なんとか台風も過ぎ去って今日は過ごしやすい天気になりました。
昨日はお昼前から風が強くなってきました。
風が強い間、お昼ご飯を作るべくがんばってました。
今話題(?)の握らないおにぎり、「おにぎらず」です。
一見サンドイッチっぽい感じのするおにぎり。
でも握っていないのでおにぎらずなのです。
のりの上にごはんと具をのせて、のりをおりたたむだけの簡単仕様。
手軽にできそう、と思ってやってみたのですが
意外と時間がかかってしまいました。(^_^;)
初めてだったせいもあるのでしょうが、
ちょっとバラエティに富んじゃいましたね。
一つ目はのりの佃煮と塩昆布の組み合わせ。
個人的にはこれがいちばん好きでした。
甘いのとしょっぱいのとがなんだかいける。(笑)
次女もこれが好きなようでした。
二つ目はふりかけごはんに鮭。
これは具が少なかったので作りやすかったです。
ごはん自体がおいしいのでこれもお気に入り。
三つ目はたまごとウィンナーの組み合わせ。
子どもたちが好きなものを組み合わせてみたのですが
ちょっと失敗。
具が多すぎて、ちょっとはみでてしまうのです。
しかも今ひとつ味にパンチがない・・・。
でも長女はこれが好きだったみたいです。
教訓 具はできるだけシンプルに!
具が多いと厚みがでてのりが対応しきれないのです~。
あと種類も一つか二つにしぼったほうが手早くできてよかったかも。
あまりよくばりすぎない、ってことですね。
握らないおにぎり、新鮮でした。
晩ごはんは長女といっしょに作ろう、と思っていたのに
午後になって台風が落ち着いたら
二人とも遊びにでかけてしまい
一人寂しく晩ごはんを作る私でした。
昨日はお昼前から風が強くなってきました。
風が強い間、お昼ご飯を作るべくがんばってました。
今話題(?)の握らないおにぎり、「おにぎらず」です。
一見サンドイッチっぽい感じのするおにぎり。
でも握っていないのでおにぎらずなのです。
のりの上にごはんと具をのせて、のりをおりたたむだけの簡単仕様。
手軽にできそう、と思ってやってみたのですが
意外と時間がかかってしまいました。(^_^;)
初めてだったせいもあるのでしょうが、
ちょっとバラエティに富んじゃいましたね。
一つ目はのりの佃煮と塩昆布の組み合わせ。
個人的にはこれがいちばん好きでした。
甘いのとしょっぱいのとがなんだかいける。(笑)
次女もこれが好きなようでした。
二つ目はふりかけごはんに鮭。
これは具が少なかったので作りやすかったです。
ごはん自体がおいしいのでこれもお気に入り。
三つ目はたまごとウィンナーの組み合わせ。
子どもたちが好きなものを組み合わせてみたのですが
ちょっと失敗。
具が多すぎて、ちょっとはみでてしまうのです。
しかも今ひとつ味にパンチがない・・・。
でも長女はこれが好きだったみたいです。
教訓 具はできるだけシンプルに!
具が多いと厚みがでてのりが対応しきれないのです~。
あと種類も一つか二つにしぼったほうが手早くできてよかったかも。
あまりよくばりすぎない、ってことですね。
握らないおにぎり、新鮮でした。
晩ごはんは長女といっしょに作ろう、と思っていたのに
午後になって台風が落ち着いたら
二人とも遊びにでかけてしまい
一人寂しく晩ごはんを作る私でした。