goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

第一章 ランチ@戸隠神社

2024-02-28 12:59:27 | おでかけ
今日も風、強い~。なんでー。
そして今日はわざわざスーパーに粗大ごみの券を買いにいったほずなのに
すっかり忘れてふつうに買い物して帰ったという。
何をしにいったんだ・・・。(遠い目)

     

さて戸隠神社をあとにします。
戸隠神社、ふと思い出しました。
高千穂神社の雰囲気に似てるんだっ!
杉の木もあるし。
そういえばどちらとも日本神話にまつわる神社だ。
なるほどー。
同じ雰囲気、同じオーラをかもしだしているのかもしれませんねー。
高千穂界隈もゆっくり散策できなかったので
もう一度行きたいなー。
戸隠も高千穂も一度で満足するのではなく、
何度も何度も訪れて味わうべき場所なのかもしれませんね。
特別な場所のようです。
戸隠、今度は雪のないときに訪れてみたいです。
雪も情緒があってとても素敵なのですが
いかんせん、歩くのがタイヘンなので。

ということで時間(と体力)の関係で
随神門はあきらめました。
やはりそそりたつ雪道を前にひるんでしまいました。

で、ランチをすることにしました。
やはり戸隠といえばおそば。
そばを食べないことには・・・。
そして戸隠フリー切符を使うと割引してもらえるお店もあるのです。
そのお店を探したどりつくと・・・。

休み!
ガーン・・・。
そして気を取り直して別の店に行くとそこも休み・・・。
冬期休業だったり定休日だったりでほとんどのお店が休みだったという。(悲)
そして唯一近場で開店していたのが
「宿坊極意」さんでした。
こちらは神社のすぐそば。
周囲はどこも閉まっていたので
お客さんでごった返してました。
とりあえず名前を記入して待つことに。
外はとっても寒かったので私は中で待つことにしました。
人が多かったため相棒は外で。
かなり寒いけどだいじょうぶなのだろうか・・・?
だいじょうぶじゃなかったそうです。(笑)
でも前の人が空いてるスペースを詰めなかったのでなかなか中に入れなかったらしく。
けっこう待ちましたが
なんとか無事に入店。
どうやら閉店時間間際だったらしく、私たちで終了でした。セーフ!

寒かったのであったかいおそばも恋しかったけど
おいしそうだった冷たいおそばのお楽しみ膳にしちゃいました。
2種類楽しめるのがうれしい。

     

つゆをおそばにかけていただきます。
おいしー!
弾力のあるモチモチしたおそばがとってもおいしい。
天ぷらもおいしい。
豊かな山の幸。
きっと水がおいしいからおそばもおいしいのでしょうね。
歩き疲れたカラダにしみわたるおそば。
椎茸の煮物もおいしかったなー。
最後は蕎麦湯で楽しみます。

     

食後のコーヒー。あったかいものがうれしいですね。
そして食事を楽しんだあとはバスにて戸隠をあとにします。
なのでやはり随神門に行く時間はなかったですね。
とても残念ですがまたの機会に。
一度でまわるのはやはり大変ですね。
じっくりと何度もお参りしたい神社です。
バスけっこう混んでましたがなんとか座れました。
1時間近く乗るので座れないとちょっとしんどい。

では寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第一章 戸隠神社 中社 | トップ | 第一章 再びの善光寺&帰路 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでかけ」カテゴリの最新記事