Modellizumo

モデリズモと読みますが、出雲とmodellismo(イタリア語で模型屋さん)をくっつけました。

そして完成!

2019年04月07日 | ペーパークラフト fiat500
バイクに乗らなくなって何年たったでしょうか。
バイクはプラモだけにしようと決めたんですが、やっぱりカッコいいんですよね〜。
欲しくなります。

バイクを新車で購入しているのは50代が最も多いと、何かの記事で読んだ気がします。
まだ間に合うな。
ボケ防止のために、もう一回…
なんて。

fiat500もついに完成です!



スペアタイヤを納めて、



ボンネットを装着。
微妙に浮き上がっていますが。



エンジンフードも装着。
これも微妙にぴったりと合ってはいません。
しかしシルエットは見事に再現されていますねー。
すばらしいキットです。





ペーパークラフトのいい所は、完成後も触れるってことですね。
こうやって、中身を眺めるのもいいです。

さーて、次の作品は〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外装パーツ その2

2019年04月03日 | ペーパークラフト fiat500
新しい元号が発表されましたね。
色々な感想があるでしょうが、それは置いておいて、いよいよプロ野球が開幕しましたね〜。

スワローズはまずまずのスタートをきったのではないでしょうか。
今年も最後まで楽しませてくれることを願っていますが、温かい目で見守りましょう。



さて、残りの工程もわずかとなってまいりました。
テールライトとリアのバンパーです。





そしてドアノブとワイパー。



これだけでグッとリアリティーが増して来ますねー。

どうやら平成のうちに出来上がりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外装パーツ

2019年03月23日 | ペーパークラフト fiat500
最近のクルマのライト。
すごい事になってます。
LEDで明るいのはもちろん、デザインも様々。
ウィンカーも色々。
流れるように光るのもあれば、ウィンカーが光る時に、ヘッドライトが片目になるのには驚きました。

我が家のクルマは旧式なので、ライトが点いているのかどうか、時々不安になります。



後は外装パーツを残すのみとなりました。



フロントのパーツたち。
エンブレム、バンパー、ウィンカー、ヘッドライト。
当然、とても暗いです。



そしてボディに装着。
やっと顔らしくなりました。

もうちょっと明るくならんかな〜。
うちのチンク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ その4

2019年03月16日 | ペーパークラフト fiat500
鳥羽選手やりました!

今年最初のレースで、いきなり優勝!
久々の日本人の優勝ですね。
レース内容も、ずっと2位につけて最後に逆転するというすばらしい展開。

今年のMotoGPは日本人選手が多いので、非常に励みになるんじゃないですか?
久しぶりにレースを観て泣きました。



やっと5個できました。
マスキングテープを使うときれいにできますね。
もっと早く気づけばよかった。



久々の登場。
本体に仮組みしてみます。
4輪ともきれいに接地。
やっぱり真横からのシルエットはかわいいです。



よく見ると右側前輪のフェンダーとのクリアランスが大きいです。

随分過去の話ですが、リアのフェンダーを間違えて着けちゃったんですよねー。
ここに来て問題発覚。

こうやって見ると最初に手掛けた部分は下手ですね。

このまま接着します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ その3

2019年02月24日 | ペーパークラフト fiat500
大阪で万博開催決定のニュースを見た時は、さほどの興味はありませんでしたが、先日の新聞記事を見て驚きました。

なんと万博終了後の跡地で、4輪のF1レースの開催を目指すというのです。
市街地レースをイメージしているみたいですが、これは是非とも実現してほしいですね。
2度目の大阪万博が俄然、大注目のイベントになりました。



1つ目のタイヤは失敗しましたが、気を取り直して再挑戦。
今度は内側からやっていきます。
まずはホイールの真ん中部分を作製。
これは3つのパーツで構成されています。



そして制作のしやすさを考慮しつつ、このように組み立てました。
右側はセンターキャップ、中央はホイールと外側のサイドウォール、左側はトレッド面と内側のサイドウォールです。



それらを合体、エアバルブも付けて完成です。
どうやら手順はこれで良さそうです。

さ、あと4つ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする