goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

秋の気配

2022-09-12 12:33:42 | 季節と暮らし
朝夕と秋めいてきましたね。
日中はやっぱり暑いですが。
そろそろ植物たちも秋らしくなってきてるかな?とキョロキョロしていると
萩の花を発見。

     

ちっちゃな花がかわいらしいです。

今朝のお参りはエナガがたくさん。
ハトはいませんでした。珍しい。
でもなかなか撮れないんですよね~。
とにかくすばしっこくって。
ひとつところに落ち着いてない感じ。
境内で巣を発見!

     

これは誰の巣?
エナガ?
そんなに大きくないです。

そしてお参りのあと鳥居を見るといつもの・・・。

     

今日は一羽だけでした。
神社に着いたときにはいなかったのですがいつの間に?

神社をあとにしてお散歩してると鳥たちがひと休みしてました。

     

今度は撮れた♪
ハトが二羽とエナガが三羽写ってます。かわいい♪


そういえば三便復活の件、
いつごろになるんだろう?と店長に聞いてみたところ
とりあえず今のところは今までどおりだそう。
そもそも三便復活は夜間配送が値上げされたから、とのことでした。
(ここでも値上げの波)
でもなんやかんやでとりあえず今はまだだいじょうぶ、とのこと。
ちょっとほっとしました。
なにせこの腰の状態。
プラス早朝・午前と時間に追われてタイヘンな状態なのに
さらに午後まで時間に追われるようだと・・・と思っていたので。
最近腰だけでなく、足がヒドいんですよ。
朝起きるのがかなりつらくって。
とにかく足のハリがひどい。
仕事の翌日は本当に起き上がるのに一苦労なのです。
ただしばらく動いていると治まるんですが。
リハビリすると一時的には治るのですが
また仕事しちゃうとヒドくなる感じ。
なんやかんやでやっぱり一年一年しっかりと年齢は重ねているんで
カラダもガタがきてます。
劇的に足腰が治る方法ってないのかなー。
てかたぶん老化現象でもあるんでしょうねぇ。(泣)

では今週もはじまりました。
まだまだ日中は暑いですが
ムリのないよう、がんばりましょうね。
では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2022-09-10 21:46:31 | 季節と暮らし
*君がいない夜だって
そうno more cry もう泣かないよ
がんばっているからねって
強くなるからねって*

あー、やっぱりまた月見バーガー&パイ、食べたい…。

月、とってもきれいですね。
澄んだ満月、見られました。
となりの星は木星?
数枚撮った画像、
どれもきれいなまんまるじゃない…。(泣)

そしてやっぱり月より団子!(笑)



おいしかった♪

そして家の中にも満月♪




新宿駅で買ったかわいい満月♪
あの日はきっとこの子を買うために
駅構内で迷ったんだよね、うん。
導かれるように
出た場所が花屋さん。
しかもすっかり忘れてたんです、
十五夜用のマムを買おうと思ってたこと。
花屋さんで思い出しました。
これが運命なんですね。←違います
かわいい満月♪

では暑い中本日も一日お疲れさまでした。
ゆっくり休みましょうね。
おやすみなさい。
いい夢を♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は白露

2022-09-08 10:16:05 | 季節と暮らし
今日の天気は雨。
降ったりやんだりだそうです。
少しだけお日さま、見えてましたが
また隠れちゃいました。
通勤時には雨、降らないといいんだけど。

今日は白露。
でも扇風機、フル稼働。
これから少しずつ秋めいてくるといいですね。
ただこれからは台風が気になるシーズンですよねー。
台風のたまごっぽいのが2か所ほどある、と昨日の天気予報でやってました。

画像は昨日の晩ごはん。
鯛のアラ汁は鯛のお頭♪
この部分、身がふっくらしておいしいんですよねー。
たまにウロコが口に入っちゃうことがありますが。
副菜はちくわと水菜の和え物。
「これ、味付けはゴマ油と塩昆布でしょ?」と長女。
当たり。
とりあえず長女はゴマ油と塩昆布をまぶしておけば
おとなしく食べるんで。(笑)
次女は気分によって好みが変化するんでなかなかムズカシイです。
そして大量に作ったはずのポテトサラダはあっという間になくなりました。
せめて今日までもってほしかった・・・。←仕事の日なんでね

ではすっきりしないお天気ですが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
通勤&帰宅、雨降りませんように~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 処暑

2022-08-23 12:40:40 | 季節と暮らし
今日は処暑。
少しずつ暑さがやわらいでいくころですね。
暑いですが。
でも早朝はとっても涼しくて心地いいです。
風が気持ちいい。
さすがに午後は暑いですが。

今朝はクラゲの夢を見ました。
ぷかぷか浮いてました。
おそらく「ダーウィンが来た」のマンボウ特集で登場してきたからだと思うのですが。
(↑マンボウ、クラゲがエサだったんです。知らなかった・・・)
で、今日は17年前に発見されたクラゲが新種だった、というニュースが。
オトヒメクラゲというらしいです。
ニュース見てたらふんわりふんわり泳いでいる(?)姿があってそれを見つつ癒やされました。
なんか、なごむ・・・。
水族館に行きたいな~。

さて画像は昨日の晩ごはん。
雑多な晩ごはんになってます。

     

さばの味噌煮。
上にのっかってるのはノリに見えますが
赤紫蘇です。
さば、もうちょっと甘めにしてもよかったな~。

     

謎のスープ。(笑)
キャベツと豆乳を消費したくて作りました。
中に鶏肉を入れる予定だったのですが
スーパーにて鮭の切り落としを発見!
鮭を投入しました。
この切り落としがなかなかおいしかったです。
脂がのってました。
ちなみにベースは薬膳スープ。←賞味期限、少し切れてた・・・

午前は洗い物で終わってしまった本日。
午後は少しおかたづけしてから
まったりしよう・・・。

ではまだまだ暑いけれど
本日も一日がんばりましょう!
秋はもうすぐ!
ではよい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2022-08-07 10:51:01 | 季節と暮らし
今日は立秋。
昨日おとといと涼しかったのですが
徐々に暑さが戻ってきてるようです。
蒸し暑い・・・。
暑くても30度くらいならなんとか、まだなんとか耐えられるんだけどね。

昨日はひさびさに平和な土曜のお仕事でした。
特にトラブルもなく、
お客さんも土曜にしては少なめでした。
昨日は私とやたら相性の悪いエアコンのフィルター清掃があったのですが
これもなんとか無事にクリア。←最後は手伝ってもらったけど
よかった~。
あ、今日はお仕事お休みです。←自分で勝手に時間調整(笑)

明日からしばらくPC使えないので
たまっていた画像を。

トップ画像は昨日の晩ごはん。
ほろよいのマンゴー&ピーチで晩酌。
マンゴー系、とっても弱いです。おいしかった~。
豚キムチがメイン。
きゅうりとキャベツはゴマ油。
長女はゴマ油好きなのでとりあえずゴマ油使っておくと
おいしいと言ってニガテな野菜も食べます。
ちなみに私のごほうび(?)はゴマ豆腐。
ゴマ豆腐、大好き♪
もっちりしてるんですよねー。
葛が使われてるのかなー。

     

昨日のお昼のおべんとう。←ひさびさに撮ってみた
4時起きなのでさすがにしっかり作る気はしないので
前日から作っておいてほぼほぼつめるだけのものにしてます。

暑い時期にはフルーツ系が恋しくなりますね。
フルーツの類、そんなに好きではなかったのですが
最近は買ってまで食べちゃいますねー。
これも年齢のせいかなー。
で、どうしても食べたくなったのが桃。
急に食べたくなって買いに走りました。

     

     

おいしかった~♪満足。
福島の桃です。
桃って高いからなかなか買えないのですが
100円引き(たまたまクーポンゲット)で2玉398円。お買い得。
もう1玉あるので食べるの、楽しみです。
桃はアルミホイルでくるんで冷蔵庫に入れておくと長持ちするそうです。

さて暑いときにはアイスコーヒーが重宝します。
もっぱら水出しコーヒー愛飲中。
中でも私のお気に入りはキーコーヒーの水出しコーヒーです。

     

ウィンドファームさんのコーヒーが好きなのですが
高いのでそんなにしょっちゅうは買えません。
お手頃なのがこのキーコーヒーなんですよねー。
ブラックで飲むのでこのくらいの甘さ濃さがちょうどいいんです。
雑味がなくってすっきりあっさり系。
ゴクゴク飲めちゃう系です。
暑いときに濃い系のコーヒーはちょっと・・・なので。

     

ちなみに氷は入れないんです、私。
氷を入れると見た目はとっても涼しげなのですが
氷入れるとだんだん薄まっていくんで。
もともとあっさり系のコーヒーが好きなので
これ以上薄まると味がなくなっちゃう。(笑)

では今日はまったり過ごすことにします。
ひさびさに「ワイドナショー」見てるけど
やっぱり野口さん(宇宙飛行士)すごいなー。
お話がじょうず。
ちゃんとオチもつけてくれる。
頭の回転が速いんだろうなー。
説明もとってもわかりやすい。

ということでしばらくPC生活から離れます。(涙)
ではよい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2022-07-25 13:05:28 | 季節と暮らし
暑中お見舞い申し上げます。
夏本番ですね。
暑い。
暑いので体調管理、くれぐれも気をつけましょうね。

今日は洗い物日和(?)でいいお天気なのですが
こんな日に限って朝から断水タイム。
毎年夏になるとあるんですよねー。洗浄タイムが。
あれもこれも洗いたいものがたくさんあるけれど
洗い物のゴールデンタイムに断水です。(泣)
しかたないのでその間、お買いものに行って
水を使わない作戦に。
今日はホントはお買い物に行く予定はなかったんだけどなー。
おかげでまた無駄遣いをしてしまいました。←お菓子・・・。

今日はかき氷の日だとか。
本日のおやつはアイス。
シャトレーゼのかき氷アイス。
抹茶味と練乳入りの2種類あって悩みました。
悩んだ末、抹茶味にして
自分で練乳をトッピングすることにしましたっ!←我ながらナイスアイディア
練乳かけ放題♪♪♪

     

・・・・・・。
顔を描きたかったのに
なんか不気味系になっちゃいました。

氷系のアイスを食べると冷たさで舌が麻痺しちゃうので
ときどきおせんべいをかじります。

     

長休だった店長のおみやげです。
この心遣いがうれしい。
こういうのって従業員の励みになるんだよねー。
そしてこのおせんべいがめちゃめちゃおいしいんですよねー。
ごちそうさまでした。

さてさて今週も神社参りから始まりました。
で、本日もアオスジアゲハに遭遇。
神社で遭遇するちょうちょってうれしい♪
そして今日もお参り後にふりむくと・・・

     

小鳥です。
この小鳥、よく見かけるのですが
名前は何なんだろう???
黄色いクチバシの子です。

     

川には甲羅干ししてるヌシさまがいます。
子ガメもいました。
ちっちゃくってかわいい。
前回も見かけて撮影しようとしたのですが
逃げられた(←めちゃめちゃすばやかった)ので今回はリベンジ。

で、買い物終えて郵便受けを見るとお手紙が。
とってもかわいらしいカードとプレゼントが入ってました。

     

ありがとう♪♪♪
めちゃめちゃかわいい!
さすが、私のツボをおさえてくれてますね~。(^^)v
ハニワ、大好物です。
あまりにかわいすぎて
見ながらニンマリしちゃいました。
自然と口元がほころびます。
もちろんかわいすぎて開封できません。←お約束
カードのケロちゃんもかわいくって!
レトロ電話もすごく好き。
とってもかわいいんでどっかに飾ろうかな。
いつもありがとうね♪
元気、でました。(^^)v
ハニワ、好きすぎる・・・。
右側の子、どことなくサザエさんに似てる。

では今週も夏らしく暑いですが
暑さに負けず過ごしましょう。
では本日も暑いので無理せず
こまめに休みつつがんばりましょうね。
ではよい一日を♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月七日、小暑

2022-07-07 10:55:36 | 季節と暮らし
朝から高岸くん(ティモンディ)の姿を見て
元気をもらえました。←あさイチ
「やればできる!」
今日は曇っているけどなんだかお日さまがでてるような感じでしたねー。(笑)

さて今日は七夕。そして小暑。
本格的にこれから暑くなるころですね・・・といいつつ、
連日の猛暑で今日はちょっと涼しいかも、なんて錯覚してるほどです。
お昼ごろは晴れ間もでそうですが
基本的に雲が多そうなのでお星さまは見れないかな。

・・・ということで素敵な和菓子できれいな星空を堪能しましょう♪

     

パッケージはこちら。
その名も「天の川」です。
実は友だちの誕生日プレゼントに贈ったのですが
いかんせん、実物の大きさがまったくわからず(200gとだけ書いてあった)、
味も想像がつかなかったし、
何よりも自分も食べてみたかったので
後日注文しちゃいました。

これがなかなか素敵な和菓子、羊羹でした。
もう見た目だけでやられちゃいます。
実物の方が断然素敵なお菓子です。
そして職人さんの技に感心させられちゃいます。
日本の芸術、和菓子ですね。

ではこちらをどうぞ。

     

きれいな瑠璃色の羊羹。
大きさは10㎝×5㎝くらい。
2~3人用かな。
大きいものではないです。
(ちっちゃすぎなくてよかった)

カットするのがもったいない・・・と思いつつも
カットするとそれはそれでとってもきれい。

     

どうよ!?←ドヤ顔(笑)
いや、ホント、職人さんすごい・・・。

カメラアプリを変えて撮影してみました。

     

グラデーションがよくわかります。
キラキラ光る星。
あまりにも素敵だったので何枚も写真、撮っちゃいました。(笑)

     

これがいちばん見た目に近い色合いかな。
羊羹に和菓子切を入れると(切るのももったいない気がするんだけどね)
また中から宇宙が現れてくる、そんな感じです。

味ももちろん絶品。
さわやかな羊羹。透明感のある味。
そして底(?)の大粒のあずき。最高。
くどくないです。
上品な味。甘さもかなり控えめ。
なので暑い時期にぴったりな感じですね。
いやはや、本当に芸術的な和菓子でした。感動!

さて星ついでに、
昨日本を読んでいたら気になる文章が。
三井寺の九頭龍のお話が載っていたのですが
この九頭龍が実は妙見尊星王の化身、というのです。
妙見さまといえば千葉神社。←わざわざお参りしにいった
まさかの龍神さまと縁があったとは。(驚)

お寺と神社とはやはり深い関係があり(神仏習合)、
また仏さま自体もいろんな仏さまの化身であったりします。
で、「垂迹」の読み方を忘れ(恥)て
なんだっけかなー???と思い調べてみます。
すると
「神は仏を守り、仏法を喜ぶとした考えを生み出したが、神仏の習合に積極的に働いたのは八幡(はちまん)神である。」との説明が。
以前、夢の中で
「自分の好きなご神仏を信じなさい」と八幡さまからのありがたいメッセージをいただいたのですが
これ、あながち間違いじゃなかった、ってことですよね。
すごいな。
ちなみに「垂迹」は「すいじゃく」と読みます。

あとそういえばそのあと、5月の終わりごろだったかな、
夢のメッセージらしきものをいただいたのですが
書く機会がなかったのでついでに書いておきますね。(ついでっていうな)

「御法(みのり)=祈り」だそうです。
なんとなくまたダジャレっぽい感じですが。(笑)

そうえば以前お寺で見かけた尊像。
名前がわからなかったのですが
判明しました。

     

お不動さんの脇侍のコンガラさんとセイタカさんだそうです。
すっきり~。

ということで今日はこれからお仕事。
雨、降りませんように。
では暑いけれど本日も一日がんばりましょう。
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/30

2022-06-30 10:22:53 | 季節と暮らし
暑いっ!
今日もひどい暑さです。
いちばん暑い時間帯に通勤です。(泣)
自転車じゃないとムリですね。

さて今日は6/30、夏越の祓ですね。
もう一年も半分終了です。
先日神社にてひとがたの形代を書いてきたので
それでお祓いをしてもらえることと思います。

あいかわらず成長中の種たちです。

     

昨日、とうとう3種類目の種も発芽しました♪
かわいい。(^^)v
そろそろいただこうかな~、マイクロリーフ。

では暑いので今日も無理のないように。
とにかくこまめな休憩、水分、塩分ですね。
がんばらない、ってのがポイントです。
カラダが大事。
倒れちゃったら元も子もないですもんね。
ではゆるゆるがんばりましょう。
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2022-06-21 19:23:27 | 季節と暮らし
今日は夏至の日。
夏至といえばニョロニョロ(@ムーミン※ムー民ではない)ですね。
ニョロニョロ大好き♪
夏至の日にニョロニョロたちが集会するのです。

そんな夏至の日におでかけだったのですが
疲れたのでまた明日にでも。

ということで本日は昨日のお散歩中に出会った花たちのご紹介。

     

テッポウユリ。
きれいですねー。
華やか。
一輪でも存在感がすごい。

     

アルストロメリア。
ふつうにそのへんの散歩道に生えてました。

     

そしてこちらは神社の榊。

     

花が咲いてた~。かわいい♪
ちっちゃな控えめな花が好み。

最近PCの調子が悪くてブログのサイトが開くまで
1時間程度かかりました・・・。
ホントはもっと早めに書くはずだったのに。
残念ながらPCも消耗品なんですよねぇ・・・。
でもがんばって、PC!
なんてったって高額ですもんね・・・。
¥3000のドライヤーもけっこうイタかった。

それにしても今日は暑かったですね。
蒸し暑い。
さきほどけっこうな雨が降りましたね。

では本日も暑い中一日お疲れさまでした。
ゆっくり疲れを癒やしましょう。
おやすみなさい。
いい夢を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2022-06-06 12:31:01 | 季節と暮らし
関東地方は梅雨入りしたそうです。
九州南部より梅雨入りが早いのはめずらしいとのこと。
週のはじまりは雨ですね。
けっこう肌寒いです。

昨日おとといの疲れが残っていて
さすがに今日はなかなか起き上がれませんでした。
といっても目が覚めるのが4時過ぎとかなので
5時には起きるんですけどね。←どんどん老化

そういえば朝はNHKをよく見ている(というかつけっぱなしというか・・・)のですが
日曜の朝もつけっぱなしです。
で、なにげに見ていた「雲霧仁左衛門」がすごくおもしろくって。←やっぱり老化?
時代劇がおもしろいと思うなんてやっぱり私もじさまばさまの仲間入りかも。
原作は池波正太郎さん。
キャラに味があって、結末はわかっていつつもついついひきこまれて
見ちゃいます。
役者さんの演技もすごく見ごたえがあるんですよねー。
最初は柄本佑くんの演技を見たくてなにげに見ていたら
想像以上におもしろかった・・・。
シリーズ1だけでなく引き続き、2まで見ちゃってます。
ルパンと銭形警部を彷彿とさせる、と誰かがコメントしていたのですが
まさしくそんな感じ。
雲霧仁左衛門(盗賊のお頭)と安部式部(火付盗賊改方)の知恵比べ。
BSの再放送でけっこう昔の作品なのですがすっごくおもしろいです。
洗濯の時間なのですが
つい手をとめて見入っちゃう日曜の朝です。

そんなこんなで疲れがたまっているようなので
今日買い物をすませて、
やらなきゃいけないことやって
明日あさってはのんびりしようと思います。
なんか肩がこってるんですよねー。

月曜はお参りの日。
買い物、5分もかからずスーパーに着くはずなのに
寄り道ばっかりしてけっこう時間がかかります。
境内で見かけてたネギのような植物。
今日お参りしたら花が咲いてました。ビックリ。

     

ネギにしては茎が細いな、と思っていたら
どうやらニンニクのようです。
どうやってやってきたんだろう???

ふだんは足元、あまり見ないのですが
今日はいいお祈り(?)ができた、と思い
足元を見てみると・・・。

     

ラッキーなものを見つけました♪
幸せのクローバー。
いいことあるかな?

     

紫陽花がきれい。梅雨入りにぴったりのお花ですね。

     

斑入りの葉っぱの紫陽花。
雨に濡れる紫陽花、とってもきれいです。

さて本日のお昼はこちら。

     

カップヌードル。(笑)
なんかCM見てて触発されちゃいました。←日清の思うツボ
辛麵。
気になってたんですよねー。
CMもなんかつい見てしまいます。クセがすごい。

     

見るからに辛そう。
ちなみに私、辛いのダメです。
でもどうしても食べてみたかった!
・・・が、これがなかなかかなりおいしかったです。
ビックリ。
辛いのにおいしい。
最初に旨味がきます。
どちらかといえば甘い感じ。
でもそのあとに辛みがやってきます。
後半はさすがに辛さが勝ちましたが。
おいしかったのでまた食べてみたいです。
おススメです。

ちなみにそのあと食べたのはエンゼルパイ。←好物
やっぱり辛くなった口を甘くしとかないとね。


ということで今週は雨はじまり。
梅雨になって雨続きになるかと思いますが
雨に負けずがんばりましょう!
では雨ですが本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

なんか眠くなってきた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏

2022-05-05 10:15:10 | 季節と暮らし
さわやかなお天気ですね。
今日は立夏。
暦の上では今日から夏です。←イヤ・・・

昨日(と今日)の朝ごはんはホットドッグ♪
季節感、まったくありませんが。

昨日、「カムカム」の総集編がありましたねー。
録画していたので後日DVDに落としながら見ようと思っていたのですが
ついついリアタイでも見ちゃいました。
総集編なので短縮バージョンになってましたが
やっぱり名作ですね~。
流れはわかっていつつもつい涙。
そしてやっぱりホットドッグ、おいしそうでした。(笑)
もう一度一話からあらためて見たいなぁなんて思ったしだいです。
この物語、実はキーパーソンは稔さんなのかなぁなんて思いました。
ひさびさに稔さんの姿を見ることができてよかったです。
あとロバートのマーガレットを手渡すシーンもあってよかった~。
やっぱり安子ちゃん編が好きですねー。しみじみ。

ということで本日はお仕事。
世間ではGW、しかもさわやかな陽気で
おでかけ日和の中、
仕事に行ってきます。

ではGWに負けず、本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明

2022-04-05 12:27:04 | 季節と暮らし
「せいめい」と書いて変換すると
「晴明」とでてくる・・・。
さて本日は清明。
万物がすがすがしく、清く明るいころですね。
いい季節です。
でも午前中はくもっていてけっこう肌寒かったですね。
明日からは厚手の衣類はもうしうまっていいそうです。

で、
カムカム~!!
個人的に注目したのは今日は稔さんですね。
稔さんの存在が家族をつないでくれた、そう思います。
それにしてもいろんなものやことがらのつながり方がハンパないです。
ロバート=諜報員説まででてきて
みんなの考察がすごい。(笑)
最終回まであと少し。
終わらないでほしい~。
ちなみに私の好きな名シーン(←誰もきいてない)は
稔さんが安子ちゃんを追いかけてきてからの「アルデバラン」、
ロバートが安子ちゃんにマーガレットを渡すシーンですね。
どうにしても安子ちゃんのシーンが好きみたいですね、私。(笑)

というこで清明の日の本日、
お昼ご飯とおやつはグリーンになりました。(たまたま)

     

バジルパスタ。
バジルソースはキユーピーのものが好きかも。

     

ピスタチオのキットカット♪
キットカットは大好きなお菓子。
新製品のコーナーで見かけて買おうと思ったのですが
当日は持ち合わせがなかったので後回しにした結果、
気付けば売り切れていて買えませんでした。
しばらくして再会できたので購入し、
大事に大事にとっておいたのでしたー。←気をつけないと賞味期限切らす私←でも切れてもしっかり食べる
キットカットも実質値上がりするんですねー。
キットカットは高級品(私にとって)なのでめったに食べられない(だからうれしくて画像に撮る/(笑))のに
さらに縁遠くなってしまいそう。
ウェハースって大好きなんですよねー。
しかもそれにチョコがかかっているという、神お菓子。
緑色の、抹茶のキットカットのようなものを想像していたら
見た目はふつうのチョコレート色で
中のクリームがピスタチオでした。
おいしかった~♪

     

雨でさくらはだいぶん、散ってしまいました。

     

あじさいに花びらがのっていてきれい。

     

雪玉のような梅もふわふわして本当にかわいい。
このお花もあと少しかなー。

     

梨の花もあと少しかなー。

で、うちのベランダの子たち。←もはや花日記になってるな

     

かわいい♪

     

カレンソウにつぼみが!

そしてクレソンも花が開きそう。

     

すごいなー。

     

午後の陽気しだいで明日には咲くかな。

     

白の子もスミレとお話。

     

     

ことばはいらないですね。
ただただかわいい・・・。

ということで若干寒いけれど
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
ではこれから昼カム、楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーとおはぎとつぼみたち

2022-03-18 14:08:26 | 季節と暮らし
今日は冷たい雨が降っていますね。
寒の戻りでもふもふ仕様の部屋着です。

今日の「ねこあつめ」のあいことばは「牡丹」だったのですが
今日は彼岸の入り。
ぼたもちの牡丹、ってことだったんですね。

ということで病院帰りにおはぎを購入。
コーヒーといっしょに(笑)いただきました。

     

うーん、おいしい♪♪♪
祖母の作ったおはぎ、食べたいなぁ・・・。
おはぎも習っておけばよかったかも。
でもあんこを作るのもおもちを作るのもタイヘンそうだったんで。(笑)
とってもあま~い、あま~いあんこでした。

・・・ということでコーヒーとおはぎといえば・・・
やっぱり「カムカム」ですよね?←あいかわらずの強引な展開

いや、もう今日は・・・今日も神回でしたね。
昼カム、録画しちゃいましたよ。
もう、涙・涙。
演出のすばらしさといったら!
特に回想シーンからの流れが素敵すぎて脱帽です。

*以下、若干ネタバレなのでご注意ください。*



**************************************
安子ちゃんに背負われた赤ちゃんるい。
その赤ちゃんるいが顔を上げた瞬間、
顔を上げた大人るいに変わります。
その視線の先には・・・。

「るい・・・
おまえはそんな世界を生きとるよ。」←泣ポイント

↑この「るい」っていういいかたがとってもやさしくてやさしくて。
とっても愛のこもった名前の呼び方、
本当に泣けてきます。
名前、呼びたかったんですね。

あと平川さんの玉音放送のシーン。
これもすばらしかったですね。
英語だったのに
しかも日本語すら意味わかりづらかったのに
ただただ想いがひしひし伝わってきて
泣けました。
今まで玉音放送の映像とか音とか流れても
???な感じだったのですが
今日の朝ドラ見て
昭和天皇の御心が伝わってきました。

・・・にしても関白宣言じゃない宣言を読んでた、ってつぶやいてた人、
的確過ぎる。(笑)
あと勇ちゃんが目黒さんだったら稔さんは松方弘樹さん、って
つぶやいてた人もいたなー。(笑)
みんな、天才だな。

***************************************

終戦の日の不思議なできごと。
とてもとても胸を打つ回でした。
今日は彼岸の入り。
ご先祖さまのことを思いつつ
生かされてることのありがたさ、意味を考えてみるのもいいかもしれませんね。

にくしみはにくしみしか生み出しません。
にくしみではなく、いつくしみを・・・。
すべての人に。



さてつぼみたち。
続々と増えてます。

     

     

ちっちゃいけれどちゃんとつぼみ。

     

・・・かわいい・・・。

     

そしてクレソンにもつぼみっぽいものが!
花、咲くの!?

     

     

     

こちらも順調。
毎朝の楽しみです。←昼も夕方も見るけど

ということで今日は寒くなりそうですが
雨にも寒さにも負けず、本日も一日がんばりましょう。
ではよい一日を♪

なぜか右腕に見知らぬ傷が。
カッターとか紙とか、
スパッと切れたような感じの傷。
なんか痛い・・・と思ったら
腕が切れてました。
1センチほどですがまったく心当たりがない・・・。
傷の状態から見ても
服の上からではなさそう。
いったいどこでどうやって切った???
それともこれがいわゆるかまいたち!?←違います、たぶん
とりあえずオロナイン、塗っておこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2022-03-03 10:18:49 | 季節と暮らし
♪たとえば 君がいるだけで
心が強くなれること
何より たいせつなものを 気づかせてくれたね♪

今朝はやっぱりこの曲でしょう。(笑) byカムカム
懐かしいなー。
ということでこちら。

     

ちゃっかり本まで持ってる私でした。
安田成美さん、CMで見かけますが
かわらず美しいですよねー。
成美さんがやってる青汁のCM、今は春バージョンになっちゃいましたが
冬バージョンの雪景色のうつる窓のおうちが素敵で素敵で。
あんなおうちに住みたいなぁなんて妄想が広がります。
窓がおっきくってキャンバスみたい。雪景色がそのまんま絵になる感じで。
明菜ちゃん、演技も上手でしたよねー。
でもやっぱり明菜ちゃんには歌ってほしいな・・・。

肝心の「カムカム」ですがひなたちゃんのヘアスタイルに懐かしさを感じますね。(笑)
そしてまた不穏な気配が・・・。
時代は変わっても人が人を想う気持ちは変わんなくて
そして悩みごとも時代とリンクしつつ変わらずあるわけで。
100年にわたる人のいきざまを見せられてる朝ドラです。

さて本日は3月3日。桃の節句。
あっ!
おひなさま、出してない~。←子どもが作ったやつ
でもピクルスおひなさまが常時TVの前に飾られてあるのでま、いっか。←季節感無視のマイピク

トップ画像は「花だより」さんで購入した桃と啓翁桜です。
啓翁桜、この花の耳飾りがほしくてほしくて。
結局あきらめたのですが
ちょうど店頭に本物の啓翁桜があってうれしくて買っちゃった次第です。
山形のさくらのようですね。
ちっちゃくってかわいい♪
桃とさくらをいっしょにいけてる私です。

この花たちに誘われたのか、
今朝あるものを発見!

     

・・・まさかの・・・
ちょうちょ~!?
なんで家の中にいるのっ!?
ベランダではよく見かけるのですが
とうとう家の中にまでやってきました。
朝からがんばって外に出そうとしていたのですが
なかなか出てくれません。
陽射しがはっきりするようになってやっとさきほど外に出てくれました~。
しかもモンシロチョウとばかり思っていたのですが
きれいな黄色。
実はモンキチョウでした。
う~ん、春ですね。(笑)

ということで本日はお仕事。
夕方からは風が冷たくなる、とのことなので
服の調整が難しいですね。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

     

追記*今朝のヒヤシンス
ちょっと開き始めてる♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽射し

2022-02-16 10:04:43 | 季節と暮らし
陽射しが春だっ!
・・・と思ってベランダに出たら
まだ空気はひんやりしていてあわててモフモフを羽織りました。

やわらかい陽射しを浴びてるととっても気持ちがいいですねー。
で、ふと見るとシルクジャスミンにつぼみが!

     

感動~。
やっぱり春なんですねー。
寒くてもやっぱり植物には春はわかるようです。
やっぱり陽射しの質が違うんですかねー。

ちなみにトップ画像はおとといのもの。(@神社)
まだ寒くて冬、って感じの陽射しでした。
お参りしてるときに木の切り株に何かがのっかってるのが見えました。
近寄ってみると・・・。

     

ケロちゃーん!?
ケロちゃんの置き物がのっかってました。
誰かが置いたのかなー。

おとといはバレンタイン。
どうしてもどうしてもチョコを食べたくなって
ケーキ屋さんに走りました。

     

梅の花が咲いてる!
ここにも咲いてたんだー。気づかなかったなー。
そして通り道、
ミーアキャットのお散歩をしてる方がいらっしゃいました。
思わず二度見しちゃいました。
お洋服を着たミーアキャットが気持ちよさそうに日光浴してました。
てかリード、あるんだ・・・。

いつもより若干遅めにケーキ屋さんに向かいました。
よかった~!

     

ラス1でチョコケーキ、ゲットです♪♪♪
どうしてもどうしても食べたかったんですよねー、チョコケーキ。
濃厚なチョコ。
バレンタインだからチョコケーキは在庫けっこうあると思っていたのですが
そうでもなかったです。
よかった~、買えて。
おいしかったー♪満足!

ということで陽射しは春に変わりました。
でもまだまだ風は冷たいです。
体調に気を付けて本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

私は今日はまったり過ごします。
ピク散歩はおやすみ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする