Modellizumo

モデリズモと読みますが、出雲とmodellismo(イタリア語で模型屋さん)をくっつけました。

カウルの塗装

2017年10月06日 | ドカティ900NCRレーサー
プラモネタは久々のような…

その間に、スワローズの今シーズンは終了しましたね。
交流戦以降、テレビ観戦することが全くできませんでした。こんな悲しいシーズンを送ったのは初めてです。

でも2年前にセ・リーグを制覇した真中監督には感謝したい。
ありがとう(T_T)



表面処理が終わってから、やっとここまで来ました。
どんだけ時間かかっとるんだ…

カウルの下地塗装が終わりました。
サフのホワイトを2回吹いてます。
1回目を吹いてから、表面の状態の確認、修正して、再度サフを吹きました。

この後、ラプロスの#8000で優しくなでてやります。
ツルツルになって、気持ちいいですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食事用のトレー | トップ | カウルの塗装 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドカティ900NCRレーサー」カテゴリの最新記事