テーマパークダンスレッスン 2020年06月06日 | mama 今日のレッスンは、現役テーマパークダンサー山盛りのレッスンだったようで… 関東・関西に引っ越して以来、久々に会えた先輩&同級生も多い、楽しいレッスンとなったようです 当然、最前列には現役チームが並ぶわけですが… 恐れ多くて並べない、かと言って、後ろの方では踊りたくない専門学校生も多々… そんな時「じゃあ…」と並んでしまう萌サンの勇気に… 拍手
専門家会議 2020年05月29日 | mama どこぞの知事が「この早い段階で、甲子園:夏の大会中止を決めるのは、大人の都合」って言ってましたね。本当にそうなのかな… 野球のこと、よくわからないけど。諸々の準備期間、それにかかる費用や労力を考えると、今がギリギリだったのでは… 年中、高校野球に関わっている大人が、平気で中止を決定できるわけないじゃん… 「半年後の公演:中止」の連絡を聞いて、そんなこと言う人、誰もいなかったよ… まわりから見たら、ただの「発表会」なんだろうけど。 実は「関われるだけでも光栄な有名演出家」と知り合う大きなチャンスだったり、誰もがうらやむ「振付師との共演」だったりしたわけで… それでも「イチかバチか決行して、一生を棒に振るリスク」を考慮して、苦渋の決断をしてくれた先生に、結論、感謝しかありません。
特技:マッサージ 2020年05月27日 | mama 萌サン用に買った低周波治療器 今週は、ママが愛用しております… <腰痛持ち@すべり症 しかも萌サン、足圧マッサージが得意だということが判明 足の裏で、萌ママの背中を踏むんですわ。手で触っても、平面に感じる背中が、ものすごく立体的に見えてくるんですって… 「かかと」と「親指の付け根」を使って、器用にほぐしてくれます
『AI崩壊』 2020年05月23日 | mama 余りに身近な設定だったから、設定の10年後より先に起こり得る事件のように感じたけど。崩壊しないように手を打っているから、まだここまで(表向きは)導入されていないだけのことなのでしょうね。 思った通りに話が展開していくので、一切モヤモヤしない、ある意味、とても気持ちの良い映画でした 太陽の光を貝殻に反射させて、砂浜で寝ている娘を起こすパパ。 「ウザ絡み」とか言っちゃダメだからね…
休業要請:解除の範囲 2020年05月21日 | mama 緊急事態宣言が解除されて、2週間が経とうとしていますが… 当初「在宅勤務:可能」とされていた萌サンのバイト(ダンス・インストラクター)が、どうやら「解除された地域では、出勤してくれないと困ります」的な流れになりつつあるようで… 解除されたら、急に元通りって意識、会社としてどうなのよ… 「スポーツジムはNGだけど、ダンススタジオはOKでしょ」と解釈するその根拠は… 出勤を強要するその自信は…
グーパンチ! 2020年05月19日 | mama 利用者さんの中に「ヤダっ」の意思表現で、腕をブンブンする子がいるんだけど。うっかり私が顔を覗き込んでしまったから、さぁ大変 顔面に「グーパンチ」食らってしまいました… 子どもの兄弟げんかじゃあるまいし、大人になって、しかも50歳過ぎて、なかなか貴重な経験でしょう 怒らなくちゃいけないタイミングなのでしょうが、もう笑いが止まらなくて… 近くにいた社員さんに「大丈夫 腫れてない」って聞かれても、変化に気付けないから、ヤバイ、さらに笑える…
緊急事態宣言:解除 2020年05月15日 | mama 急な解除だった感はありますが。 それより何より、世間の急激な変化に、正直戸惑います… 親が仕事に復帰したのかな、昨日まで数名しか園児のいなかった近所の公立保育園には、園児が山盛り 昨日まで休業中だったスーパー銭湯の駐車場は満車… 公園には、マスクをしていない小学生がウジャウジャ遊んでいて、老婆心ながら心配になってしまいます…
職場イベント:避難訓練 2020年05月15日 | mama 今年の避難訓練は、いつもとちょっと違いました。 警報がなって、机の下にもぐり、外へ出たら消火器訓練。そこまではいつも通り。でも。恒例の避難経路確認は中止。 そして… 今回は、室内にブルーシートを敷き詰め、段ボールで区画を区切り、その中で終日過ごしてみました 加熱剤を使ったレトルトで昼食を済ませ、段ボールに絵を描いたり、ブルーシートに寝転んでみんなでお昼寝したり… 利用者さんはもちろん、私たち職員にとっても、良い経験となりました
おうち時間:ダンスレッスン用ミラー 2020年05月13日 | mama 注文した「三面鏡」が届きました 最初、一面のアクリル鏡を検討していたんだけど。 近い将来、一人暮らしの部屋にも持って行きたいらしくて。 そうなると、普段は折りたたんで姿見として使える「三面鏡」の方が良いかな、ってなったわけですわ。ハイ。 もうね、窓ガラスを鏡にして、ぼんやり見て踊っていた時とは、緊張感が違うらしいですわ… いや、常に緊張感持てよ…
おうち時間:非常持ち出し袋 2020年05月06日 | mama 部屋もほぼ片付いたので、次は非常持ち出し袋の見直し 最近は、消費期限の長いものも多くて(見直し期間が空いて)逆に、期限切れになってしまうものも多いですよね… 今回は、これまで「使い捨て紙パンツ」が入っていたポケットに「布パンツ&ライナー」を 「圧縮タオル&トイレットペーパー」だったスペースに「ペーパータオル」を加えました 食品庫に(萌のダンス用として)スポーツドリンクやお茶が数本、体調を崩した時用に、レトルトのお粥とゼリーは常備してあるので、またゆっくりお買い物に出られた時にでも、きちんと整えましょう