goo blog サービス終了のお知らせ 

C62-48の鉄道写真日記

寝台・夜行・SLを中心に載せていきます。
(カシオペア・群馬県のSLが中心です)

第10弾 黒川鉄橋で ‘トヨタロングパスエクスプレス’ 撮影

2009年11月12日 14時26分18秒 | トヨタロングパスエクスプレス

H21年11月5日(木)8時58分 撮影 黒川鉄橋

前回撮影した時より少し斜めから撮ってみました。
ここの鉄橋に来た時は不思議と天候に恵まれています。

H21年11月10日(火)8時06分 撮影 片岡~矢板間 撮影者 計2名

‘カシオペア・北斗星’を撮りに初めてこの場所に来ました。
なのでトヨタは後ろ姿になってしまいますが、コンテナが綺麗に撮れるのでこれでも気に入ってます。
しかし‘桃太郎のトヨタ’は久しぶりに見ました。

第9弾 黒田原で トヨタロングパスエクスプレス を撮影!! 

2009年10月31日 16時08分20秒 | トヨタロングパスエクスプレス



H21年10月29日(木)8時52分 撮影  黒田原~白坂間


1泊2日(車中泊)の2日目の朝、‘カシオペア・北斗星’の時は非常に寒かったですが、
この時間になると丁度良い気温になりました。
2夜行が通り過ぎると皆さん去っていき私一人になってしまいました。
個人的には貨物の中で一番絵になると思うのですが!
この辺りは撮影場所が沢山あるので困りません。

第8弾  黒川鉄橋で トヨタロングパスエクスプレス 撮影!

2009年10月30日 15時49分47秒 | トヨタロングパスエクスプレス

H21年10月28日(水)8時58分撮影  黒川鉄橋


やはり青空の下で撮る金太郎のトヨタエクスプレスは綺麗だと思います。
今度来た時は、広角気味か望遠を使うか、又は山に登って俯瞰撮影、どちらにしようか?


油断・勘違いで ‘金太郎トヨタ’ 失敗!!(10月22日の画像)

2009年10月23日 21時50分51秒 | トヨタロングパスエクスプレス

本当はこんな感じで撮る予定でした。






参りました!先日、久田野で撮った時間をそのまま黒田原にあてはめてしまいました。
と同時にレンズを交換している最中に来てしまいました。
慌ててカメラを持ってダッシュ!
何とか写す事は出来ましたが、予定した構図とは違ってしまいました。
でも、あの状況で撮れただけでもラッキーと思わなくては!
またチャレンジします。

初!!金太郎のトヨタ撮影    ~ トヨタロング第6弾~

2009年10月19日 13時43分48秒 | トヨタロングパスエクスプレス

H21年10月15日(木)撮影 白岡~久田野間 9時06分通過
最高の天気で撮影できました!大満足です。


H21年10月14日(水)撮影 栗橋町 6時40分通過


来年は両方の撮影地で、田植え~稲刈りの間に撮影したいですね!