goo blog サービス終了のお知らせ 

C62-48の鉄道写真日記

寝台・夜行・SLを中心に載せていきます。
(カシオペア・群馬県のSLが中心です)

信越本線・K1編成‘快速 くびき野’。

2014年08月17日 13時32分12秒 | 信越本線(新潟県)

2014年8月2日撮影  長鳥~塚山間

8月15日撮影  塚山~越後岩塚間  

この列車の時はトイレに行きたくなって撮影は断念しようかと思ったのですが、間に合ったので撮れました。

越後岩塚~塚山間

長鳥~塚山間 18時16分頃
雨の中の撮影で露出が厳しくダメ元で撮りましたが、思った以上に撮れていました。
因みに、トワイライトの時は更に暗くなりファインダーを覗いても真っ暗(ほとんど夜)でした!!

これが私にとっての最後のK1撮影になったと思います(現地でお会いした方々に聞いたのですが廃車間近とか!?)。
  

信越本線・T-13編成 特急北越。

2014年08月08日 19時15分06秒 | 信越本線(新潟県)

2014年8月5日撮影 OM-D E-M5
炎天下の中300mm(35mm換算600mm)で撮ったので陽炎でグニャグニャです(汗)。

撮影後「普通に撮っていれば!!」っとチョット後悔しました(因みにT-18くびき野もヤッちゃいました!!)。

8月6日撮影 D3s



初めて撮ったT18編成の特急‘北越’。

2014年08月03日 19時52分19秒 | 信越本線(新潟県)

2014年8月2日(土)撮影  撮影者計5名
D3s
期待はしていなかったのでチョット嬉しかったです!

E-M5

土日はチョット信越線に行って来ました!!
金曜の夜に出発して、途中渋川で下り‘あけぼの’を流すも失敗(後日アップします)するも今後の糧として活かされる?
っと思ってショックはほぼゼロ、海沿いにするか悩みましたがそのまま塚山を目指しました(塚山付近、気に入ってしまいました!!)。

今回(次回もですが)は深夜に‘あけぼの’も撮れるので寝る時間が余り有りませんでした。
下り・トワイライトを鯨波で撮ってからスパ・ソルト(日帰り温泉)に寄り長岡の花火大会が終わるのを待ってから行動開始!!
でも長岡市内は23時頃でも花火客の車で大渋滞(私はあまり被害は有りませんでした)、「おー、ヤダヤダ」っと思いながら撮影地の下見に向かいました。
後日アップしますが何処で撮ったかは私が満足するまで未発表っと言う事で・・・。