goo blog サービス終了のお知らせ 

ママ・サポートの日々

千葉県流山に誕生した学童保育と学習塾が一体になった”滞在型学習スペース”の日々の保育記録

春近し

2015-03-05 19:25:18 | Weblog
学童保育+学習塾=滞在型学習スペース “ママ・サポート”の日々


 ママ・サポートの外遊びには見事に“四季”があります。

 現在、子供たちの多くは公園で短・長問わず縄跳びに興じていますが、それも今月限り。
四月になると途端に誰も縄跳びをしなくなり、そのまま縄跳びたちは次の冬まで“お蔵入り”となります。

 変わってこれから暖かくなるにつれて子供たちが興じ始めるのが“お砂場遊び”。
これは大量に水を使うので寒い冬の間は不人気なのですが、これからの季節は多くの子が参加するようになります。

 “我々のお砂場遊び”は普通の“お砂場遊び”一味違い、様々な道具を使い、
高度な技術を駆使して複雑な水路を作るというものです。公園のお砂場でこれをやっていると他の子の羨望のまなざしが痛いこともしばしば。
長い水路の最期まで水が通った時の喜びは、“お山作ってトンネル貫通”程度のものとは比較の使用もありません。
我々はこれを“ハイパーお砂場”と呼んでいます。

 今年もいよいよ“ハイパーお砂場の季節”近づいてきました。
今年は新しい“お砂場道具”を導入し、さらなる進化・深化を遂げたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする