自宅を出て、東へ。
ここは大東町の産直。

混んで、混んで、それは大変!。
原チャリだから駐車は楽ですね。
お目当ての盛岡冷麺発見!、4食500円!。

さらに南下、千厩町へ。
ズーマーはしばし休憩中。

町内にある、町の駅。

そして、千厩駅前のバス停。

目標としている場所を探す...。
あった!、ここだ!。

農道を延々と南下、アップダウンでズーマーは悲鳴をあげます。

やがて道路右側に秘湯らしき建物発見!。

たまご湯到着!。

ゆっくり浸かって、休憩。

いや~、楽しかった(^ω^)。
たまご湯は最高!。ゆで卵の香りが名前の由来。
それほど熱くないので夏でもOK。
6畳ほどのスペースに2畳ほどの浴槽。大人3人が限界?。
個人的に、皮膚病にイイかもしれないと...。
鉱泉を沸かしていますが、冷たい水はウマイ!。
気が付くと...。

でした!。バイク焼けね。
たまご湯で治してこよう!っと。
燃費は、51Km/L。
ここは大東町の産直。

混んで、混んで、それは大変!。
原チャリだから駐車は楽ですね。
お目当ての盛岡冷麺発見!、4食500円!。

さらに南下、千厩町へ。
ズーマーはしばし休憩中。

町内にある、町の駅。

そして、千厩駅前のバス停。

目標としている場所を探す...。
あった!、ここだ!。

農道を延々と南下、アップダウンでズーマーは悲鳴をあげます。

やがて道路右側に秘湯らしき建物発見!。

たまご湯到着!。

ゆっくり浸かって、休憩。

いや~、楽しかった(^ω^)。
たまご湯は最高!。ゆで卵の香りが名前の由来。
それほど熱くないので夏でもOK。
6畳ほどのスペースに2畳ほどの浴槽。大人3人が限界?。
個人的に、皮膚病にイイかもしれないと...。
鉱泉を沸かしていますが、冷たい水はウマイ!。
気が付くと...。

でした!。バイク焼けね。
たまご湯で治してこよう!っと。
燃費は、51Km/L。