涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

十月花形歌舞伎:チケット届く

2014年09月18日 | Weblog

十月の歌舞伎座の十月大歌舞伎は十七世中村勘三郎二十七回忌、十八世中村勘三郎三回忌追善興行。

昼の部に「伊勢音頭恋寝刃」 油屋店先、油屋奥庭。
十八世中村勘三郎の長男勘九郎、次男七之助がそれぞれ福岡貢、油屋お紺で出演。
そして料理人喜助を片岡仁左衛門、仲居万野を坂東玉三郎、油屋お鹿を中村橋之助。 

夜の部に「菅原伝授手習鑑」 寺子屋。
勘九郎が武部源蔵、 七之助が戸浪。
松王丸を片岡仁左衛門、その妻千代を坂東玉三郎。

もう一つ「鰯賣戀曳網」では
勘九郎が
鰯賣猿源氏、七之助が傾城蛍火実ハ丹鶴城の姫。

う~ん、行きたい!
でも、いいチケットが取れないし、先立つものが・・・

ってことで、これ、どうなの?っていう大阪松竹座で行われる10月花形歌舞伎にいってみることに。

だいたい、歌舞伎になぜ今井翼?
(まあ、平成中村座に笹野高史さんが出ていましたけどね)

まあ、片岡愛之助、上村吉弥、中村翫雀らがでるから行ってみようかと。
あ、三代目中村又五郎さんの息子さんも気になりますね。
中村翫雀さんの息子さん、中村壱太郎さんも出演。

翫雀さんの父であり、壱太郎さんの祖父でもある坂田藤十郎さん、そして翫雀さんの弟の扇雀さんは、歌舞伎座の十月大歌舞伎ですね。

そのチケットが帰宅したら届いていました。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿