goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

恒例

2016年09月05日 | lunch
来た来た、案の定、来ましたよ~ 「萌夏が勝手に文化祭準備を進めている」説
先頭きって文句を言っているのは、クラスの「補佐」さん
   ↑↑↑ クラスのリーダー=委員長・副委員長(萌サン)・補佐:2人
彼女と一緒のクラスになるのは、何回目だったかな… 毎回必ず、周りの数人を巻き込んで、萌サン個人を攻撃し始めます… そして100% 男前女子 に愚痴る…

 *卯の花、玉子焼き、デミオム、豚カツ

「彼女」と相談しているline
「彼女」が勝手に「クラスで決めた内容」を変更していく段階のline
「彼女」が引き受けたものの「やっぱりできない、萌夏やっといて」ってギリギリになってふるline
全て残ってますけどね 

補充

2016年09月03日 | mama
ダンス教室の先生が、娘さんと一緒に、フラの発表会に出るとのことで… 見てきましたぁ
元々(数年前から)「フラが習いたい」と言い続けている萌サンですからね。
向かう道中から、鼻歌まじり 着いてすぐの曲(by Disney)で、興奮のあまり泣き出すという…

夕食を済ませて帰宅後は『リトルプリンス 星の王子さまと私(DVD)』
文化祭で「星の王子様」をテーマにした喫茶をするとのことで、まぁ「見とかないと…」 
近々行き詰ってくるであろう文化祭準備を前に、是非、クラスのみんなで見ていただきたい

カウントダウン

2016年09月02日 | mama
今日は年に3回ある「文化祭バザー準備:手芸品作り」の最終日 で学校へ。
6年間 通い続いてきたこの作業も、今日で最後となりました 
そして帰りは萌サンが「一番の仲良しさん」と言い切る、でも「一度しか同じクラスにはなっていない」そして「いつも一緒にいるわけでもないお友達」のママと、コメダ・ランチへ
毎年、このタイミング恒例の、楽しいひと時を過ごしました

 *サラダ巻きセット     <学校に入っている弁当業者で購入

で、5時間授業+1時間の文化祭準備終えた萌サンを拾って帰宅~ダンス教室へ
今日から、年末のクリスマス会=来年の本公演:一部になる曲の練習がスタートしました
相変わらず18歳には難しいテーマ、そして激しい振付けですな… 

始業式

2016年09月01日 | mama
今日~明日の実力テスト は、学年ごとで教科数が違うせいか、日程がバラバラで。
先週末、指定校推薦:校内選抜試験 が終わったばかりの高3にいたっては、今日が「3時間:文化祭HR」で、明日はもう「普通:6時間授業」

 *玉子焼き、ごま団子、豚カツ、デミオム   <萌サン作

夏休み中、他クラスの文化祭準備 が、徐々に進んでいくのを見ていた萌サンは<担任からの指示とは言え>一度も集まらなかった自分のクラスがどうなることか、心配していたものの…
何てことはない、ものすごい勢いで準備が進んでいっている模様
小学校入学時、それまで我が家では「ナイショ」としていた「読み書き&足し算」を習って、嬉しいあまり、ものすごい勢いで吸収&消化していった萌サンを思い出します…