気温 30℃ 天気
水温 29℃ 透明度 15m 風・・・無し
ここ最近ベッタベタの海況に恵まれている
モアルボアルです
今日は昨日到着したT様、S様も一緒に
4名様でダイビングでした

ポイントは
ペスカドール島ケーブ
ペスカドール島サウス
ハウスリーフ
EG
昨日ウミウシダイビングをしたS様ご夫妻もケーブでは
普通にダイビング

透明度はまずまずでしたが、つがいのニシキフウライウオはまだまだご健在でした
2本目はS様ご夫妻は別行動でまたウミウシ探し
今日も名前の分からない初物撮られてましたね===
T様、S様はサウスでまた~~~~~りと
珊瑚&
を満喫
午後はハウスリーフでイワシーーーー
オニヒラアジの群れが70匹位かな~~今日はかな~り
群れていて迫力ありました
ギンガメアジとロウニンアジの真ん中って感じかなー個人的に
鰓蓋上部に白い点があるのが特徴で結構デカいですよ
いつかばっちり写真撮ってやる~~~~
kenta

ここ最近ベッタベタの海況に恵まれている
モアルボアルです

今日は昨日到着したT様、S様も一緒に
4名様でダイビングでした


ポイントは
ペスカドール島ケーブ
ペスカドール島サウス
ハウスリーフ
EG
昨日ウミウシダイビングをしたS様ご夫妻もケーブでは
普通にダイビング


透明度はまずまずでしたが、つがいのニシキフウライウオはまだまだご健在でした

2本目はS様ご夫妻は別行動でまたウミウシ探し

今日も名前の分からない初物撮られてましたね===

T様、S様はサウスでまた~~~~~りと
珊瑚&


午後はハウスリーフでイワシーーーー
オニヒラアジの群れが70匹位かな~~今日はかな~り
群れていて迫力ありました

ギンガメアジとロウニンアジの真ん中って感じかなー個人的に

鰓蓋上部に白い点があるのが特徴で結構デカいですよ

いつかばっちり写真撮ってやる~~~~

kenta
