ぱろこさんのマネっこして鳴子温泉に行ってきました。
時間があまりなかったので温泉はあきらめて駅にある足湯につかってきました。
熱めですがとっても気持ち良い~
途中の景色は杉ばかりで紅葉とは縁のないような景色でしたが、帰りに通った鳴子ダム周辺はキレイな紅葉を楽しめました。
その先には小ぶりの山が沢山あって「まんが日本昔話みたいだな~」って思いました。ダンナも同じ事を言っていたけど今時の子には通じない表現なんだろうなぁ。
その後天気が悪くなりいつの間にか雨。そして眠りに落ちてしまいました
この居眠りが命取りになり、2週間にわたり体調を崩すことになるんである。
時間があまりなかったので温泉はあきらめて駅にある足湯につかってきました。
熱めですがとっても気持ち良い~

途中の景色は杉ばかりで紅葉とは縁のないような景色でしたが、帰りに通った鳴子ダム周辺はキレイな紅葉を楽しめました。
その先には小ぶりの山が沢山あって「まんが日本昔話みたいだな~」って思いました。ダンナも同じ事を言っていたけど今時の子には通じない表現なんだろうなぁ。
その後天気が悪くなりいつの間にか雨。そして眠りに落ちてしまいました

この居眠りが命取りになり、2週間にわたり体調を崩すことになるんである。
フィリピン出身のアンさんが玉子もゼラチンも使わずに作っているそうです。
やっぱりニガリで固めるんでしょうか。

当たり前だけど豆乳の味が濃い。実は豆乳が苦手・・・。
体にはすごーく良さそうです。

むっちりしてて、クルミの新鮮な油を感じられるくらい風味豊か。
おやつの時間にお茶と一緒に頂くのが最高かと思います。
チーズケーキも美味しそうでした。
やっぱりニガリで固めるんでしょうか。

当たり前だけど豆乳の味が濃い。実は豆乳が苦手・・・。
体にはすごーく良さそうです。

むっちりしてて、クルミの新鮮な油を感じられるくらい風味豊か。
おやつの時間にお茶と一緒に頂くのが最高かと思います。
チーズケーキも美味しそうでした。
栗駒山の紅葉を見にとりあえず須川岳を目指し急遽ドライブに出かけました
今日はあんまり乗り気じゃなかったんだけど、珍しくダンナがノリノリだったので・・・途中パラパラと雨が降ったりやんだり、山の空には暗くて厚い雲が。農道とか裏道を選んで走っていたので思いのほか早く着けそうだけど、天気はますますドンヨリ重くなる一方。
途中トイレ休憩で季節はずれの「ブールーベーリー農園
」みたいな所に行ってお持ち帰り用の「ブルーベリーソフト」を買いました。カップにたっぷりのパニラソフトクリーム
その上にブルーベーリーソースがこれまたたっぷりかけてあって美味しかった。ブルーベリー狩りの季節は8月までらしいので忘れなかったら来年は摘み取りに来たいな。そして暑い時期にソフトクリームを食べたい・・・。ダンナはお店のおばちゃんと天気の話をしてた。さっきやっとが雨がやんだところで寒いからお客さんも来ないって。そういえばおばちゃん達はお店の隅でお茶飲みしてたもんね。
ここで運転を代わってもらって須川温泉
を目指して出発
ふらついて真直ぐ走れない???集中してるのになんで~って自信を失くしそうになったけど横風が異常に強いことが判明。原因がわかって即復活。でも~今日みたいな日になんで山に来ちゃったかな~道幅が狭くなった頃には辺りはすっかり霧に覆われて、強風大雨ですよ。寒くて暖房も入れちゃいました。紅葉を楽しむ余裕もなくダンナをヒヤヒヤさせながら無事
到着。しかしですね。温泉周辺は大混雑、視界が悪いせいもあって駐車待ちの車が立ち往生。私達は温泉に来たわけではないので迷わずスルーしちゃいました。
雨も風もおさまってきた頃、安心したせいかトイレに行きたくなっちゃった
まだまだ余裕はあるけれどこの先はしばらく山道だし我慢できるかなぁ。とりあえず初めての道なのでダンナに聞いてみる。この先トイレがありそうな建物は何キロ先?返事は10キロ先・・・うーんまぁどうにかなるかな・・・そして我慢すること10キロ弱辿り着いたところは「湯ノ倉温泉
」ここから徒歩3キロの秘湯とな・・・無理!!!でもタンクも限界。この先どうなるの~
と思いつつスルー。前の車が妙なタイミングでブレーキを踏むからイライラしてくるし、「もうだめだ。」って何回言っただろう?狭いしクネクネしてるしイライラするしパンパンだし「10キロ先って嘘ついた!漏らしたら訴えてやる。」って怒ってたらしい・・・んなアホな・・・。よっぽど追い詰められたんでしょうな。運転代わる?って言ってくれたけど、自分で運転してないと微妙な力加減が出来ないんだよ~。小刻みにクネクネしたエリアでほんの少し覚悟(何の?!)したとき、視界がひらけて色んな建物が目に飛び込んできました。助かった~
道端に車を乗り捨ててトイレに駆け込みました。満足感と幸福感が交互にやってきます。えぇ漏らさずにすんだんです。ありがとうございました
ココは仙台藩花山寒湯御藩所。温湯温泉
ちょっと休憩してダンナの運転で出発
ついさっきまでのアホ発言や必死の運転やら表情をネタに笑いの絶えない車内。天気もすっかり落ち着いてやっと和やか。そんな中「お豆腐やさん」を発見!スルーしちゃいましたが、気になったのでガイドブックを開いてみると「山内豆腐店」って出てた。地元産の大豆を使ってて2丁くらいのサイズで300円だって~買ってこれば良かったよ~ざんねん。
その先の道の駅で休憩「自然薯そば」を食べました。ざるの方は更科っぽい細くてキュキュとしまった蕎麦で、温かいほうは黒くて太めで香りのいい蕎麦でした。自然薯はご飯一膳分位たっぷりつくので大満足。温かいほうも味の付いてる自然薯につけて食べました。とっても美味しい
残念ながら「道の駅」の名前を覚えていません。自然薯とか花山って入っていた気もします。釣堀もあるし地元民も楽しめる憩いの場っぽくて良い雰囲気でした。
裏道をじゅうぶん楽しんで、金成の辺りから4号線を帰って来ました。
色々あって景色を楽しむ余裕はなかったけど、私は楽しい1日でした

今日はあんまり乗り気じゃなかったんだけど、珍しくダンナがノリノリだったので・・・途中パラパラと雨が降ったりやんだり、山の空には暗くて厚い雲が。農道とか裏道を選んで走っていたので思いのほか早く着けそうだけど、天気はますますドンヨリ重くなる一方。
途中トイレ休憩で季節はずれの「ブールーベーリー農園


ここで運転を代わってもらって須川温泉



雨も風もおさまってきた頃、安心したせいかトイレに行きたくなっちゃった





ココは仙台藩花山寒湯御藩所。温湯温泉


ついさっきまでのアホ発言や必死の運転やら表情をネタに笑いの絶えない車内。天気もすっかり落ち着いてやっと和やか。そんな中「お豆腐やさん」を発見!スルーしちゃいましたが、気になったのでガイドブックを開いてみると「山内豆腐店」って出てた。地元産の大豆を使ってて2丁くらいのサイズで300円だって~買ってこれば良かったよ~ざんねん。
その先の道の駅で休憩「自然薯そば」を食べました。ざるの方は更科っぽい細くてキュキュとしまった蕎麦で、温かいほうは黒くて太めで香りのいい蕎麦でした。自然薯はご飯一膳分位たっぷりつくので大満足。温かいほうも味の付いてる自然薯につけて食べました。とっても美味しい

残念ながら「道の駅」の名前を覚えていません。自然薯とか花山って入っていた気もします。釣堀もあるし地元民も楽しめる憩いの場っぽくて良い雰囲気でした。
裏道をじゅうぶん楽しんで、金成の辺りから4号線を帰って来ました。
色々あって景色を楽しむ余裕はなかったけど、私は楽しい1日でした

定義とうふ店で買った「さんかく揚げ用 かけ醤油」です。
裏の品名には「こいくちしょうゆ」って書いてあります。
てっきりお店で食べた「揚げたて110円」にかけたダシ醤油だとばかり思っていましたが、違ったようです。家でも楽しめると思ってかなり浮かれていたのに普通の醤油のようです。
確かに同じものだとは一言も書いてなかったけどハメラレタ!って感じです
裏の品名には「こいくちしょうゆ」って書いてあります。
てっきりお店で食べた「揚げたて110円」にかけたダシ醤油だとばかり思っていましたが、違ったようです。家でも楽しめると思ってかなり浮かれていたのに普通の醤油のようです。
確かに同じものだとは一言も書いてなかったけどハメラレタ!って感じです

定義の話をいまだに引っ張ってますが、会社の皆さんへのお土産はおまんじゅう。みんなにもご利益があるといいな~。
jjには安産のお守りを買っちゃいました
早く風邪が治ると良いね。
jjには安産のお守りを買っちゃいました

定義とうふ店で買ったお土産
さんかく揚げ(5枚入り)6袋(3袋は実家とaduhさんへ)
さんかく油揚げ かけしょうゆ
とうふ2丁
おから2袋(おまけでくれます)
さんかく揚げとおからは冷凍保存中。
ちょっとずつ楽しみます
ほんとに、ほんとに、大好きなんです
さんかく揚げ(5枚入り)6袋(3袋は実家とaduhさんへ)
さんかく油揚げ かけしょうゆ
とうふ2丁
おから2袋(おまけでくれます)
さんかく揚げとおからは冷凍保存中。
ちょっとずつ楽しみます

ほんとに、ほんとに、大好きなんです

久しぶりにダンナも2連休です。
なので、昼ごはんを食べながらお出かけの計画を立てました。朝寝坊をしたので体力はバッチリ
どこ行く?何する?
私はね~無意味に、どっかに、行けるトゴでドライブ~
って気分だったけど・・・定義如来西方寺に厄払いに行くことに決定となりました。雪が無くなったら連れて行ってねって頼んでいたので、次の休みがいつになるかわからないからということで急遽出発となりました。ロングドライブに変わりないし、誕生日の前日に厄払いって丁度良いかも。
今年は後厄。この2年間いろんなことがあったので、念には念を入れて・・・
時期外れなせいか人が少なくて祈祷は20分位で終わりました。
終わってからのお楽しみは定義とうふ店の「さんかく揚げ」
揚げたてが最高に旨いんです。お土産用も沢山買いました。なんてったって今回はクーラーボックスを持参したもんね~。
定義まで厄払いに来てしまうのは、こんな楽しみがあるからなんです。
こんな気持ちじゃご利益が薄いかなぁ。そういえば去年は誕生日に階段で怪我をしたんでした。でも、骨折しなかったのは厄払いをしていたおかげだと信じています。


私はね~無意味に、どっかに、行けるトゴでドライブ~


今年は後厄。この2年間いろんなことがあったので、念には念を入れて・・・

時期外れなせいか人が少なくて祈祷は20分位で終わりました。
終わってからのお楽しみは定義とうふ店の「さんかく揚げ」

定義まで厄払いに来てしまうのは、こんな楽しみがあるからなんです。
こんな気持ちじゃご利益が薄いかなぁ。そういえば去年は誕生日に階段で怪我をしたんでした。でも、骨折しなかったのは厄払いをしていたおかげだと信じています。