goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

伸びしろがーる

2020-12-02 19:12:19 | 料理
今日は冷たい雨でしたねー。
ひきこもってましたが。

ひきこもって何をしていたかというと
パンを焼いて、そのあと読書。

また何かヘンなこと始めたな、と思われた方、正解です。(笑)
生協さんで本を買いました。

     

こういう本です。
なんかふと思い立ってパンを作ってみたい衝動にかられました。
冷蔵庫でパンのタネを作れる、というのにひかれちゃいました。
ホームベーカリーでは何度か作ったことがあるのですが
一から作るのは初めてです。

とりあえずシンプルな食パンを作ってみようかと。
材料の粉を混ぜて

     

イースト菌を牛乳に沈めます。

     

で、イースト菌と粉を混ぜてこねます。

     

丸めてあとは冷蔵庫で8時間以上寝かせます。
生地が1.5~2倍に膨らみます。

ということで昨日は

     

こういう状態で冷蔵庫にIN。
今朝はこんな感じに。

     

すごい!
ちゃんとふくらんでる!
かーわーいい♪♪♪
パン作りをされる方、一様に「パンが膨らむのがかわいい」って言いますが
やっと体験。実感わきました。
たしかに成長すると生きてる、って実感。かわいい♪(←でも最終的には焼いて食べちゃうんだもんなー)

ここまでは比較的、スムーズにいったのですが。
こっからが不器用な私にはタイヘンな作業でした。

生地を四等分して型に詰めます。
あ、型はパウンドケーキ型なんですよ。
だからちっちゃめサイズでお手頃。

     

あれー?
なんか四等分にはなってないよね・・・?
しかもガタガタ。(笑)

発酵機能つきのオーブンだったので
40度で発酵させます。
最初は30分の予定だったのですが
思ったより膨らまなかったのでもう30分延長。

     

お!
膨らんだ♪
でもなんか・・・。
想像と違う・・・。
やはり丁寧に四等分しなきゃいけなかったんですねー。

でも焼いちゃいます!
焼いてるときのパンの香り、たまりません~。
成形してるときもいい香りだったのですが
焼くとまた格別。

ジャーン♪
完成ですっ!

     

・・・・・・・・・・・・・・・・・焦げてる・・・・・・・・・・・・・・・。
しかもやっぱりガタガタ。

     

ちょっとイモムシちっくなパンのできあがり。(笑)
でもこれはこれでかわいいかも。(そうか?)

ということでできたてをいただきます♪

     

穴がほげてたのでマーガリンで隠蔽。(笑)
あったかくってふかふかのパン。
おいしかったです。
とってもシンプルな味。
塩味が少なかったけど
よく考えると塩、使ってなかったなー。
でもマーガリンの塩分があるのでちょうどよかったです。

見た目はアレだけど(アレってなんだよ)
味はバッチリです♪
焦げてるトコは香ばしくってそれはそれでアリです。

とりあえずまぁ、初めてだったし、
これからがんばればもうちょっと成長できるかと。
伸びしろがある、ってことで。(笑)←ものは言いようだな

難しかったのは成形だったなー。
このタネでいろいろなパンを作ることができるみたいなので
またチャレンジしてみたいです。

パンの焼ける香りとか、
コーヒーをいれる香りとか
癒やし効果、抜群ですよねー。

そんなこんなでやっぱり今日もおかたづけとは無縁の一日でした。
(今日もまた次女が家にいたんでね)

ということで寒い中、本日も一日お疲れさまでした。
明日はお日さま、でそうですね。
とりあえず風邪には気を付けつつ
あったかいお風呂に入って疲れをとりましょう。
おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色

2020-12-02 10:52:20 | Weblog
今日は寒いですねー。
天気も今ひとつ。
午後からは雨の予報がでてるので部屋干しです。

黄色のユリ、つぼみがきれいに花開きました。

     

もう1輪、つぼみがあるので
開くのが楽しみです。
そして花びらのところに蜜がついていました。
蜜といえばシンビジュームの花の蜜がすごいイメージがあるのですが
ユリも蜜がけっこうあるのですねー。
そして蜜といえば今年の流行語大賞は三密が選ばれたとか。(笑)←いや、漢字が違うし
この黄色のユリは歌っているというよりは
演奏している、メロディを奏でている、という感じがしますねー。

歌っている感じを受けるのはやはりこちら。

     

スプレーバラとカーネーション。
どちらも歌っている感じです。
特にスプレーバラはどの子も歌っている感じを受けます。かわいい~♪♪♪
珍しく黄色のスプレーバラを買ってみました。
(こちらは先週の予防接種の帰りに購入)
水あげがうまくいくと長持ちするんですよね、バラ。

黄色のユリ、黄色のスプレーバラとなぜか黄色が続きました。
ということでもうひとつ、黄色つながりで。

     

レモンのブリオッシュ♪
お気に入りパン屋さんのブリオッシュです。
ほのかな甘みがうれしい。
中はふんわりでした。
レモンの甘酸っぱさがまたいい味出してるんですよね~。

そのお気に入りのパン屋さんでシュトーレンを売っていたので
買ってみたところ、これが想像以上においしくって
行くたびに買っちゃってます。(笑)
シュトーレンといえば、クリスマスまでに
少しずつ少しずつ切り分けて食べるもの。(ですよね?たしか。)
こちらはお試し用にカットされてるものだったのですが
見事にハマってしまいました。
スパイスがきつくなくってとっても食べやすいシュトーレン。
私好みのシュトーレンでした。
今まで食べてきたシュトーレンの中でダントツ1位。

     

こんなふうに3枚カット。
でもおいしすぎてすぐ完食。(笑)
日が経つにつれて
味わいが変わっていくシュトーレン。
いちばん好みなのはできたてかな。
だんだんとしっとりと全体に味がしみわたっていくシュトーレンですが
サクサク感のある、最初のうちが好きです。
まんなかの丸いものは
アーモンドを砕いてペースト状にしたものだそうです。
粉砂糖の甘さがまたいいんですよねー。
もっとたくさんまぶしてもいいくらい。(笑)

     

お皿も黄色。

・・・ということで強引に黄色でまとめた本日の日記でした。

では寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする