goo blog サービス終了のお知らせ 

萌夏sanと愉快な仲間たち

趣味の手芸&パートの合間に、家事や育児をこなす平凡な毎日…?

ボランティア

2016年12月05日 | lunch
通勤用自転車:GET   <1年半前:転職した際にも買ったんだけど。
萌パパが、自分の自転車がパンクしたからって、勝手に自分仕様に変えて、乗ってるんだもの
買ってきた自転車は、まぁ、普通のママチャリ なんだけど。
カゴの下半分をクラフトテープで加工して「ラスカルが乗ってる風」にchange なかなか良い

 *サンドイッチ(ゆで玉子、ハム、きゅうり)

早弁して。浴衣に着替えて。音楽選択の時間:2時間を使って 近所の保育園へ
2学期に入ってから練習していた『ねずみの嫁入り』(「音大へ進む子」を含めた本気の歌と演奏 そして、萌サンの振り付け )を披露してきたようです 
その後は、園児と(浴衣のまま)駆け回ってきたそうで、グッタリ帰宅~ダンスレッスン
同じ演目を、合唱部+萌サンで行く予定だった刑務所慰問は、一般受験に向け、先日辞退…

達人技

2016年12月01日 | lunch
明日の6時間目:ホームルームの時間は、各クラス計画したレクの時間になるようで…
萌サンのクラスは、バーベキューに決まったんですって
がっ 担任は5時間目にも授業が入っていて、事前に火を起こすことができない…
で、思いついたのが「ヒマそうな先生に、起こしておいてもらわない」という失礼な案っ

 *ごま団子、玉子焼き、白身フライ、コロッケ

「アウトドアに強くて…、金曜の5時間目かぁ… そうだなぁ…」 もうね、この「萌サンの読み」が鋭すぎて、母は怖いよ… 狙いをつけた先生の所へ交渉に行かされるのも、当然萌サン…
結局、短時間で炭をあぶる「強力ガスバーナー」をGET してきました。
これには担任もびっくり… 「あ… コレなら、授業が始まってからでも間に合うね…」とな…

言ったもん勝ち☆

2016年11月30日 | lunch
クラスによっては「一般入試組が威張り散らしている」との苦情も出ているようで…
「授業中、静かにして欲しい」から始まり「卒業旅行の話は謹んで欲しい」まで、本当に様々…
当たり前な気もしますが、学年(担任を含)の卒業旅行 が恒例だったり、既に授業らしい授業はなく、DVDを見てたり、レクリエーションを楽しんだりしているようなので…
とは言え、つい最近まで「推薦組は特別」=授業中に別事をしていても、クラス行事を手伝わなくても、許してあげなくちゃいけない雰囲気、だったんだから、お互い様だろうにね…

 *ごま団子、玉子焼き、ごまチキン、グラタンコロッケ

萌さん達のクラスは「一般組が少なすぎて、威張れる状態じゃない」そうで… 
既に進学先 が決まった子の中には「この問題集で成績が上がったから…」と貸してくれたり、勉強のアドバイスをくれる子もいるようで… ありがたい限り
先輩から届いた「まっさら(買ったけど使わなかった)」の問題集とかも大活躍… 

結果報告

2016年11月29日 | lunch
男前女子 から萌サンの元へ送り込まれた「手下2nd」に、昨日、不合格の報告をして。
とりあえず、返事を待っている先生への連絡は、一段落したのかな… 
萌サンの合格をあてにして、いろんな先生が、いろんな計画を立ててくださっていたようで…
その全てに「ごめんなさい、参加できません…」と謝って回ったそうです。

 *ごま団子、玉子焼き、かぼちゃコロッケ、ハンバーグ

ちなみに、2ndに関しては、目が合って「首を横に振る萌サン」… 「黙ってうなづく手下2nd」…
で、以上、報告終わり  この距離感が心地良いようです
男性陣はまぁ(内心はさておき)さっぱり対応 「じゃあ、次はセンターだね」の一言

最初から「仕上げ」

2016年11月28日 | lunch
今日の授業後は、センター試験 を受ける子向きの補習があったそうな。
受けていたのは「公募の結果がまだ出ていない子」を含め、学年(250人)で20人強…
さすが、私立の女子校、と言ったところでしょうか…

 *ごま団子、玉子焼き、ハンバーグ、牛肉コロッケ

補習と言っても、何年か前に撮影した自分自身の授業風景を流す「ビデオ補習」なんですって…
何でも、効率重視=東大理工学部卒:国語の先生だそうで…
言われたことをちゃんとこなせば、補習が終わる頃には、センターで8割とれるから安心しろと…
国語教員の中にもファン が多いらしく、今日の補習もベテラン先生が一緒に受けていたそうな。

公募:結果発表

2016年11月25日 | lunch
残念… 合格点には届きませんでした…
「25名」の枠に、受験者数が「推定:66名」 教室の半分が内部生の制服で埋まっていたことを考えると、外部生の合格者は10名いるかいないか、と言ったところでしょうか…

 *ごま団子、玉子焼き、ハンバーグ、豚カツ

元々、指定校推薦が取れなかったら、東京のダンス専門学校へ行きたい、と言っていた萌サン。
 ↑↑↑ お友達の通っている専門学校では物足りないので、その東京校 を希望
たまたま、第1志望校に指定校推薦枠 がなかったため、今回の公募が最初の挑戦となりましたが… センター&一般入試になれば、ずっと頑張ってきた子、と戦うことになるわけだし。
本当にその覚悟があるのか、そもそも大学へ行きたいのか、意地になっているのか、ダンスの専門学校 という選択肢も含め、今日は改めて話し合ってみました。

受験生:パラダイス期 5/5

2016年11月24日 | lunch
受験直後の2~3日は、テストが簡単だったこともあって、自信しかなかったそうな。
それが… 何があったでもないけど、急に不安になって… 今は不安しかないそうな。
うん、なかなか順調に成長している、って感じがしますね
今日は幸先よく、英検:準2級の合格通知 が届きました  が、正直に言っちゃうと…
面接中:書いている点数が席から丸見えだったらしく、合格を確信していたんですけどね…

 *ごま団子、玉子焼き、チーズマヨカツ、かぼちゃコロッケ

来月(来週)から、週5のフル出勤 になることが正式決定しました 
資格がない分、時給は安いけど「土日休み」で「残業なし」
何より、娘が大きくなったとは言え「子育て優先=休みやすい環境」というのは、ありがたい限り

受験生:パラダイス期 3/5

2016年11月22日 | lunch
今日は、学年主任の先生に、スナップ写真を撮られたらしい… <気さくな個人写真
何でも、ボランティア精神を評価してくれるとか何とか… 学年便りか何か…
「式典:椅子並べ」や「行事:後片付け」の手伝いを募集すると「必ず残ってくれるから 」とか…
街頭募金 をした際の「言い出しっぺだったから」とか… よくわからない…

 *ごま団子、玉子焼き、豚カツ、コロッケ

今日は、男前女子 と2人きりの状態ですれ違ったらしく…
すれ違う瞬間、ニコリともせず「久々じゃん…」と声を掛けられ「そうだね…」と答えたそうな…
それを聞いた「手下B」は大爆笑 「お前、意外と元気そうで安心したわ」って。
受験生だし… 男前女子と円満離婚 したし… どうなることか、心配してたんでしょうね。
内心、どちらの要因にも ↑↑↑ 日々動揺しまくり、実はヨレヨレですけどね…

受験生:パラダイス期 2/5

2016年11月21日 | lunch
ただ今、萌サンが高校を卒業する来年以降の働き方について、検討中
職場では、年内いっぱいで所長の嫁が産休に入るため、パートを募集する予定らしくて…
良い機会だから、週5:フル出勤 に変更しないかという、ありがたい提案をいただきました

 *ごま団子、玉子焼き、白身フライ、かぼちゃコロッケ

ここ数日、6月にあったダンスの本公演:11曲出演の写真を、WEBで確認してるんだけど…
キリがない… とりあえず、ジャンジャン選んで、一覧で出して、削除:萌サンに厳選していってもらおうとと思いきや… 軽く200枚を超えてるから、一覧が開きもしない… 

良い加減…

2016年11月09日 | lunch
起きたら、7:24… 目覚まし、掛け忘れたらしいわ…
   ↑↑↑ 円満離婚した男前女子 が、修学旅行で留守=やる気が出なかったか… 
30分後に家を出たものの、高速は渋滞が始まっていて、下道と変わらない… <ナビ検索
1時間目の授業にギリギリ到着 となりました。ちなみに電車で行かせたら、3時間目到着…

 *ごま団子、玉子焼き、豚カツ、かぼちゃコロッケ

さてさて。かつて、萌サンのストーカーと化していた部活の後輩ちゃん:中3。
相変わらずの「困ったちゃんぶり」を、日々発揮しておられるようですが…
お願いだから、受験生を巻き込むの、やめていただきたい… 自分達で解決してください…
ってか、中3生活指導の先生:男前女子 しっかりしてください