ナナオたん 7年ぶりにキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
そもそもFlexScan L997の後継機が欲しくてもいまや日立製S-IPSパネルが存在しないので、どうしたものかと2chで質問したところ、FlexScan S2133の松下製パネルがそれだよって教えて貰いました。あー確か日立から松下がパネルを買ってましたね。でも、その松下も何処かに売却してしまいましたが…(泣)
とゆーことで、L997が1万時間を超えたので、まだまだ大丈夫かと思うけどS2133が生産終了になると困るので購入。
早速開けて接続。7年前と同じく比較対象としてダンボーを置いてみましたw
設定はブライトネスを55%、色設定を6500Kにしました(L997の液晶オリジナルがこのくらいだっため)。
今のL997でも充分綺麗なのですが、1万時間を超えたためか、ちょっと白色が黄色っぽく見えるのは気のせいだったのかな?
でも先程試しにAndroid Studioを立ち上げたとき、白色が明らかに際立っているためcodeが見易かった。
ちなみに箱がL997のときよりも小さくなってたのは、全体的にパネル以外小さくなったから?(前はS2133、後がL997)
また、7年前と同じフリーソフトを使ってドット書け等がありませんでした、うふ♪(* ̄ー ̄)v
NANAOさん、S2133はL997同様、文句なく最高のモニターです。大事に使わせていただきます。
Made in Japanってところもすっごく嬉しかった。
使用時間0時間が良いですね~
そうそう左横に新にUSBポートが2つあります!
L997のときは13万円も出して買ったのにS2133は7万円を切ってました。安くなりましたねw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます