。
でもまた暑くなりそうですね・・・。
今日は半袖が賢明かな。

今朝はひさびさに夢のメッセージ。
4時前に目が覚めて
今日は珍しく夢、見なかったなぁ・・・なんて思いつつ
気付けば二度寝してました。
その二度寝のときに見た夢。
かわたれ時にみた夢。

「自分の好きなご神仏を信じなさい」とのありがたいメッセージ。
これは八幡さまからのメッセージでした。
なぜに八幡さま???
特に八幡さまは信仰してないし、そもそも八幡さま=源氏というイメージが強いし。(←平家派の私)
で、ふと浮かんだのが「南無八幡大菩薩」という文言。
あれ?
「八幡さま」って神さま、神社だよね?
なぜに菩薩さまの名前も?
・・・ということでさっそく調べてみました。←すぐに調べる

「八幡神に奉った称号。
仏教の立場から八幡宮の本地を菩薩として呼ぶ称で、
神仏混淆の結果起こったもの。」(@日本国語大辞典)

つまり、神仏習合の代表格なわけですね、八幡さま。
だから「神さま」だけでもなく「仏さま」だけでもなく
「ご神仏」という言い方をされていたのですねー。
すごいなー。勉強になるなー。

それにしても自分の好きなご神仏っていっぱいいらっしゃいますが・・・。←選べない

そういえば八幡さまって特に縁がないなーなんて思っていましたが
そんなことないですね。
毎月お参りしてました。(笑)
縁、結びまくってました。

その八幡さまの境内にて発見した花。

     

とってもきれいに咲いてました。
葉っぱがバラのようでした。
でも花はとってもちっちゃくって
小ぶりでたくさんついていました。
名前はわかりません。
でもバラっぽい。
よく見るとトゲもあるんです。
ま、そのうち名前がわかるだろうなぁなんて思っていました。
そのときに相棒がスマホで調べてくれて
ロサなんとか(忘れた)っていう名前だと教えてくれました。

で、おととい判明しました、名前。
ズバリ「野ばら」でした。
正確には「野いばら」ですが。
え???野ばら!?
野ばらって昔、うちの家にあったあの懐かしいバラの名前じゃないの?
どうやら我が家にあったのは野ばらではなく、つるバラのようでした。
野ばらってこんなにちっちゃくってこんなにたくさん花が密集するんだ・・・。

そっかぁ、野ばらだったんですねー。
とってもかわいらしいです。
素朴で。
こういうお花、大好き。

・・・ということで本日はお仕事。
暑いの、イヤ~。
そろそろ自転車の出番かなー。
ピクミンがいるので
ギリギリまで歩きにしようとは思いますが
暑さが厳しくなったら自転車通勤です。

では暑いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

あ、「ぼく地球」グッズの販売は今日までです。
お買い逃がしのないように!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一週間遅れの母の日 | トップ | 本日のおやつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グリーン」カテゴリの最新記事