goo blog サービス終了のお知らせ 

mmasaki@HelloNavi

Linuxにおける設定の覚書(今はAndroidアプリ作成の覚書)

今更Google Pixel 3 XLを購入

2020-02-23 01:38:50 | Weblog

 ちょー久しぶりにupします。
 blogの作成画面が一新してる!w
 昨年の7月中旬まで忙しくて、とても遊んでいる余裕はありませんでしたが、7月下旬には晴れて異動となり、現在はちょー暇ですw
 暇になった途端、今までの反動から、ネトフリにそっこー加入して毎日のように映画等を観て、SEKIROにハマり、果ては20数年ぶりにガンプラを作りたくなり、エアブラシを躊躇しながらも3万円で購入し、折角作るならとスジボリやメタルパーツでちょこっとだけ改造してと、そんな毎日を送っており、プログラミングをしたり、デジタルガジェットは全然購入してませんでした。

 ところで、BlackBerry Evolveのupdateが1年近く降臨しない状態で、本当にこの端末のセキュリティは高いのか?と前々から疑問に思い始めたとき、何気にGoogleのEnterprise Solutions DirectoryのDevicesで確認してみたところ、なんとandroid enterprise recommendedに認識されてない!!!w
 KEY系や1世代古いMotionは認証されてるのにevolveだけが認証されていない事実に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 もうなんなんだよー信頼性のためだけに買ってるからこそ、液晶が良くなかったり、処理速度が遅いのなんて気にしなかったのに!
 更にこの端末TCL製だよ?w 購入前はそこが凄く気になっていたけど、BlackBerryだから大丈夫と納得したのに!!!

 このため、この事実に直面し百年の恋も冷めてしまい、こんな端末とは早々に別れたいので、先程のEnterprise Solutions DirectoryのDevicesを利用して、次の端末を探してました。
探していると面白かったのですが、世界シェアでは誤差レベルのソニーがちゃんと認証されている反面、意外だったのが、Huaweiは当然としてsamsungが1台も認証されていないのは驚きでした。samsungを買うつもりはありませんが、端末とOSの相性は抜群だと思っていたので、この結果には凄く驚きました。
 性能と価格でNokiaにしようかなと思いましたが、意図的に中国に情報流していた事実があったし、小米とかOPPOなんて論外だから、どうしよって思っていたら、そうだGoogle謹製があるじゃんってことで、結果的にPixel 3 XLにしました。当然、android enterprise recommendedも認証されてるし、Android10にもなってるし、端末の価格も約52,000円と文句なし。
発売されて1年以上過ぎてるので、今回は簡単なレビュー。

 で、届きました。

 中身はこんな感じ。ヘッドフォン、説明書、USBケーブル。

そして今回は初のQi認証をしたかったのでAnker PowerWave 7.5 Standも購入。

 空けた瞬間「Happy?」ってw 箱全体のデザインがAppleみたいに洗練されていて好き。中身はこんな感じ。

 BlackBerry Evolveとの比較。ほぼ同じ大きさなのに、Google Pixel 3 XLの画面が大きくて大満足。ただ、Google Pixel 3 XLが多少重い気がします。

 背面は文句なくBlackBerry Evolve。高級感あって大好きでした。それに比べてGoogle Pixel 3 XLは…( ノД`)シクシク…

 Anker PowerWave 7.5 StandにGoogle Pixel 3 XLを置いたところ。
 カッコイイです。ちなみに純正スタンドじゃないので、たぶん、5Wでのワイヤレス充電のはずです。
 でも全然気にしません、カッコイイは正義です。

充電中は下が青く光ります。ここもカッコイイ。
Ankerさんは箱のデザインといい、良い仕事をしてます。

 Google Pixel 3 XLはカメラ性能が良いとの評価がありましたが、どうせオマケ程度だろって思ったら、正直驚きました。
 被写体は先日作ったRE/100 ディジェですがw、めちゃくちゃ綺麗に撮れてます。 胸やスカートのスジボリした黒の線が綺麗に撮れているのは驚きました。これは凄い。

 ということで、自作アプリも動かないのがチラホラありましたので、取り敢えず、少しずつ直していきたいと思います。画面広いから、自作アプリとlainの壁紙が映えますねー嬉しい限りです。

 なお、BlackBerry Evolveがいらなくなったので、誰か1万円くらいで買ってくれないかな?
先日blogに質問してくれた人、如何でしょうか?w



最新の画像もっと見る

コメントを投稿