Modellizumo

モデリズモと読みますが、出雲とmodellismo(イタリア語で模型屋さん)をくっつけました。

まずは資料請求から

2013年04月28日 | F-16

スワローズやりました!4連勝!
しかもジャイアンツから連勝です。
そしてルーキー小川投手またも好投。

これで3位に浮上。
しかし6位までが団子状態。
まずは借金の返済に専念しましょう。


模型雑誌のレビューだけではやはり情報が少ないので、こんな本を購入。
さらに、タミヤからディテールアップパーツが出ているのを発見しましたので合わせて購入しました。


コクピットの写真も載ってました。
バージョンの違いで色々あるんですね。



どうやら今回はこれみたいです。
すごいスイッチの数(汗)。どの程度表現できるんでしょうか。


ディテールアップパーツの内容はこうなってます。
上の細い棒はピトー管というもの。機体の先端につけるもののようです。
エッチングパーツはシートベルトと、外装に貼りつける補強板。

前回のバイクのものとは随分おもむきが異なっています。

どうなんだろうって感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイティング・ファルコン製作開始!

2013年04月24日 | F-16

毎回ですが、ひとつ完成すると、模型制作のテンションがかなり上がります。
というわけで、早速次のキットに挑戦いたします。


タミヤ 1/48 F-16CJ ファイティング・ファルコンです。
これはいつもお世話になっているクリーニング屋さんのポイントでゲットいたしました。

ここ何年も新品のキットを購入していません。
にもかかわらず、積みプラは減っていません。
なんでかな?



戦闘機の模型は、マクロス以外は作ったことがありません。
マクロスとは何か雰囲気が違いますね。
完成のイメージが全く湧きません。


過去の模型雑誌やハウツー本を参照すると、まずは機体の仮組みをしろと書いてあるので、
大きなパーツを組んでみます。


でかいっすね。30cmくらいあります。
表面のパネルラインなどのモールドは非常に細かいです。


ほとんどのパーツがグレーのようなので、所有しているグレーと名の付く塗料を集めてみました。
できるだけあるものだけで仕上げたいんですが、ちょっと無理かな?

この飛行機の知識は全くないんですが、アメリカ軍の戦闘機ってことですよね?
どうやらこのキットは、三沢基地バージョン、ドイツの基地バージョン、
アメリカの基地バージョンの中から選べるようです。

特に理由はないですが、三沢基地にすることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX-RR完成!

2013年04月21日 | ZX-RR

もう結構経ちますが、MotoGP開幕しましたね。
今回の主役はロッシだったんじゃないでしょうか。

ヤマハに復帰して、また速く走れるのか誰もが不安だった上に、

最後には大型新人のマルケスとのバトルを制しての見事な2位。
久々にしびれるレースでした。

ロッシは完全に復活したのか、今後が楽しみです。



完成間近だったZX-RR。
サイドのカウルは右側のみ装着し、左側はエンジンが見えるようにしました。
(やっぱり手間をかけたところが隠れるのはさみしい)


そして今回もディスプレイケースに入れることに。
どうやら定番はこれのようです。


スタンドと左サイドカウルをワイヤーで固定。


こんな感じになりました!
けっこうしっかり固定されています。


タミヤのキットはホントにすごい!
大がかりな改造をしなくても、これだけの精密感があります。
マフラーはもう少し上手に塗りたかったな。



クラッチはあまり見栄えがよくならなかったので、これくらいでOK。


パイピングはアクセルワイヤーがちょっとだらしない感じ。
もう少し改善の余地がありそうです。


タイヤの質感も申し分ないです。
ちらっと見える金属パーツがまた気分を盛り上げます。
これはお勧めです。

やっぱりバイクへの思いは格別なものがありますね。
制作期間が非常に長くなりましたが、妥協せず仕上げると満足度も上がります。
よかったよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成近し!

2013年04月20日 | ZX-RR

ZX-RRの完成が迫っており、制作およびブログの更新にスパートがかかっております。


この画像はパイピングを施したところ。
キットに付属のビニールホースを指示通りの長さに切り、装着。

クラッチワイヤーはちょっと通しにくい。


2重になっているのはアクセルワイヤー。
説明書の指示通りだと少し長すぎるところもあったので、短く調整。


残るはカウルの装着のみ。
こちらはフロントカウル。クリアパーツにもデカールを貼り終え、
ずっと前に用意しておいたリベットも接着しました。


シートカウルのリベットは虫ピンの頭。
接着にはエポクリアを使用。瞬間接着剤は白化が怖いので。


フロントカウルとシートカウル、タンクを装着しました。


カウルを久々に引っ張り出しましたが、
僕にしてはなかなかの出来じゃないかと、
自分を褒めておりました。


これはかっこいい。僕のプラモ人生の中でも最高にかっこいい。(もういいか)

しかしタミヤのキットはすごい。

これだけ複雑な構造のパーツを組み合わせても、きちっと細部のつじつまが合ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントセクションの作成 その3

2013年04月19日 | ZX-RR

プロ野球が開幕して3週間。
現在セ・リーグで貯金を持っているのは巨人のみ。

そしてスワローズは昨日、単独の最下位となりました。

最下位になるのは恐らく数年ぶりではないかと思うのですが。
ここ数年、少なくともゴールデンウィークくらいまでは、
上位でがんばってくれていたのですが。


そんな中、新人の小川投手が非常に活躍しています。
あの独特のフォーム。本人はノーラン・ライアンをまねたそうですが、
どっちかというと村田兆治選手に近いような。


フロントを車体にドッキング!
ついに前後両輪で立ちました。


だんだん形になっていく様子はテンションが上がります。


次に装着するのはエアボックス。
塗装、デカール、パイプの装着が完了しています。


メーターパネルとともに、本体に接着。
エンジンのヘッドが隠れてしまいました。

これから完成が近付くにつれて、いろんなものが隠れていくのがちょっと残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする