今日は節分ですね。
明日から春です!
さてさて今朝の「カムカム」、懐かしかったですねー。
昭和世代にはたまりません。(笑)
内容も盛りだくさん。
いろんなもの、食べたくなる・・・。
そういえばちょっと思い出したのですが
その昔、瓶ジュースの王冠の裏に
あたりつきのものってありましたよねー。
シールっぽいのをはがすとイラストがかいてあって
あたりはずれがあるというもの。
キャンペーン期間だけとかだったと思うのですが。
あたりがでた記憶はないのですが
ちょっと王冠、懐かしく思ったもので。
とういえば「ドラえもん」にも王冠コレクションの話がありましたねー。
そしてあいかわらず「アルデバラン」の歌がしみます。
「アルデバラン」って星の名前ですが
「後を追うもの」という意味があるらしく
(↑「すばる」のあとに出るかららしい)、
本当にこの物語を表している感じで素敵です。
いのちって本当につながっているんだなぁ、って。
私たち、ひとつひとつのいのちは
誰かが何かがつないでくれたもの。
だからこそ「いのち」をいとおしみたいし後に継いでいきたいですね。
もちろん「いのち」は人だけでなく
あらゆるものに「いのち」が吹き込まれているわけだから
自分や自分の周りの人たちだけを大事にしましょう、ってわけじゃないんですよ。
「たまきはる いのち」、魂のやどっているものたちに畏敬をこめて。
さてさて昨日は思い立ってホットケーキを作りました。
これを使いたかった!
「リンネル」の付録のニョロニョロのフライパン。
そしていただきものの、
千疋屋の瓶詰フルーツ。
・・・が、これがけっこう焼くの難しいんです・・・。
ふつうのフライパンを使うとすぐにできるはずのホットケーキ。
このフライパンは火元から離して使わないといけないらしく
時間もかかるし、焼き具合も均等にならない・・・。
いちばん初めはまっくろけに焦がしちゃって食べられませんでした・・・。(涙)
けっこう、いやかなり難しかったです。
それでもなんとかがんばって
やっとニョロニョロっぽいものができあがりました。
これが限界でした。
ちなみに見本のニョロニョロパンケーキは白っぽいパンケーキでした。
でも私は焦げ目のついてるほうが好きだったので
むりに焦げ目をつけました。
フルーツはシャインマスカット。
おいしかったー。
ちなみに失敗作のニョロニョロパンケーキ。
地獄の炎に燃やされてる感のあるニョロニョロが・・・。(涙)
そんなこんなでけっこう時間を費やしたホットケーキ作りでした。
ホットケーキミックス使ったのに。
トップ画像は昨日の晩ごはん。
今日は仕事(残業つき)なので
つみれ汁、昨日のうちに作っときました。
ひさびさにつみれを作ったなー。
ネギをたっぷりいれたお味噌汁です。
ということでまだまだ寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪