こんにちは、

レクサス車検整備で入庫です。車検通る作業します。

ジャッキアップしてウマをかいます。

ジャッキアップはジャッキポイントが有ります。前側はアンダーカバー半円形の中に掛けます。

リアー側はデフに掛ければ良いですね。

タイヤホイール外します。

左側ボールジョイントブーツ破れありかな後で点検確認します。

4輪ブレーキ清掃しました。

レクサスはエンジンカバー、アンダーカバー外さないと何も見えず整備が出来ません。

先ずはエンジンカバー外します。

外して見えますね。

エアーエレメント点検、

エアークリーナーケースの蓋を外して、

清掃で良いですね。

アンダーカバー下側は3枚外します。

先ずは1枚。

次は鉄製になります。

オイル滲みが有ったので下から良く点検します。

大丈夫そうですね、

ファンベルト点検、

OK。

アンダーカバー洗浄して置きます。

リアー足回り点検、

OKですね。

リアーブレーキ点検清掃。

下回り点検。

フロント足回り点検、

ボールジョイントブーツ破れ無いか清掃して確認、

大丈夫ですね。

フロントブレーキ点検清掃。パッドはまだ有るので交換しません。パッドセンサー付ているので残量表示してくれますね。

オーナー様に車検の次いでにフォグバルブ交換して下さいと、

持ち込みですね。

インナーフェンダーカバーと、

アンダーカバー外して、

手を入れたら交換できます。

バルブ交換。

灯火類点検確認。

ワイパーブレード点検、油脂類点検、ウインドウオッシャー補充。

ブレーキオイル、

入れ替え。

アンダーカバー取付。

もう1枚取付。

タイヤホイール取り付け、タイヤエアー調整して車検行って来ます。

テスター屋さんで予備テスターしてから

陸運局の車検ラインへ、車検OKですね。

帰ります。

エンジンカバー戻します。

クリップが無くなっていますね、取付。

まだ作業でバッテリー外すので左側1枚は取り付けしません。
平成18年 レクサス LS460 車検整備