goo blog サービス終了のお知らせ 

Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

東京へ

2009-09-29 | nana育児12ヶ月

東京へ行ってきました。

目的は、祖父の病気が見つかったので、なかなか会えないnanaの顔を見せにです

今回は、総勢13人来てました。 
(人数も前回より少ないし)、人見知りが治ってもう大丈夫だと思っていたのに、nanaは泣く泣く。やっぱり、いつも私と二人っきりだし、多くの大人といっぺんに会うと恐くなっちゃうのかもしれないですね~

泣き止んで、nanaがしゃべったり、遊んだりしだすと、大人たちが一勢にnanaの方を見て「可愛いぃ~」っというから、nanaはまたびっくりして泣いちゃう
うーんこんなに泣くはずではなかったんだけど

結局、前回行った5月(7ヶ月)の時と同じく、ほぼnanaに付きっきりでした

もしかすると、nanaはお兄ちゃん好きかもしれない電車の中でも高校生か大学生くらいの男の子をずっと見て喋りかけてたし

私のいとこの男の子ふたりには、よく懐いて大人しく抱っこしてもらってました

そのふたりとも自衛隊員で、これまたごっつい体つきしてるんですが、無類の子供好きみたいで、ずっと抱っこしてくれてましたちょっと任せたりして楽チン(笑)

 

新型インフルエンザも恐かったけど、でも会えてよかったです次に行けたとしても、来年の春か夏かなのでほんとに今回行けて良かったーって思っていたら

 

帰りし際、見送りにとバス停まで、よたよたの杖を突きながら歩いていたひいおじいちゃんが

「もし次に来れたとしても来年の春だねぇ。その時には、おじいちゃん生きてないかもしれないね。」っと言っていて

すごく淋しくなりました。やっぱり歳も80歳越えて、弱った体に病気が見つかったら弱気にもなるよ。

「長生きしてね。」と言ってお別れしてきました。

2日目のnanaは、ひいおじいちゃんにもだいぶ慣れて抱っこしてもらえて良かったと心から思いました

また、来年会いにいくぞ

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当ですね・・・ (えり)
2009-09-29 20:50:24
誰でもいつかは・・・なんですが、
なかなか身近に考えられないものですよね
おじいちゃんのお気持ち、よくわかります
私も実家の大じじが81歳なので、
いつも『いつまでsouといられるかなぁ~』とか言われるとキュンとなります
nanaちゃんに会うのを楽しみにして
長生きしてもらいたいですね
返信する
えりさん (mokomoko)
2009-09-30 12:08:31
本当に切なくなりますね
すぐにでも会える場所であれば、どしどし会いに行くんですけどねー
今では、nanaの成長が生きがいなのだそうなので、いっぱい写真を送って楽しんでもらおうと思います
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。