goo blog サービス終了のお知らせ 

Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

母が風邪!しんどいので、1日粘土。

2014-02-09 | ●粘土・ソーイング・ハンドメイド

私が喉が痛くて声も出ないので、今日は、1日粘土をしていただきました!!

っていうか、真剣になってずっとやってたの、母ちゃんですけど

 

今日午前中に、カラフルな粘土生地を作って、nanaとmituにそれぞれ好きな色で好きなものを作って遊んでもらい、

私は、細長い棒状に全色つくって乾かしてました。

それを午後に、さらに細かくはさみで切ります!!

すると、下のようなチョコレートの上のトッピングが出来ました~

結構な手間をかけてつくったのに、子供たちは豪快に振りかけたので、

もうほとんど残ってません

↓黄色いのが私で、そのほかの色の粘土がnanaとmituが作りました

ロケットや星、かめは、自分でグミをつくって食べられるっていう、

昔あった「ねるねるね~るね」に、似ているお菓子についていた型です

再利用できるものは、なんでもしますキャラ弁にも使えて便利

前に作っていたものにトッピングしたりして、結構な量を今日は制作した気がします。

 

 

これは、ふわふわ紙粘土ではなく、固めの紙粘土、または樹脂粘土でつくっていた

親指の爪くらいのお皿たち。いびつですが・・・そして何個かmituさんにぐちゃってされました

これを、色塗りしました。

うどんにするか、丼ものにするか・・・悩み中です

あーうどんにするなら、やっぱり黒色の器にするべきやったかな・・・赤いふちで。

作りたかったホットケーキも土台をちまちま作ってみたので、また次にはちみつかけしたいと思います

 

朝一番で、ふわふわじゃない紙粘土(かたくて重たい)を使い切ろうと思って色々作ってみました。

この粘土は、こねるのが大変なので、あとで色塗りします。

たぶん猫になります。

色々考え中です

アイディアらくがきメモが、増えていくばかりです

 

今日は、nanaちゃんの集中力もすごかったので、結構ながいこと作れて、私がスッキリしました~

 

肝心の喉は、治っていません

nanaも金曜日に熱が下がってから、まだ咳をしていて喉が痛いそうです。

熱が下がって、3日後には登園できるそうなんですが、明日私がいけないかもよ!!

でも、のどあめ買いに行かなくちゃ

加湿器フル稼働してるんだけどなぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。