・・・眠れなかった・・・。
やっぱり昨日も1時間おきに目が覚めてしまいました。
どうした!?
でも体調不良なわけでもなく、すこぶる元気。
21時過ぎにはお布団にはいってゴロゴロ。
22時過ぎくらいに寝ようと明かりを消しました。
で、心地よく寝ていたときに
あれは23時過ぎだったかなー、
電話が鳴りました。
実家からでした。
寝ぼけた声で電話にでると
「あ、寝てたー?ごめん。
さっき電話・・・してないよね?
電話のベルが鳴ったけん。」とのことでしたが
私のこの眠い声を聞いて、電話をしてないと察したんでしょうねー。
そっから眠れなくなり、1時間起きに目が覚めるはめになってしまいました。
実家のほうもやはり雨はひどいようです。
ここ数年、九州の大雨はひどいですよね。
カメが落ちてた日(いや、決して落ちてはないんだけど)、
懐かしい花を見かけました。
ん?この花なんだっけかなー。
名前が思い出せません。
名前・・・、知ってるはずだよね???
でもまったくでてきません。
あれ???この花の名前、知らなかったっけ???
いやそんなことはない・・・と思いながら歩いていたら
カメが落ちてるのを見かけました。
シャクナゲでもないし、ましてやシャクヤクでもない。
で、母ならわかるだろうから
電話があったときにでも尋ねてみよう、と思ってました。
が、昨晩は寝ている最中だったので
すっかり忘れてました。
電話を切ったあとに
「あー、ムクゲの花のこと聞けばよかった~」と思いました。
うん。
つっこんでください。
しっかり名前、思い出してましたね、私。(笑)
そう、ムクゲの花だったんです、私が思い出したかったの。
シャクナゲ、重なってたのは「ゲ」の字だけ。(笑)
そう、ムクゲの花が無性に懐かしくて懐かしくて。
夏の花ってとっても懐かしい感じがするんです。
何かを訴えてるようで。
なんででしょうねー。
そうそう、ムクゲでした。すっきり~。
・・・ということであいかわらず、前置きが長いですね。
昨晩は幸せな晩御飯、再びです。
次女がお寿司をごちそうしてくれる、とのことで
なかよく出かけてきました。
次女とおでかけ!しかもごちそうしてくれる!
なんというレアな幸せなケースでしょう。
断る理由なんてありません。
うきうきしながら家を飛び出して待ち合わせ場所に向かいました。
さすが私。
雨の降り始めを知っていますか?
私はよく知ってます。
↑証拠画像。
(別に画像はなくても私を知ってる人はこのパワーをよくご存じかと思いますが)
乾いてたはずのコンクリートに雨粒。
折り畳みは持ってましたが
意地でさしませんでしたがね。
傘の花はどんどん開いていってましたが。
あいにくの天気でしたがおいしいお寿司に大満足♪
ひさびさだなー。
お寿司、食べたかったんですよ。
たくさん食べられるようにシャリは少なめをセレクト。(笑)
次女のおすすめはサーモン。エンガワも大好き♪
生シラス~。限定品。うん、海の味!
サーモンの中落ちもおいしかったなー。
ずっと食べたかったウナギ♪満足!
アラ汁もおすすめだそうです。おいしかった!
具だくさん。根菜がたっぷり入ってました。
マグロのブツ切り。
板さんおすすめで、わざわざ大トロがあるものを選んでくれました。
おいしかった~♪
骨せんべいまで食べてかなりおなかいっぱいになりました。
ふだんならデザートまで注文するのに
さすがに昨日はおなかいっぱいでムリでした。
プリン、食べたかったんだけど。
おいしいお寿司、ごちそうさまでした♪
幸せな晩御飯でしたー。
で、お寿司屋さんをあとにしました。
雨もやんでいたのでコンビニに寄ってデザートとコーヒー買ってかえろう♪ともくろみました。
帰り道、けっこう距離があるのでコーヒーを飲みながら帰ろうと
思っていたのですが・・・。
ここでもまさかの雨の降り始めに遭遇。
いったいなんなのでしょう・・・。(遠い目)
けっこう降ってましたが意地でさしませんでした、傘。
コーヒー持ってたし。
ちなみに私はながらができないので
信号で止まるたびに飲んでました。(笑)
あ、ひょっとしてコーヒーのせいで眠れなくなったのか?私。
いやいや、そんなやわな私じゃないと思うんだけど。
ということで幸せな晩御飯と雨のお話でした。
ちなみに寝るときに歩数をチェックしてみたら
こんな感じ。惜しい!
どうしてあと5歩稼がなかったんだ!!
7月7日、7772歩。惜しまれる。
さて本日の気になったニュース。
未踏の水中洞窟で1万年前の人類の痕跡を発見(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュースです。
こちらもロマンがありますねー。←あいかわらずの浅い感想
知らないことを知るのって本当に楽しいです。
あらためて思うのですが
「気づき」って大事・・・というか、なんか人生がふくらむような気がします。
なんとなくお得な感じ。(どういうこと???)
毎朝東からのぼって西に沈む夕日を見ていると
ふつうは太陽が動いてる、って思いますよねー。
まさか地球のほうが回っているなんて思いもしない。
りんごが木から落ちるのにも理由があったなんて
想像だにしません。
「気づき」って本当にすごい。
見方を変えるだけでずいぶんと世界が変わりますよね。
「幽霊」の概念もそうでした。
(あ、「海の幽霊」を聴いていたんでこんな話になってます)
なんとなくコワいイメージがありますよね。
死んだあとになるもの、っていうイメージ。
でもそうではなく、生まれる前のもの、生まれる準備をしているものだと思うと
崇高なものへと見方が変わってくるんですよねー。
これはたしか「海獣の子供」に載ってたんだと思うんだけど・・・。
おかたづけが終わるまで
「海獣の子供」のDVDも本も封印しているので確かめられませんが、たぶんそう。
ものの見方を変えるだけ、
立場を少し変えるだけで
まったく別のものが見えてきます。
頭をやわらかくしたいなぁと思う今日このごろです。
・・・ということであいかわらずムダに長い文章になっていますが
本日も雨の中、一日がんばりましょう!
どうか大雨の被害が甚大になりませんように・・・。
ではよい一日を!