goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

月と緑とこどもの日

2023-05-05 13:22:16 | 季節と暮らし
風、強っ!
音もしてます。
午前中はさわやかな風が吹いていたんですが・・・。

今日は端午の節句。
さっそくかしわもち買って食しました。
おいしかった♪

買いものに行く途中、ちょっとだけ寄り道。

     

あじさいのつぼみが♪

     

季節はだんだんと移り変わっていってます。
緑、とってもきれいです。

     

そしてやっぱり誘われるオガタマノキ。

     

↑緑の精っているのかも・・・って思わされる一枚です。

5/6はフラワームーンですね。
明日は早朝なので今晩は早めに寝るので満月は見られないと思いますが。
とりあえず昨日のきれいなお月さまを。

     

なんか気配がして振り向くときれいな月がでてました。
まだ日は落ちてなかったのですが。

     

きれいだなぁと撮影しかけてうっかりつまづきかけたときに撮った一枚。(笑)

     

煌々と光るお月さま。
フラワームーンとともに半影月食が見られる5/6です。

では風が強いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪


本日の朝ドラ。
今日の主役は竹雄くんでしたね。
竹雄くんも自分の使命にめざめたようです。
紅白の梅と赤い櫛、白のバイカオウレンの対比が素敵でした。
来週は東京編のようです。
またいろんな登場人物がでてきそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨

2023-04-20 10:43:16 | 季節と暮らし
あ、晴れてきましたねー。
朝方は若干くもってましたが。
そして今日も暑くなりそうな予報です。
仕事なのに・・・。

さて今日は穀雨。
この時期に種まきをするといいらしいです。
でも種を植える場所がない・・・。(遠い目)

チョコレートミントが生き生きとしています。
そしてなぜかレンゲソウもいます。

     

レンゲソウの鉢から若干距離あります。
プランター2個分。1.5mくらいかな。
にもかかわらずしっかり種が飛んできてたのでしょうね。
かわいい♪

     

しっかりチョコレートミントの香りです。

先日長女とよもぎの話をしたときに
どうしても食べたくなったこちら。

     

草大福です。

     

よもぎの風味満載です。
粒あんなのもうれしい♪←粒あん派
その昔父(天然)がよもぎだんごのことを「よもごだんぎ」と言っていたことを思い出しました。
よもぎだんごを見るとよもご(謎)たちがなかよく談義してる姿を思い浮かべる、
そんな私と妹です。

では今日もあつくなりそうですが本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪


さて本日の朝ドラ。
竹雄くん、切ない~。
すごく複雑な感情の表情。
前半がとっても楽しそうな掛け合いをしていただけに。
万太郎くんと竹雄くんは主従関係であって
友人にはなれない、
しかも綾ちゃんのお願いもある、そんな切なさや寂しさがなんともいえません。
視聴者には心の友は誰よりも竹雄くんに見えるんですがね。
新登場の先生方もいいですねー。
植物標本を見つつ、
私がやった押し花もたしか、こんな感じだったなーと思い出しました。
特別な用紙(分類票のようなものが印刷だったか貼られてあったかそんな感じ)に
セロテープではなく、紙のテープで植物たちを貼っていってたんですよねー。
セロテープは劣化するし、植物たちを傷めるとかで。
のりも特別なのりだったのかなー???
あの押し花はどこでやったんだろう???
少年自然の家だったかなー。
何かのセミナー的な感じ?学習会?だったのかな。林間学校的な。
夏休みだったと思うのですが。
母と友人の母もいた気がします。(母と友人の母は友だち)
懐かしいなー。
やっぱり私の記憶は植物たちとともにあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2023-03-03 12:44:30 | 季節と暮らし
今日は3月3日。
桃の節句ですね。
「舞いあがれ!」関連のツイート見てたら(←視聴後のお約束)
とあることに気づいた人が。
デラシネに集まる子どもたち、
名前はだいちゃんとひなちゃん。
そう、「おだいりさま」と「おひなさま」だったんですね~。
すごいっ!
作った人もすごいけど気づく人もすごい!

さて昨日は亡くなった父の誕生日でした。
なので父によくせがまれて作っていたものを晩御飯にしました。

     

たまごやきです。
もう少し甘めでもよかったかな。
実家に帰ると頼まれてよく作ってました。
もう一度食べさせてやりたかったな・・・。
そして晩酌。
ふぐちゃんのとっくり使おうと思ったのですが
間違って冷酒用の日本酒を買ってきちゃったので
冷酒にしました。
きのうは暖かかったので、ま、それはそれでいっか。
そういえば昨日の夜、風がめちゃめちゃ強かったですね。
ベッドで転がっていたら外の方で風のすごい音がしてました。

さてさて月末は阿字観。
そして翌日はまたまたお出かけ。
ひっさびさに塩うどんを買いにいきたくなったので
相棒誘って出かけてきました。
お昼ご飯はモス。
福袋のチケットの期限が切れちゃう前に使っとかないとね。
おいしいな~、モス。

そして念願の塩うどん。
その日に限って子どもたち二人とも晩ごはんいらなかったので
自分だけの特別メニューの塩うどん♪
ひさびさ~。
おいしー!!
やっぱ感動的な味。
定期的に食べたい塩うどん。
透明なスープ。
ほんのり甘いんです。
いやぁ、これ全国うどん百選とかあったら
ぜったいそのうちのひとつになっちゃいますねぇー。←絶賛

     

ついでに焼き鳥も買っちゃいました。
自分だけにしようかと思ったけど
二人とも焼き鳥大好きなので
いちおう二人の分も買っちゃいました。
そしてきちんと冷蔵庫に長女のと次女のと分けてそれぞれのお皿にいれていたところ・・・。
長女の分を半分食べてしまった次女!
!!!!!!!???????!!!!!!!
4本のうち2本食べちゃってました。
長女、まだ帰ってきてなかったので
残りの2本は私が食べて証拠隠滅しときました・・・。
次女・・・。
やはり外さない・・・。
明らかに長女のお皿(ミッフィーちゃんの)に入れておいたのに。

さてそして桃の節句のために桃も買いました。
桃って難しいんですよ、水あげが。
うまくいけばかなり長持ちします。
でも失敗しちゃうとすぐに悲しい結果に。
今回お花屋さんに水あげのしかたを習いました。
ちなみにスーパーの桃はやめておいたほうがいいよ、とのこと。
外れが多いそうです。

     

立派な桃。
水あげするときに下の方をカットしますが、
桃は十字に切り込みを入れるといいそうです。
しかもなるべく深めに。
剪定ばさみ、ほしいんですよね~。
立派なヤツ。
でもお高いのでいつも諦めてます。
100均のはすぐダメになっちゃいます。
なので私が愛用しているのは実はキッチンバサミ・・・。
これがけっこう役立ちます。
切れ味いいしねー。←キッチンバサミなんでカニとかも切れるわけで・・・
しかもいつもキッチンにおいているので
水あげするときにすぐに使えるんですよねー。←いつもキッチンで水あげする私

・・・ということで二日後の本日はこんな感じになりました。

     

どうでしょう?
けっこういい感じじゃないですか?
水あげ成功したかなー。
成功するとめちゃめちゃうれしい桃の花です。
つぼみ、けっこうあるし。


ということで今日は昨日おとといとくらべて
かなり寒くなりました。
寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2023-02-04 12:32:57 | 季節と暮らし
仕事、多すぎ!💢
在庫、多すぎ!💢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.7

2023-01-07 12:31:32 | 季節と暮らし
今日は七日正月。
七草粥の日ですね。
早朝から作りました。
玉子とチーズと生姜も入ってます。

今日の週課清掃は
私とやたら相性の悪いフィルター清掃。
やっぱりエアコンのリモコンがいうこと聞かなくて
同僚に代わってもらったら
ふつうに動き出すという…。
やっぱりフィルター清掃のときは
代わってもらった方がいいのかもしれない…。(涙)

今日はしっかり晴れましたね。
では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の入り

2023-01-06 13:23:57 | 季節と暮らし
今朝は冷え込むなぁ・・・って思っていたら
小寒だったんですね。
寒の入りです。
明日は雪が舞うかも・・・とのこと。
雪、見られたらいいなぁ。

今日はリハビリデー。
先週は年末で忙しくなるだろうから・・・と
もともとリハビリの予約はいれてなかったのですが、
年末、療法士さんは急きょおやすみになったようです。
うれしくない今はやりのクリスマスプレゼントをもらった、とのことで。
症状はひどくなくて、発熱した、とのこと。
むしろワクチンの副反応のときのほうがひどかった、とのこと。
感覚障害も特に出ず、ただ熱がでただけで食欲も旺盛だったそうです。
予兆は特になく、
ただ前日だったかな、かなり早く目が覚めて
しかもなかなか寝付けなかったとのこと。
で、ノドにひどく違和感を覚えたそうです。
ノドの痛みがインフルエンザとか風邪とかとは違ってた、とのこと。
なのでノドに違和感を覚えたら要注意、とのことです。
いろいろな人に迷惑をかけるのがいやだった、とのことでした。
気を付けようにも
これだけ蔓延していたら
どんなに気を付けていてもいつかかってもおかしくないですよね。
とにかくカラダが資本!
カラダ、大切にしましょうね。

     

といいつつ、今日のお昼はラーメン。
チャルメラのバリカタ豚骨♪←好き
いろんな野菜入れたらすごいことになった・・・。
しかもゴマは黒ごま。
気持ち程度、冷え性を意識してます。←いちおうショウガも入れてみた

おやつはきなこもちにしようかぜんざいにしようか、
かなり迷ってぜんざいにしました。
レトルトぜんざいで「あまさすっきりぜんざい」と銘打ったぜんざいでした。
個人的には甘さはすっきりじゃなくて全然いいんですけどね~。
むしろこってり甘いぜんざいでオッケー。
このぜんざい、甘さすっきりというよりは塩味がきつかった気がする・・・。
ぜんざいといえば出雲ですよね~。
出雲にも行きたい!
行きたいところ、いっぱいあるんだけどなー。
今朝のTV見て、
そういえば奈良にも行きたかったんだ、ということを思い出しました。
誰か私にお年玉、ください。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪


最後に朝ドラ。叫んでもいいですか?
お父ちゃ~ん!!!!!!(涙)
続き、来週まで待てない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry X'mas

2022-12-25 14:07:30 | 季節と暮らし
メリークリスマス♪

今日はクリスマスですね。
サンタさん、きましたか?
私のプレゼントはこちら。

     

¥550ですがとってもかわいらしいイヤリング。
やっぱりクリスマスといえばアクセですよね~。
ちょうど昨日届いたのでクリスマスプレゼントになりました。

さてさて昨日はロングバージョンのお仕事でかなり疲れました。
にもかかわらず、昨日は午後の固定の子がおやすみだったため、
別の子が応援にきました。
この子が・・・。
まっっったく役に立たなかった。
入ってひと月くらいの子らしいのですが
ひとり並べば呼び出されるレジ。
しかも土曜の午後は多いんですよ、お客さん。
冷凍&3便のときなんてみんなで相談したかのようにいっせいに訪れるお客さん。
スケジュールだと私がレジ&レジ周りの品出しで、相手の子が飲料担当。
(飲料の補充はあらかじめ私がやってたのでカンペキ!)
私が飲料やればよかったのかもしれないけど、
レジでお客さんがひとり並ぶたびに呼び出されると思うと
まったくはかどらないだろうから
そのままスケジュール通りに私がレジに。
飲料、かなりたくさんあってタイヘンだろうなぁと思いつつ
レジと品出しをこなしてました。(お客さん、めちゃめちゃ多かったよ・・・)
するとほどなくしてレジにやってきました。
品出しをすることもなく、レジでぼうっとしてました。←なぜかそのとき、お客さんは少なかった
いや、まさかもう終わったわけじゃないよね?と思いつつ
「終わった?」と尋ねると「終わりました。」と。
じゃあ、ほかの品物の品出しをお願いします、とたのんだところ
しばらくするとまたレジに。
お客さんがいないのをみはからってレジでぼうっとしてました。
は?と思いつつも、品出しがはかどらないので
品出しに夢中になる私でした。
ふと横を見ると山積みになってる飲料が!
まだガッツリ残ってるやん・・・。
ということで再び飲料をお願いしました。
あがる時間の10分ほど前だったけどね。
そろそろシフトも終わる時間だなぁと思いつつ、
時間を気にしてたら
時間になるととっとと支度してあいさつなしで帰っていきました。
めちゃめちゃ感じ悪かったです。
私と次のシフトの二人がレジにいたのですが
あいさつすることもなく、無言で3人の間を通って仕事を終えて帰っていきました。
3人でドン引き状態。
当然品出しも終わらないままだったので
引き継ぎをやってたのですが
気になって飲料をのぞいてみたら
山積みになってる大量の飲料。
たぶん、ほぼほぼ品出しやってない。
平謝りで次の人に品出しをお願いした次第でした。
「深夜、がんばります」と引き継ぎの子が言ってくれたのがせめてもの救い。
引き継ぎの子も品出しのタイヘンさはよく知ってるので
そんなに簡単に飲料が終わるはずない、っていうのをわかってくれてます。
それにしてもサイアクな応援でした。もうこなくていいよ・・・。
てか多分、その子も二度とこの時間帯に入ることはないでしょうね、あまりにも苛酷すぎて。
わからないこと、素直に聞いてくれればいいのに
妙にプライドの高い子で「知ってます」アピールでくるので困ります。
さんざんなクリスマスイブでした。
早朝から夕方までというかなりロングな上、ヘンな子といっしょに組んでテンションだださがりでした。
あまりにもひどかったので午前いっしょだった子にグチって
クリスマスならぬグチリマスイブだった私でした。

ケーキを予約していたので仕事が終わってバタバタ受け取りにいきました。
昨日はほんっと時間に追われたなー。
休憩時間に買いものして(さすがに昨日は作れないのでローストチキンとお得お寿司を購入)、
終わったら即帰宅してケーキを受け取りに・・・のはずだったのに
最後の最後、着替えて帰ろうとしたら店内に鳴り響く電話。
シフトの人たちはレジ対応ででられそうになかったので代わりに私が応対&引き継ぎ。
なんやかんやでとっても疲れました。
がんばったよ、昨日は。
午後は私ひとりで仕事してたような気がします・・・。(遠い目)
お客さん多くて売り上げはよかったと思うけど。

     

無事にケーキをゲット。
今年は次女の好きな定番のいちご&生クリーム。
おいしかった~。
めちゃめちゃ軽かった!
やっぱりはずさないですよね、いちごショート。

そして今年のクリスマスブーツの飾りは・・・

     

どこが増えたかわかりますか?
クマちゃんが増えてます。
茶色のクマちゃん。

それにしても昨日は疲れました。
あんなにハードだったクリスマスイブは初めてだったかも。←ウレシクナイ

ちなみに今日は仕事、おやすみです。
今日が休みだったから昨日も無茶できたんだけどね。

朝、週課のお参りにいくとやっぱりでてくるハト。(笑)

     

いっせいに出迎えてくれます。

     

     

ここまでくると笑えてきますね~。
お祈りしてるときも
背中にたくさん気配を感じます。←カサコソ音がしてるので
が、振り向くと姿が見当たらない。一羽もいない。
???と思っていると
ワンコの散歩の人やら工事の人やらが拝みにきてました。
ほかの人がいるとどうやらいなくなるようです。
やっぱり私の前世はハトだったようなので
オーデコロンミント、植えないでね。(笑)

ではほぼほぼグチになってしまった本日の記事。
今日は落ち着いた日を過ごせますように。
素敵なクリスマスをお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2022-12-22 10:21:51 | 季節と暮らし
寒い~。
冷たい雨が降ってます。
今日は冬至ですね。
寒かったし、足腰の冷えはよくないしで
ひっさびさにレッグウォーマーをひっぱりだしてきました。
あったか~い。

今日は冬至なので
かぼちゃ&ゆず湯の予定。
ちなみに画像は昨日の晩ごはんなのですが
おそらく本日の晩ごはんもこれになるだろうかと思われます。
今日は残業デーで
帰ってからごはんの支度をするのはタイヘンなので
あらかじめ昨日、多めに作っときました。(笑)
大好きなチキンチキンごぼうとかぼちゃの煮物です。
チキンもごぼうもおいしくて最高!

では寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

毎日涙してしまう朝ドラがかえってきました。
セリフのひとつひとつが詩なんですよねぇ。
今日は朝陽くんの見てる景色に感動。
そして貴司くんの思いやりに涙。
自分の経験なんでしょうねー。
ばんばの実体験をこめたことばに涙。
重たい気持ちを吐き出すこと、大事。
そしてむだな時間なんてひとつもない。うんうん。
「カムカム」のときにも思いましたが
ぜひとも「舞いあがれ」の名言集、出してほしいです。

あ、ついでに重たい気持ちも吐き出しときましょうかね。
足腰が痛いんだってば!
深夜配送にもどせ~!!
足腰がふつうの状態だったら時間経つの早いから
3便あっても全然いけるんだけどねー。(ぼやき)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは大雪

2022-12-07 13:06:17 | 季節と暮らし
今日は暦の上では大雪。
でも晴れてお日さまのあたるところだと
とってもあったかいです。

今日のお昼ご飯は朝ごはんっぽいですね。
パンとコーヒー。
おやつは焼き芋でした。←食べたくなった

ついでに昨日のおやつはこんな感じ。

     

急に食べたくなって衝動買いした栗しぐれ。
栗しぐれってずっと昔からありますよね~。
お店で見かけて懐かしくなってつい買っちゃいました。
変わらない味。おいしい♪
お手頃な値段もいいですね。
かりんとうも好き~。
黒糖大好きなので。
そしておせんべい。
古代米入りのおせんべいで
夏ごろに買っていたものなのですが
これがめちゃめちゃおいしかった!
また食べたいけれどまだ売ってるかな~。
お茶とおせんべい、最高!←めっきりおじいちゃん化してる

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

さてさて朝ドラ。今日の朝ドラ受け最高でしたね。
華大さんのツッコミ。
華「舞ちゃんのほうから仕掛けていると私は思うんですよ。」
大「舞ちゃんパジャマでうろうろしすぎなのよ。」
全視聴者の意見を代弁してくれたかのよう。(笑)
いやホント、恋愛パートいらないんだけどなー。
舞ちゃんには吉田くん推しの私。
ひよっこの竹内涼真、
カムカムの風間くん、もしくは文ちゃん的な感じで進んでくれればなー。
今日のピークは大河内先生の後ろ姿。
後ろ姿でなんともいえない悲哀感を出してましたね。
まるで「たけくらべ」のとき(だったっけかなー)の北島マヤのよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待月

2022-12-01 10:26:09 | 季節と暮らし
今日から12月。
さっそく冷え込みましたね。
天気もすっきりしないのでいっそう寒く感じます。←でも冬、好き

本日のお茶はアッサム・カルカッタ・オークション。←これもサンプル品
12月なのでミルクティーにしました。
冬になるとミルクティー、恋しくなりますよねー。

     

昨日の晩ごはんはブリのあら炊き。←好物
買い物行ったらブリのあらが売られていたので
素通りできなかった・・・。
昨日のブリのあらもいいとこばっかり♪
とにかく身がふっくらしていて脂の乗りもバッチリ。
本当にこのお値段でいいの!?っていうぐらいのおいしさ。
たっぷりあるので今晩も食べます♪
ただ仕事にいってる間に次女が食べ尽くしてしまわないか心配ですが。
長女は煮魚にまったく興味がないのでだいじょうぶなのですが
次女はブリ、大好きなんですよねぇ。ドキドキ。
楽しみにして帰ってきたら
鍋の中、空っぽだったという悲しい結末になりませんように。
↑クリームシチューでよくやられるパターン

さて12月。
いよいよ忙しい時期になってきましたね。
とにかくカラダ、こわさないよう
ムリせず今月も乗り切りましょう!
ではあいにくのお天気ですが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

今日から復活の3便。
足~!腰~!
だいじょうぶかなぁ・・・。
とりあえず荷物、少なめ希望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪

2022-11-22 21:28:46 | 季節と暮らし
今日は二十四節気の小雪。
あったかかったですけどね。
明日はうってかわって冷たい雨のようです。
あったかくしとかないとね。

今日(と昨日)の晩ごはんはアラ三昧♪
ブリのあら炊きに銀鮭のアラの豆乳スープ。
アラってほんっとにおいしいのに安くてうれしいです。

では本日も一日お疲れさまでした。
あったかくして寝ましょうね。
おやすみなさい。
いい夢を♪

明日は雨か〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の一枚(?)

2022-11-08 21:53:02 | 季節と暮らし
皆既月食、見えましたか?
大きめの月だったので
見ることができました。
↑の画像は皆既が始まったころ。

今は復活しかけてるのかな?
お風呂上がりなので
さすがにもう外には出ませんが。

満月のパワーがみなさんに届きますように…。

では本日も一日お疲れさまでした。
ゆっくり睡眠、とりましょうね。
おやすみなさい。
いい夢を♪

腰痛い…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2022-11-07 13:10:12 | 季節と暮らし
今日は立冬。
暦の上では冬ですね。
いよいよ私の季節到来です。

それにしてもやっぱり今日もダメダメな腰でした。
昨日は夕方になって持ち直したので
このままいい感じになるかも・・・なんて思っていたのですが
一晩寝るとダメですね。
立ち上がれません。
まず姿勢を動かすのがタイヘン。
横向きになるのでさえ至難の業。
目は覚めているのになかなか起き上がれないので
いつもより朝の支度に時間がかかります。
ものにつかまりながら立とうとするのだけれど
足腰痛くってツラい!
立ちあがってもしばらく痛みは続きます。
無理してなんとか動き始めるとカラダがやわらかくなっていくのか、
なんとか動けるようになります。

そしてリハビリへ。
今日はリハビリやってもあまり痛みがひかなかったですね。
動きやすくはなりましたが。
難儀なカラダです。
そのうち落ち着くのかなぁ。
それとももっとひどく・・・?

リハビリ帰りにお買いもの。
ついつい買ってしまうおやつ。
本日はチョコパイの冬Ver(?)の初雪ミルクです。
冬はやっぱりホワイトチョコがうれしい♪
先日のミルネージュのように粉砂糖がかかってるのかな、と勝手に思ってましたが
そうではなくふつうのホワイトチョコでした。
でもおいしかったです。
中のラズベリーソースの酸味がアクセント。
ただ・・・思ったよりちっちゃかった!
値段はそれなりに高かったのにサイズも小さめ。
う~ん、やっぱりプレミアムチョコパイだと割高なんですね。
大事に食べよ・・・。

さて昨日の晩ごはんはチキンチキンごぼう。

     

ごぼうがあったので。
ごぼうといえばやっぱりチキンチキンごぼうですよね~。
甘辛いタレがもうたまりません。
ごはんがすすみます♪・・・のはずでしたが
食パンでした~。←消費期限の関係で
でも意外と相性、いいですよ。


さて今週もはじまりました。
夜は雨が降りそうです。
体調管理の難しい時期なので気をつけましょうね。
では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪


今週も泣きそうな予感の「舞いあがれ!」です。
今日のポイントはお父ちゃんの表情のうつりかわり。
あとは鶴田センパイとたこちゃん。空さんのTシャツでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移り変わり(と昨日のおやつ)

2022-11-04 14:00:48 | 季節と暮らし
すっかり秋ですね。
過ごしやすい季節になりました。
でも足腰の痛みがひどくて全然過ごしやすくないです。(遠い目)
生活するのも一苦労なわけで、
これに仕事が加わるともうタイヘンでタイヘンで・・・。
イスに座ってるだけで痛む腰。
立つと痛みはないのですが
手足を伸ばすと背中から腰にかけてビリビリときちゃうのです。
なので高い場所の品物を取ったり、
低い位置の品物を移動させたりというのがほんっとつらくって。
今日はリハビリだったのですが
見るからにひどそうだったのでしょうね、来週の月曜もリハビリのお呼びがかかりました・・・。
リハビリするとカラダが軽くなるので助かりますが
その分時間とお金もかかります。(汗)

リハビリ帰りに見る風景。
だんだんと紅葉の色も濃くなっていきます。

     

そして今日はツボミを発見!

     

椿だ~!
もうツボミができてるんだ?
こんなに早いんですね。
季節は着実に移り変わってますね。


さてさて昨日のおやつはこちら。

     

雪見だいふく~♪ではなく、
雪見だいふくみたいなトーストみたいなケーキ、という
すごく情報量の多い食品になってます。
最初はパンだと思って買ったのですが
よくよく見ると「みたいなケーキ」と書いてあります。
なので朝ご飯のパンではなくおやつにしちゃいました。(笑)

     

ホント、見た目はトースト。
でも甘くてしっかりケーキです。
中のおもちも最高♪
クリームとおもちの相性が抜群で抜群で。
食べ応えがあるのに食べ飽きないおいしさでした。
また食べたいけれど
けっこうボリュームがあるので躊躇。(笑)


では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪


やっぱり今日も朝ドラ、
ラスト5分がヤバかったですね。
また音楽が涙を誘います。
そして予告で涙・涙。
みんなで同じ夢を追いかけるすばらしさと感動。
いやぁ、ほんっと感動作品ですね。
来週も楽しみ。
・・・からのあさイチは高杉くんのプレミアムトーク。
刈谷センパイと全然雰囲気が違ったのでビックリ。
携帯のCMでしたっけ?
以前、高橋一生さんの若いころの役をやってたと思うのですが
そのイメージでした。
が、実はとっても子犬系だったんですねー。
それにしてもあいかわらず福岡のタレント層、分厚いですね。
福岡出身者だけで何本もドラマ撮れそう。
福岡の方言の「からう」、わかりますか?←番組内であった
なじみありすぎますが。
リュックをからう、
ランドセルをからう、って感じで使います。
からう=背負う、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はハロウィーン

2022-10-31 12:27:09 | 季節と暮らし
早いものでもう10月も終わり。
明日からは11月なのかー。
今日はハロウィーン。
悲しい事故が韓国で起きてしまいましたが・・・。
事故にあったの人たちの年齢層が娘たちと同じくらいの若者たちなので
なおさら胸が痛みますね。

さて今日は病院に行ってきました。
やっぱり足腰が痛かったので。
マッサージを受けて、なんとかいつもの痛みにまで回復しました。
とにかくハンパない痛みだったので
いつもの痛みにもどって
やれやれって感じです。
イスに座っていても痛かったので。

トップ画像はとある日の朝ごはんのパン。
おばけちゃん、かわいい。
クリームパンです。
ここのパン屋さんのパンはとにかくもっちりしています。
弾力がとっても魅力です。

     

こちらもおばけちゃん。
このケーキはいつ食べたんだっけかな???
たしか今月に入ってからだったと思うのだけれど。
モンブランっておいしいですよねー。
日本のモンブラン発祥の地ってどこだっけ?
自由が丘だったっけかなー。
そういえば自由が丘って一度も行ったことないですね。
実は東京でいちばん憧れてた街だったはずなのに。
憧れが強すぎて敷居が高い。(笑)
いつか行けるといいなぁ。ドキドキ。


さて今週もはじまりました。
いいお天気になりました。
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

それにしても「舞いあがれ!」、毎回じんわりと泣かされちゃいます。
仲間っていいなぁ。
空さん、いい仕事してる。
舞ちゃんもすごい。
トレーニング中の目の表情がとってもよかったです。
そういえばトレーニング室(?)にぶら下がってたたこちゃん人形、
あれって「カムカム」のお祭りのときに登場してたたこちゃん人形と同じ・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする