goo blog サービス終了のお知らせ 

Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

(絵本)でっこり ぼっこり  ・・・巨人って

2014-12-12 | nana6歳 mitu4歳

こんばんわ!

図書館で借りた本がね、面白かったんで!書きます

はい!

「でっこり ぼっこり」 なんかね~表紙見ただけで、「面白そう!」って、借りたんですけどね!

はじまりは、突然ですよ。

「あるひ、きょだいじんが マラソンを はじめました。」

(もうここで、マジかよ!?ってなるわけです)

「なにしろ きょだいじんですから

ぼっこり あなが あいてしまいましてね。」

そりゃ、大変だよねぇ~って話でね。

で、

「ぼっこり へこんだ あしあとに みずがたまれば

そこは プールになるわけでして・・・・・」

あ、平気で泳いじゃうんだ。

話が進むと、

「おやおや?!

きょだいじんが やってきましたよ。

ちきゅうを はんぶん まわってきたようです。」

・・・・・・おやおやっていうか、もはやホラー

怖すぎるデカさで、進撃の巨人を連想しちゃったよね。。。

(絵本としては、面白いんだけどね)

 

で、地球の裏側を走ると、

あなが空いちゃったところが今度は・・・・

「あらあら・・・・・・」

あらあらで済むのかってくらい大参事。

 

最後に、このきょだいじんが石ってか、大岩?に躓いてこけるんですよ!!

で、

地球にはまっちゃうってオチになるんだけど、

その絵がnanaさん怖いっていって、もう夜に読めなくなりましたw

きょだいじんの顔がね、こわいんだって。

大人はシュール過ぎて笑えるんだけど、独特の絵がね。大丈夫な子は大丈夫と思うよ!

 

久々にここまでシュールな絵本に出会ったわ~

図書館って、ほんと新たな出会いがあるからいいですよね

近所に借りれる場所があって、引っ越せてよかった!っと改めて感謝です

 

話変わるけど、進撃の巨人の15巻!アマゾンで品切れになってたから、急いで本屋さんで買いましたよ~

そしたら、また衝撃的な気になるところで終わった・・・・・毎度やってくれるわ。

エレンはどうなるの!!

アニメ2期はよ見たいね!って原作で知ってるけども!

また半年くらいこの状態かぁ

ま!すぐ忘れちゃうんだけどね!

毎回、読み返すよね


たぶん、デコラ錦

2014-12-11 | nana6歳 mitu4歳

四天王寺の骨董市で、母が買ったのをもらった
なんか分からなかった多肉植物。

カネノナルキに似てるけど、なんだろーって思ってたんだけどね。

最近、ずっと多肉blogをめぐってたら、見つけました!

めちゃ似てたから、たぶん合ってるはず!

「デコラ錦」の斑入りじゃないかと!


ちがうかな~(*_*;
もう名前ピック作って、挿しちゃったけどね!ヽ(・∀・)ノ

 

もっと大きな入れ物に入れなきゃね!

 

タイトゴメも一緒にぽいっと(。-∀-)

増えたらいいな!

タイトゴメも他のところで増やし中です(*^^*)

増えるかなぁ~ヽ(・∀・)ノ


風邪で微熱、ベイマックス

2014-12-10 | nana6歳 mitu4歳
こんにちわ!
今日は、nanaが朝から微熱を出しました(´・c_・`)
元気なんですけどね。咳も鼻水もひどくないんだけど、滅多に出さない熱を出したから

幼稚園おやすみしました!

元気だったら、
今日!
お引っ越ししちゃったお友達が遊びに来てくれる日だったので、mituを連れてみんなでランチに行くはずだったんですが!((((;゜Д゜)))

まぁそんなこともあるさ~って、ごめんなさいメール送ったら、近所にいるから良かったら~って、
うちまで来てくれました( ☆∀☆)駅前で良かった!

そしたら、その子の方が咳がひどかったという!笑

「うつしちゃうかも~」っていったら、
「うちも咳してるし、もううつっちゃってもいいよ~」って、
いってくれてたんやけど(。-∀-)
どっちが風邪なんだってくらいnanaさん元気だし(*_*;

ランチの待ち合わせまでの間、30分くらいだったけど、あえて良かったぁ♪(/ω\*)
転勤で行きたくない引っ越しだったから、毎日のストレスが半端ないみたいで( ノД`)…

nanaも仲良しのお友達と久しぶりに会えて嬉しそうでしたヽ(・∀・)ノ良かったね!


一応、風邪で休んでるからね、
お昼過ぎには昼寝して貰いました!
早く治るといいなぁ(。-∀-)

買い物いったら、ベイマックスとヒロのヨーグルト売ってたU+203C(*^^*)

nanaはね、この冬の映画どれがみたい?って聞いたら

妖怪ウォッチよりも、ベイマックスがいいんですって(o^O^o)
まぁ私も見たいのは、ベイマックスだけど!
意外でした~(*^^*ゞ

愛仙園さんに行ってみます

2014-11-30 | nana6歳 mitu4歳
今日は、
豊中にある、愛仙園いってきま~~~す!
http://www.aisenen.com

多肉狩り目的でございます!

今日は母に車を出してもらい行ってきます!

探せば近隣に、多肉スポットが結構あるんですよね!

関西でも近いとこにあるし、めっさめさ頑張れば電動自転車でいけないことはない?!………駅4つぶんかな(;´_ゝ`)

写真は昨日、ワイヤーでぐりぐり作った花を刺してみました。3分くらいの仕上がり笑

今日は、楽しんできます!(*´∀`)

幼稚園で工作

2014-11-27 | nana6歳 mitu4歳
今日は、mituが幼稚園の日でした!

工作してきましたよ!
牛乳パックと折り紙と輪ゴムで作れちゃう!

ぴょん!って飛ぶおもちゃ!

メガネをして行かなかったから、説明中…
ちょっと視力が足りず、見えなくて

切る場所を間違えてしまったけど(私のせい)、
2個目からは、成功!

家に帰ってきてから、また作りました(*´∀`)

どんなけ作るねんって感じやけど、子ども達は楽しかったみたい~(*´∀`)

それがいちばん大事よね!(^-^)/

宝塚手作り市とみどりの雑貨屋で、買ったもの

2014-11-25 | nana6歳 mitu4歳

前回からのつづき

宝塚南口でやっていたリバーサイドマーケット

にて、買ったもの

この淡いブルー系の蛇口モチーフ?の入れ物!

図書館で借りた雑誌に載っていて可愛い~!って見ていたところだったから、、、我慢できずに。

買っちゃいました!こちら!

一緒に買ったのは、ハッピーベリー♪可愛い!

お高かったけど、巡り会えた時に買わないともう出会えない気がして・・・

載ってた雑誌から伐採!

 

これをまぜたようなブリキ雑貨ですね!

 

川で遊んだあと、 

西宮ガーデンズに移動して、1階にある「みどりの雑貨屋」さんに行ってきました!それもこの雑誌に載ってたんだけど。

そこで立派なアイビーがあったので買いました垂れ下がる感じが可愛いアイビーもすでに持ってるんだけどね!!

玄関前に置きたいんだけど、あいにくの雨で設置できず~

そして、可愛い自転車の置物!すでに子供たちに遊ばれて踏まれ、針金がゆがんでしまいました・・・

頑張ってなおしたけどw

あと、名前のわからない多肉植物ちゃん!

実家に帰り、3連休の3日目。

母が骨董市で買っていた多肉ちゃん。名前わかりませんなんだっけ?

2株入っていたので、1株もらってきました

可愛い!

大型ごみで捨てた、ソファーの引き出しをもらってきました。またか笑

これの間に板を取り付けて、棚に作り替える予定です♪

 

100均でこんなものを買ってみました!

打ち付けたら小さなものなら大丈夫そう!

 

100均はほんとに楽しいですよね~

またまた多肉ちゃんと、サボテン買っちゃいましたよ!

お迎えの時間が来ちゃったので、

これはまた今度書きます~w

 


宝塚南口の手作り市レポートと、西ノ宮ガーデンズ~2014.11.23

2014-11-25 | nana6歳 mitu4歳

四天王寺の骨董市に行った、次の日の日曜日。

今度も初めての、宝塚南口でやっているリバーサイドマーケットっていう、手作り市に行ってきました!

ネットでみたら、50ブースと書いてあったので、ちょっと大きめのフリマかな~っとおもったんですが、

見た感じ15ブースくらいしか出てませんでした。そしてちょっと広めの歩道でやってる感じ。

50ブースは広げられないでしょう。あ、2日間にわかれて50ブース?・・・にしても少なかったw

まぁ期待し過ぎちゃったのが悪いね

 

ソーイング小物とかは、「自分で作れる!」って思っちゃうし、手作り市の値段がねちょっと高め。

京都の百万遍さんの手作り市とか見ちゃってるから、う~んと思ってしまうけどどれも可愛かった

なにも買わないかな~っと思いきや、ガーデニング用品を買ってしまいました。

それはまた次の記事でw

 

姉と昼過ぎに待ち合わせしていたんですが、時間があまりにも余ってしまい・・・

川に降りるところを発見!

ポスト??笑

nanaがこれみて、「へんな顔~!!」ってたしかにぃ~

ドラえもんに出てくるゴンスケみたいじゃない?

ゴンスケってわかる!?・・・たぶん家族には通じないかも。

  

宝塚歌劇はあの建物でやってるんですね~1回見に行ったけど、良かったよ

小説『阪急電車』で、川のところに石を並べて文字を作ってる場面がでてきますが、それもここ。

そう、この場所、阪急電車の線路の真下。

写真にもちょっと線路うつってますね

子供たちは、川!雑草!花!石!

さえあれば、楽しいみたい安上がりでいいすね~

私と母は、寒いから日なたを求めて、じっとしてました

そのあと、まだ時間あるし

西宮ガーデンズにあるガーデニングのお店に行きたいと言った私。

そこでもまたまた購入・・・この3日間の出費がすごいんですけど

もうクリスマスまでなにも買わないぞ!

クリスマスツリーの前にミッキー達やアナ雪、オラフと記念撮影できるところが!

家族連れがすごい列をなしてました。

nanaとmituは・・・・・見向きもしませんでした

川の方が良かったか・・・

この日は、母と一緒に実家まで送ってもらい泊まってきました

それもまた今度~

次は、この日手作り市と、西宮ガーデンズでかったもの!!


骨董ガラクタ市で、買ってきたモノたち!

2014-11-25 | nana6歳 mitu4歳

2014.11.22に四天王寺でやっていた骨董市で、買ったものたちを載せまーす!

需要なんてないだろうけど、私の記録のためだけに載せまーす

前回の記事で、市自体の雰囲気レポートは、したので!(あれも、子供と一緒に出掛けたから、あんまし撮れてなかったけど笑)

 

まず最初に目に入った石。

そういえば、旦那さんが石好きだったのを思い出し・・・アメジストを買いました。

このくらいの大きさで800円でした。

天然石のお店とか行かないから安いのか高いのか分かりませんけど

次に、こちら「タオルかけ」として売っていました。

こちら200円でした。別にかけるものはタオルじゃなくてもいいか、っということで。

銭湯で使わなくなったものとかリメイクしてはりました。

 

そして、今多肉植物などにはまっている私は、これをみて「これに植えよう!」って思いました。

玄関前のコンクリートの壁に飾れるかな・・・

これは1000円。ちょっと高いと思いつつ、大きさも大きいし、自分で作るのは大変な代物だと思ったので

植えるのが楽しみ~

で、上のやつを買うか、私が悩んでいる間にnanaがずっと回るのを見ていた

このメリーゴーランド型のオルゴール!!

nanaさんはオルゴールが大好きなんですよ

で、値段を聞いてみたら

「ストッパーの棒の所が取れちゃってるから、ホントは500円だけど300円でいいよ」って言ってくれた、お店のおじいちゃんとおばあちゃん

音もまだなってるし、可愛いし!大きいけど買っちゃいました

高さ25cmくらいです。可愛い~メリーゴーランドとか気球とか可愛いですよね

 

こちら3つで500円だった木彫りのハンコ。これは衝動買いしちゃったなぁっと反省

でもこの魚のハンコ可愛いさっき押してみたけどくぁわいい

 

大本命だった植木!

初めて売っているマメ盆栽を見たのに、悩んだ末に買わずに帰ってきてしまったという

悩みまくって、こっちの信楽焼きの多肉植えを買いました600円~

すでに金銭感覚の崩壊。

でも、滅多に来れないし、可愛いしって

すべて自分に言い聞かせながら、巡った四天王寺骨董市でした

あー楽しかった

新鮮でした!

子供たちは、ちょっとつまんなかったみたいだけど・・・

縁日って聞いてたんだけど、子供向けの物はなかったね~

オルゴールが最大の収穫かな?

 

 

 


四天王寺骨董市レポート~20141122

2014-11-25 | nana6歳 mitu4歳

土曜日に母と子供たちと、行っていきました!

大阪天王寺にある四天王寺。

毎月21日と22日は骨董市をやっているそうです。

今月は、ちょうど22日が土曜日でした^^

正面はいった写真は前回載せたので、今回は見てきたレポートです!

スマホで撮った写真ばかりです!

毎度のことながら、歩きながら止まらずにバシバシ撮ってます

雰囲気が伝わればいいなぁ~っと思いますアプリで撮ってるので独特な色合いですがお気になさらず・・・

では!↓↓↓

 

手作りの物もあるし、ガラクタもある。

 

かめを見つけて喜び、ネコを見つけて大喜びの子供たち。

 

 

  

たぶん値打ちものなんだろうなぁっていう骨董品もありました。

聖徳太子の看板・・・

 

 

全体の印象としては、値段のついていないものが多く、人見知りには買いづらい。

コレクターの人や、骨董好きな人向けかな?

これなんだろう?売れるんだろうか?・・・って思っているものを、横にいたお兄ちゃんが買っていった。

要る人には、宝探しのように見える骨董市。

毎週、品ぞろえも変わるようなので好きな人には楽しめる!と思う。

食べ物は安い!焼き芋を買ったら1本300円って書いてたのに、おまけでもう1本くれた!

食べきれず持って帰るwww

ばあばが、子供たちにあめちゃんを買ってくれました

ジバニャンやん

この顔はパッケージだけでネコの形???っと思いきや、ちゃんとジバニャンの型でした!

食べるの大変だったけど、昨日食べ終えてましたよ3日かけて食べたw

 

買ったものは次の記事へ~


河原でトマト

2014-11-20 | nana6歳 mitu4歳

今日は、電動自転車になったのをいいことに、6km?くらい先にある

隣の市のBOOKOFFまで行ってきました

うちの近所にないんですよ・・

なんか行けるかな~って行ってみたら、思いの外遠かったので

今度は、ひとりで行こうと思います!!

で、帰り道に市を隔てている川で遊んできました!

mituは、「おさかな釣りするの!!」ってずっと言ってて、網とバケツを持って行ったんですが

河原が広くて、川までたどり着けず・・・w

場所がわるかった~

でも、バッタを一匹みつけて嬉しそうにしてました

ねこちゃんも居たしね

 

あつい!っといって半袖になる彼女。

冷やすなって言われたのにね

 

河原って思いがけないものが落ちていて楽しいです

これ!金属のスプーンだったんだろうけど・・・・・年月を経て、穴だらけに。

 

冬で水量も少ないせいか、地面も割れ割れ。

雑草のような・・・でも、かわいい花を摘んでいたら・・・

これは!?っとびっくり。

干からびた土でトマトらしき草が生えてました!

持って帰って、てきとうに植えてみました。w

なにができるんだろう?トマトっぽいんだけどな~

 

久々だったからか、新鮮でした

植木に入れる底石用に小石も拾ってきました

なんか底石を買う気になれなくて・・・・


パンツ一丁卒業、ペット屋、ネコのいるカフェ

2014-11-18 | nana6歳 mitu4歳

今日は朝から病院へ・・・。

mituさん、とうとうパンツいっちょの体の冷えが原因で

便秘、からの血便、からの軽くできもの。

まぁ便秘が原因だろうと、一応病院に行きました

 

お医者さんに、まず便秘を治すこと、便意を催したらオリーブオイルとかぬってあげて。

まだ薬飲むような年齢じゃないし、塗り薬も必要ないぐらい。全然大丈夫よ。

っと、言われ、

「この子ね、家でパンツ一丁で、服を全然来てくれないんですよ。」っというと、

「はっはー野生児やなっ」って、

今まで笑ってなかった先生が、いきなり笑うほどウケてました。

もうね、冷えが原因やね。

でも

〝病院にいってお医者さんにまで言われた”

・・・という事実がmituに、必要だったわけですよ。私が「服を着なさい」と、言ったところでダメだったんだから。

とうとうmituは、現実を受け止めました。

今日から服を着ているいつまでもつかな!?

 

まぁ服を着てくれるように、病院の後100均で、ふわもこのはらまき、靴下、レッグウォーマーを買い、

ダイエーでふわもこズボンと、長袖を買ってきましたよ

ふわもこしか着ないの

めっちゃ困るー

 

もうこの時点で12時、ふたりともお腹がぐーぐー

なのに、ペットショップ屋さんを見つけちゃったもんだから「寄る~見る~」って。

 

ちょっと覗いてみたら、うさちゃんがお店の中を自由に動き回ってて、

それ売り物じゃないの!?っていう猫の草をがんがん食べてました。

そのうさちゃんを、よしよしできて調子が出てきたmitu。

 

レジにはひもも、なにもつけていないインコ?かな、とにかくトリちゃんが、むき出しの止まり木にとまっていて、

さっきまで常連のおばちゃんらしき人が、手に乗せていたのを見ていたmituは自分もしたい!!

っと、やるまで帰んないぞ!って意地になってて。

「じゃぁ、自分で手に乗せてもいいですか?って聞いてみなさい」って、何度か言ったら

引っ込み思案なmituが、「自分でいう!」っていうのですよ。

そこまで、トリちゃんと戯れたかったのか!

 

じゃぁ、何も買わないのもなぁ・・・と、気が引けてしまったワタクシは、

うっそうと生えまくってる猫の草(笑)とその他をレジに持ってって、買う時に聞いてみました。

(mituの声が小さくて、レジのおばちゃんに聞こえてなかったので、やっぱり私がでも頑張ってた

いいですよっと快諾優しいご夫婦のペット屋さん(店内の一角、うさちゃんのフンだらけだったけど

手のりインコちゃん可愛かった!

mituの手から肩まで、トコトコトコ~って

ほんまに動物好きやね~

そして人懐っこい子達ばかりで・・・可愛かった

 

すでに腹ペコな状態。

もう外食しちゃおうと決めて、「どうする~?ラーメン?ポテト?」

ふと思い出して、「ねこちゃんのいるカフェいく~?こっからもうちょい掛かるけど」って聞いたら

「行く!!」と即答でした。

 

ねこのいるカフェに、そのまま行ってきましたよ

めっちゃ可愛かった~

  

ひとりでやってはるカフェで、注文してからもちょっと時間がかかったんだけど

mituにとったらねこちゃんと触れ合えるだけで至福の時

木箱にぎゅうぎゅうに寝ているねこちゃんを起こさないように、ひそひそと静かぁ~にしゃべって

そぉーっとそぉーっと優しくなでてあげてました

実家のぷーちゃんには、1回しっぽをぎゅってしちゃって怒られたので控えめなんですが、

この子たちは大人しいし、ずーっと寝てるし、目の前に逃げずにずっと居てくれていることが嬉しかったようです

なでては見て、なでては見て・・・。

店内にはねこの写真や、写真集も置いてあってパラパラみたりして・・・

この手のクロス感!可愛い!もふもふ!でかい!

癒されたぁ~

お料理もすごく美味しかった

豆乳スープが美味しかった家でもまねてみよう

あと、チャイを飲んだことがなかった気がして頼んだら、美味しかった~

クッキーもケーキも美味しかったmituもうめぼしおにぎりと、たまごやきとケーキを頬張っておいしいって

半分こしたけど、満腹すぎてくるしかった

nanaのお迎えの時間までゆったりのんびーりと過ごせて、私も久しぶりに幸せ気分でした

飾ってあった写真とか、外のグリーンとか内装とか見ていて、いろんな刺激ももらってきました

また行きたいなと思えるカフェでした

気取りすぎない地元密着型カフェで、所々生活感もでていて笑、ごちゃっと感が私と似ていてくつろぎ空間でした(^^)あれ?・・・褒めてますよ!w