goo blog サービス終了のお知らせ 

開運日記

日々の出来事と、普段の献立.

トマト味のドライカレー

2008年01月11日 | 今日のごはん
ひき肉 150g
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1P
トマトジュース 100cc
a塩・コショウ・カレー粉・ガラムマサラ・ターメリック
bケチャップ・ソース

①ひき肉と玉ねぎとしめじを炒める。
②aを適当にふりかけてなじませる。
③トマトジュースを入れる。
④bを適量入れて汁気がなくなるまで炒める。
⑤盛り付けて出来上がり。
チーズやタバスコと相性が良です。
野菜がタップリ入ったスープも10人前位まとめて作りました

お雑煮

2008年01月01日 | 今日のごはん
実家で食べていたお雑煮を作ってみました。
鶏肉と大根と人参と牛蒡が入った醤油味のお雑煮。
お餅は角餅で焼きません。

牛蒡を入れ忘れたけど、美味しくできました。

トマト肉じゃが

2007年09月07日 | 今日のごはん
料理本で目にとまった「トマト肉じゃが」を作ってみました。
相変わらず本の通りには仕上がりませんが美味しかったです。

トマト 2個
玉ねぎ 1個
じゃが芋 3個
豚肉 200g
(料理本だとベーコン5枚)
A:酒・味醂・醤油を各大さじ3、コンソメキューブ1個、水2カップ

①豚肉を炒める。(ベーコンの場合は炒めたらいったん取り出す)
②じゃが芋を追加して炒める。
③玉ねぎとAを入れて20分煮込む。(ベーコン投入)
④トマトを入れてさっと煮たら出来上がり。

枝豆ごはん

2007年09月03日 | 今日のごはん
枝豆入りのご飯を炊いてみました。
お米の甘味が増して美味しいのだけど、何でか箸が進まない・・・

私だけじゃなくてダンナも同じく・・・
味はとっても良いのに失敗なのか?????

枝豆おそるべし。

ゴーヤ玉子

2007年09月01日 | 今日のごはん
実家で採れたゴーヤです。
近年岩手でもゴーヤを作る農家が増えました。
南国の野菜だとばっかり思っていましたが北国でもちゃんと育ちます。

①ゴーヤを油で炒めて炒り胡麻と塩を少々
②麺つゆとマヨネーズで味付けしたとき玉子をかけて強火で一気に仕上げる。

急に食べたくなって朝からゴーヤです。
豚肉も豆腐もなかったのでゴーヤチャンプルーは作れませんでしたが、ゴーヤと玉子だけで充分美味しかったです。

初さんま

2007年08月28日 | 今日のごはん
大船渡の親戚から実家に届いたさんまを頂きました。
初物です。脂がのってます

今夜のメニューは
さんまの塩焼き、なすの田楽、胡瓜の漬物、わかめと切り干し大根の煮物、雑穀ごはん、野菜スープ

ほとんどがいただき物。。。
ありがたや。

トマトきゅうりサラダ

2007年08月24日 | 今日のごはん
生トマトがあんまり好きじゃないので・・・ドレッシングに浸したきゅうりを乗っけて食べることを思いつきました
(たしか去年は玉ねぎバージョンだったような・・・)

①きゅうりのみじん切りに、サラダ油、塩、胡椒、酢をかけて混ぜて冷蔵庫に入れて置く。
②食べる直前にトマトを切って①を乗せて食べる。

あっ調理工程に”食べる”まで入れちゃった。
でもそれくらい作ったらすぐに食べて欲しいです。
食感がおもしろかった。

空芯菜のペペロンチーノと胡瓜の塩コショウ炒め

2007年08月23日 | 今日のごはん
中国野菜の空芯菜は生協で買った宮城県産。
チューブ入りのにんにくと輪切り唐辛子で炒めて塩で味付け。

胡瓜の炒め物は人生初です
今まではどうしても抵抗があったんだけど生食に飽きたので試してみました。
料理本には炒めすぎない事がポイントって書いてあったので、さっと炒めて味をつけて終了。
しかし余熱で火が通り過ぎてしまったようで味見の時のシャキシャキ感がなくなっていました。
きゅうりの加熱は難しいよ 誰か試食付きで教えて。。。

イカのトマト煮

2007年08月23日 | 今日のごはん
前の記事に書いた黄色くなった白ワインで煮込んだトマト煮です
料理本を参考に作ってみました。
うま味たっぷりで美味しかったです。

いか 
湯むきトマト 2個
オクラ 7個
なす 2個
にんにく 1かけ
白ワイン 100cc

①湯むきトマトを作る。にんにくをみじん切りにする。(※玉ねぎのみじん切り)
②オリーブオイルとにんにくでイカを炒める。
③炒めたイカを皿に取ってナスがしんなりするまで炒める。
④③に②と白ワインとトマトを入れて10分煮込む。(※パセリの粗みじん切り)
⑤オクラを加えてさっと煮て、塩、コショウで味を整える。
(※本の通りに作ると玉ねぎとパセリも入ります。)

トマトの旨味と酸味が効いているので塩は少なめでOK!!

トマトの塩スープ

2007年08月23日 | 今日のごはん
前々からトマトを使ったスープを作りたいな~って思っていたのですがやっと試す事ができました。具が多すぎてゴチャゴチャしてますが見た目よりも美味しかったですよ。モロヘイヤのとろみがとっても良い感じでした。

湯むきトマト1個
しいたけ 2枚
豆腐 1/3丁
モロヘイヤ 適量
鶏がらスープ
塩コショウ

プチトマトカレー

2007年08月17日 | 今日のごはん
先日実家から2kg程いただいたプチトマトでカレーを作りました。
昨日カレー屋さんに行ったばかりですが、友達とトマトカレーの話をしたので作りたくなったのかも知れません。

今回の材料は、プチトマト、ピーマン、なす、豚肉。
スパイスは、ガラムマサラ、ターメリック、チリペッパー、(パプリカ)。
味付けはコンソメキューブと塩少々。
トマトの旨味と酸味が効いているので塩分はめっちゃ控えめで大丈夫。

喉に辛さがカーっとくるので、パプリカと間違ってチリペッパーを入れてしまったかも知れない。。。
毎回2度と同じ味は出せないので失敗してもばれないけどね。

きゅうりとトマトのコロコロサラダ

2007年08月15日 | 今日のごはん
きゅうりとプチトマトを切って
オリーブオイルとクレイジーソルトで和えて出来上がり。

双方の実家からもらってきた野菜です。
たくさんもらったのできゅうりとなすは漬物にしました。

トマトも大量にもらったのでプチトマト(2kg)はパスタソースにして冷凍しようと思います。
暑いので加工は後で・・・

夏野菜のパスタ

2007年08月05日 | 今日のごはん
夏らしいパスタを作りました。
半生のズッキーニの食感が良い感じでした。

①なす・ズッキーニ・ピーマンを角切りにしてオリーブオイルで炒める。
②火が通ったらミニトマトの角切り(半分)・塩コショウ・キューピーパスタのためのオイルソースを入れて炒める。
③②に茹で上がったパスタ・ミニトマトの角切りの残り(半分)を和えて出来上がり。

最後に玄関前で育てているバジルを散らしました。とってもいい香り