重なるときには重なるもんです。
先週末、お向かいさんに八朔をいただきました。(写真右&奥)
奥さんの実家でたくさん採れたらしいです。
そして、同じ日に両親から甘夏をもらいました。(写真左)
有機栽培で有名な「無茶々園」から取り寄せたものだそうです。
知ってる人は知ってるが、知らない人は知らない...。
また、写真には写ってないけど、その前日に妻の母から、
もぎたてのレモンももらってました。
これだけの柑橘を一度にもらうってスゴイ。しかも全て無農薬。
たくさんあるのでジャムにしようかと思ったけど、
子供は食べないんじゃない?という妻の助言もあり、
そのまま美味しくいただいてます。
たしかに苦みのあるジャムになるらしい。
◎今日の豆知識
・ハッサク(八朔)とは、旧暦の八月朔日(ついたち)に食べられる
ことから付けられた名前。
へぇ~。
・ハッサク発祥の地、因島には、ハッサクロードというのがあり、
道路の両脇に200本以上のハッサクが街路樹として植えてある。
へぇ~。へぇ~。
先週末、お向かいさんに八朔をいただきました。(写真右&奥)
奥さんの実家でたくさん採れたらしいです。
そして、同じ日に両親から甘夏をもらいました。(写真左)
有機栽培で有名な「無茶々園」から取り寄せたものだそうです。
知ってる人は知ってるが、知らない人は知らない...。
また、写真には写ってないけど、その前日に妻の母から、
もぎたてのレモンももらってました。
これだけの柑橘を一度にもらうってスゴイ。しかも全て無農薬。
たくさんあるのでジャムにしようかと思ったけど、
子供は食べないんじゃない?という妻の助言もあり、
そのまま美味しくいただいてます。
たしかに苦みのあるジャムになるらしい。
◎今日の豆知識
・ハッサク(八朔)とは、旧暦の八月朔日(ついたち)に食べられる
ことから付けられた名前。
へぇ~。
・ハッサク発祥の地、因島には、ハッサクロードというのがあり、
道路の両脇に200本以上のハッサクが街路樹として植えてある。
へぇ~。へぇ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます