私が読む小説といえば、時代小説が多いんですが、
今はまってるのは、高田 郁さん の『みをつくし料理帖シリーズ』
っていっても、まだ一作目の八朔の雪なんですが。
これ、2011年の冬くらいに買っていて、2012年秋くらいから再び読み始めました(笑)
放置しすぎ
で、最近気付いたんですが、これテレビドラマ化されてたっ
http://www.tv-asahi.co.jp/miwotsukushi/
あぁ見たかった・・・見たかったのに!!気付いたときにはもう終わってた。終わってますよね?
『JIN-仁-』と同じくらい見たかった、期待作!
まぁ買ったときにはすでに、小説がかなりの人気だったので、他の方からしたら「やっとドラマ化かっ!?」って感じだったんでしょう~。
主人公の澪のひたむきさや、頑張っている姿に、心をうたれる。
そして、澪の境遇に号泣しながら読んでました。1巻でどんだけ涙ぐむことか。
でも私がかなりの涙もろさなので、普通はこんなに泣かないと思います
この作品は、よだれが出そうな料理を想像して読むのがまた楽しい
宮部みゆきさんのぼんくらとかの岡っ引きの捕り物話も好きですが、料理系って自分の創作意欲もわくので、いいです。影響されて赤だしとか作り出しちゃう
。
ほんとに料理好きじゃないから。こういう刺激って大事
あ、そういえば、燃えよ剣の下巻まだ読んでなかった・・・。お正月かな!
師走ですね。とても忙しい時期ですよね。こんなことしてる場合でもないんだけど。
今日、新しい家をみんなで見て来ました。
着々と出来上がっている家をみて、nanaも「あたらしぃ いえ できたら、ひっこししようなっ!」っとわくわくと心待ちにしているようです♪
楽しみと不安が混じりながら、そろそろ引越し準備しなくてはなぁと重い腰がまだ動きません(笑)
来月には建ちます。
来月末には引越しです。1月が一番大変