goo blog サービス終了のお知らせ 

開運日記

日々の出来事と、普段の献立.

なすの漬物

2007年08月02日 | 今日のごはん
昨日のうちになすを漬物にしました。
市販の液体の浅漬けの素をかけただけですがビックリする程ウマイ!
(ビックリする程市販のなすの浅漬けと同じ味。)

手羽元の梅酢煮

2007年07月28日 | 今日のごはん
手羽元が安かったのでチキンカレーに使おうと思って買ったんですが、思いつきで梅と穀物酢で煮物を作ってみました。
すっきりさっぱりを通り越してただただスッパイ煮物が・・・酢って煮込むと飛ぶんじゃなかったっけ!?

何事も加減は大事です。

超手抜き冷やし中華

2007年07月28日 | 今日のごはん
ダンナのいない休日のお昼。
冷蔵庫には賞味期限が切れた冷やし中華が1人前・・・
で、作ったのがこれ。

皮むきで削ったきゅうりと、晩ご飯用に作ったゆで卵だけの冷やし中華。
キュウリは1本使ったので食べ応えありました。
私はこっちの冷やし中華のほうが好きかも知れません。

三陸生ウニ丼

2007年06月22日 | 今日のごはん
三陸海岸にウニの季節がやってまいりました
義妹のご実家から実家に届いた「生ウニ」を、仕事帰りに寄り道してありがたく頂戴しましたっ
我家のウニ丼、間違いなく寿司屋に勝ってるとろけます~
ごちそうさまでした。

せんべい汁に挑戦

2007年06月13日 | 今日のごはん
だいぶ前にケロ子さんと話した「せんべい汁」ですが、専用の煎餅をみつけました。
岩手でも結構置いているところがあるみたいです。(増えてきた感じ。)
お土産コーナーに箱入りが置いてあったりもします。
今回はスーパーで一番量が少いのを買って来ました。


1袋100円


今回の具は、鶏肉、人参、玉ねぎ、えのきだけ、水菜。
美味しく出来たけど前に食べた煎餅よりモチモチ感が足りなかった。

追伸:
最初は胡麻入りの普通の南部煎餅で試そうと思ったのですが、南部煎餅の胡麻の量は半端じゃないので、勇気が出ませんでした。

疑問:
おつゆ煎餅は最初からしけっているの?
未開封だったのにかじったらしけってたんです。
買ってから時間が経ったからなのか、最初からカラカラに乾燥した状態じゃなかったのかがわかりません。
ちなみに賞味期限は切れてません。

豚肉とわらびの生姜焼き

2007年06月09日 | 今日のごはん
ネットでわらびレシピの検索をした時、”炒め物”が結構あったけど味付けなんだったっけ?
解凍しちゃったから豚肉も一緒に炒めようかな~
わらびと豚肉・・・生姜焼きがいいんじゃない!?
って事でわらび入りの生姜焼きになりました。
わらびは温まる程度がいいみたい。
美味しかった



わらびチャンプルー

2007年05月24日 | 今日のごはん
わらびレシピを検索したら以外にも「玉子とじ」が多かったので、気になっていました。
どこかの地方でよく食べているメニューだったりするのかな?

「玉子とじ」からインスピレーション
わらびチャンプルーなんてどうかな~。
フワフワでネバネバでなかなかいけましたよ。